
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この様なお話だけで確実な答えが解る人は居ないと思いますが、
とりあえず、タイヤに何かが干渉している等が原因でない場合は、
ベアリングをまず先に確認するのが基本中の基本と言えると思われます。
ベアリングというのは、タイヤが回転するその中心となる物なので、
ベアリングの油切れや損傷・摩耗により音が出ている可能性から確かめるのが基本です。
他の回答では、ベアリングの異常なら断続音じゃなく連続音になる、などの返答もありますが
何事も、必ずそうなるとは限りません。
したがって、まずはベアリングを疑い、それが違ったらその他の可能性のありそうな箇所を・・
と調べるしかありませんね。
まぁ自転車の話だと思うので、自転車屋さんに見て貰うのが一番なんじゃないでしょうか?
別件でブレーキワイヤーが切れて自転車屋さんに修理してもらったら、前輪のベアリングに異常が見つかりグリースを足してもらい異音が解消しました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
なぜ私が原因を断定出来るかと言えば、他の可能性が皆無だからですね。
ここでポイントは二つ有ります。
まず、あなたが走行中のみ、と言うのは、フロントホイールを持ち上げても異音はしない、と言う意味で間違い無いですね。
次に、周期性の音がする、と言うのは、ホイールの回転に同期して音がすると言う事ですね。
走行中のみ音がすると言う事は、原因に圧力が関係してるので間違い無いです。
また、周期性の音が鳴るためには、回転の位相の決まった場所で、固定されてる何かと回転してる何かが影響し合ってる事で間違い無いです。
そして、周期性の音が出る原因となり得る回転部の特定の、何か一つ他と違う箇所は、バルブの穴と、もしサイクルコンピューターのセンサーをフロントに付けてるならば、そのセンサーのマグネット位しかありませんが、まさか、マグネットの干渉を見逃す事は無いでしょうから、原因はバルブ周辺にしか無い訳です。
論理的に言って、これで100%、原因が私の示した様に断定出来る訳です。
ベアリングの回転する何かの異常が、固定されてる側のもう一つの異常と干渉すれば、原理的には周期性の音が出ますが、ベアリングと言う部品はもの凄く信頼性が高いので、こんな事は絶対に無いと断言出来るのです。
何も分かっていないのに、知ったかぶりで適当な回答を寄せる人は凄く多いので、注意が必要ですね。
No.2
- 回答日時:
もし、ベアリングの損傷ならば、断続音じゃなくて、必ず連続音になります。
なので、ベアリングが原因じゃない事は確かです。で、この断続音の発生は、非常に頻繁に起こりますが、実は何処にも異常と言うほどのトラブルは存在しません。
単に、チューブが少し傾いてホイールに装着されているので、回転してバルブの位置が接地面になった時に、タイヤの変形によってバルブとリムの穴の縁が擦れて音がしてるだけです。
チューブを外して、正解に穴の中心にセットし直して、バルブが動かない様に穴を開けたビニールテープでリムに固定するか、バルブにビニールテープを上手に巻きつけてガタを無くすか、チューブを全ネジタイプに交換して、最後にきつめにナットで締めるだけで完全に解決します。
異常じゃなくて良かったですね。
No.1
- 回答日時:
最初に掃除してます??
擬音から、掃除(メンテナンス)不足かなぁ・・と感じます。
全くの新品やレース前などのメンテナンスをキッチリしている場合、路面がタイヤを噛みますので「ジーーーーーー」って音だけだといつも感じます。
過去に同様の場合の擬音は、ケーブルがタイヤに接触、ブレーキパッドの泥やゴミクズがホイールに接触、前輪の中心のベアリング破損と思います。
一度ショップに持ち込んでみてもいいかもしれませんね^^
別件でブレーキワイヤーが切れて自転車屋さんに修理してもらったら、前輪のベアリングに異常が見つかりグリースを足してもらい異音が解消しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス マジェスティ125Fi 異音発生 シャカシャカ音 2 2023/02/03 14:54
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のブレーキのメンテナンス ブレーキパッドの交換には前後共にするべきか教えて下さい HONDA ジ 5 2022/07/29 21:36
- 輸入車 車の異音について 2016年式BMWアクティブツアラー218d を中古で購入しました。サンデードライ 1 2022/09/27 07:12
- 車検・修理・メンテナンス ムーヴのブレーキ鳴きについて 5 2022/04/15 11:54
- カスタマイズ(車) トヨダのハチジュウロク言う車乗ってます。総走行距離が75,000km超えて、80,000km近く行く 6 2022/06/20 19:23
- 国産バイク SUZUKI gsx250r/ABSについての質問です。 走行中のクラッチ操作等によるエンスト時はど 8 2023/01/01 20:39
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の故障? 11 2023/05/26 14:36
- 国産車 マニュアル車の異音について 1 2022/05/11 13:05
- 国産バイク 車の左前輪付近の異音 6 2023/08/08 09:06
- 国産バイク 250cc(カワサキ)のバイクに乗ってます。 最近、後輪ブレーキを引きずると音がします。 大型トラッ 4 2022/05/28 12:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リールに関するマニアックな質...
-
3本ローラーの異音について
-
グリスの選択
-
バイクのサスがキーキー音が出...
-
ジムニーJB23異音
-
メーカーによってHDDの仕組...
-
S130Z フロントの足回りからの異音
-
平成23年8月末、走行距離2800キ...
-
マグザム 異音
-
自転車屋さんと喧嘩になりまし...
-
ヘチリールのベアリングが痛ん...
-
バイクで潤滑油が必要な部分は...
-
自動車の異常音について
-
ワゴンRの異音で困っています。
-
原付スクーター クランクのス...
-
バイク エンジン音
-
クリップなどの錆を落としたい
-
「バンドー化学」と 「三ツ星ベ...
-
USBコネクタの先っぽが、写真の...
-
原付きトゥディ(AF67)の廃車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報