
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
考えられる原因は、
(1)ブレーキパッドが磨耗し、使用限界まで薄くなっている。→パッド交換
(2)キャリパーのオイルシールが劣化し、ピストンの戻りが悪くなっている。→シール交換
(3)許容範囲内の摩擦音。パッドとディスクは、レバーを握っていなくても、常に軽く接触しています。
ボレーキがキーキー鳴いたとしても、機能上問題無い場合が多いです。
(4)転倒歴があれば、ディスクが歪んでいるかも?
自分で点検出来なければ、
バイク屋さんに診てもらうのが良いでしょうね。
※すぐに「キャリパーのオーバーホール」を勧める
バイク屋さんは、要注意。
その場合、他のバイク屋さんにも診てもらいましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/19 22:48
わかりやすい説明ありがとうございます。
可能性的には1の確立が高いきがします。
自分なりに調べてみたのですがブレーキパッドが磨耗したときキーキーなくのはブレーキをかけたときとかいてあったのですがかけていなくてもなることはあるのですか?
No.5
- 回答日時:
質問者さんが書かれているブレーキフルードについてですが、
通常使用においてはそうそう減るものではありません。
フルードが減ったように見えるのは
ブレーキパットがすり減ってその分キャリパ内のシリンダ(ブレーキパットを支えているところ)が押し出されるため減ったように見えるのです。
つまり、パットの交換目安の一つにもなります。
一つ気になるのが、
>ディスクブレーキ液がきれたいたので補充しましたが直りませんでした。
切れていたというのはシリンダーを開けたとき空だったということでしょうか?
もし空だったならホース内にエアーが混入してますし、
どっか漏れてる可能性もあります。
普通そこまで減りません。
ブレーキフルードも劣化してそうなので、この際フルード、パットともに交換されてはいかがでしょう?命にかかわる部分だけに慎重に。(エンジンは壊れても死にませんがブレーキが壊れると…!?)
No.4
- 回答日時:
あなたの、聞いた音は、
「ブレーキパッドの残が少ない」…警告音
です。
ブレーキパッドメーカーは、安全性を考え、
残量が少なくなると、運転に危険ですので、
こういう音が鳴るように、わざと仕組んであります。
早急に、ブレーキパッドを交換してください。
この「こすれる」音を超えたら、
今度は、ブレーキパッドではなく、
ブレーキのベース板(鉄)で、ブレーキをかけることになり、
今度は、ディスク・プレートを痛めることになり、
それも交換しなければ、なりません。
修理になることにならぬように、
注意してください。
以上(自信100%)
No.2
- 回答日時:
ブレーキパッドが減って、ベースがディスクに当たっているのではありませんか?
パッドが減った分、ピストンが出た状態になるのでブレーキオイルが減ったように見えます。が、新品をつけると元の量に戻ります。なのでブレーキオイルは漏れていない限り足す必要ありませんし、足してはいけません。
足してしまうと新しいパッドを入れるときピストンが戻せず、結局オイルを抜かないとパッドが入らなくなります。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/19 22:49
ブレーキオイル足してしまいましたorz
あれって減らないものだったんですね・・
どうもありがとうございましたm( __ __ )m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ABSユニット内部のエア抜きにつ...
-
ブレーキオイル残量が見えない
-
ブレーキが利きません。
-
R1-Zのフロントブレーキに...
-
ブレーキ 水洗い
-
ブレーキのタッチについて。
-
ブレーキのエア抜きのコツ
-
前輪からこすれる音が・・・
-
タイヤ側面に穴。修理できますか?
-
高速道路を平均80kmで走るとし...
-
ネジ緩め防止剤・ネジ固着防止...
-
エンジン起動したら写真のよう...
-
タイヤパンク修理、横に空くと...
-
BMWのサイドブレーキ引き代が時...
-
TOYOTA新型パッソ(現行)のブレ...
-
ジムニーシエラのオプションで...
-
ブレーキをかけるときは、数回...
-
エンジンを切るとブレーキがき...
-
タイヤに釘が・・・
-
4WD車にスペーサーは大丈夫??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ABSユニット内部のエア抜きにつ...
-
ブレーキレバー 握りしろの変化
-
ブレーキフルードの点検をした...
-
車のブレーキパッドは4輪一斉...
-
前輪からこすれる音が・・・
-
車の整備について
-
マル秘 ブレーキフルード交換方法
-
ブレーキオイル残量が見えない
-
ブレーキフルードのエア抜きに...
-
ブレーキのメンテナンス後のフ...
-
リザーバータンクを空にしてブ...
-
ブレーキひきずりについて
-
C34 ステージアのブレーキ...
-
ブレーキのエア抜きのコツ
-
ブレーキパッドがディスクロー...
-
ライブDioのフロント・ドラムブ...
-
車のブレーキのエア抜きについ...
-
リアブレーキが効きっぱなしに...
-
アドレスV125のブレーキパッド...
-
ブレーキのタッチについて。
おすすめ情報