プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供を生むことはその子供に死の運命を押し付けるようなもんですよね人は時限爆弾あるとびびりますけど自分自身だって世の中に時限爆弾つけられてだされたようなもんですよね元々時間は決まっていてそれを自殺なんかで自分で爆発させるという止めれない爆弾つけられてなのにそれを結婚して子供に押し付ける意味がわからないわけでわないですが結婚を祝う意味がわからないですそれで子供をうんだら子供死ぬのに死なせるために生むのはかわいそうだと自分は思いますが意見をください

A 回答 (7件)

死、とは何ですか?



心臓が止まったって、己の細胞は
子供を通して生き続けます。

子供を作れば、己のDNAが継承されます。

だから、子孫が継続されれば、人間は死にませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

死ななければいいのですか?

お礼日時:2017/02/22 01:51

面白い考えですね、今までそう言う発想は思い付かなかった。


宿泊旅行しても、帰ったら次の日は仕事だから考えただけでも虚しいから辞めた、みたいな発想かな。

独り身で自分の好きな事ばかりしていた時は、女性と付き合う、結婚する、子供育てる、歳をとる、死ぬ、そんな先の事人生楽しくて考えられなかったですし、沢山見たい事聞きたい事もあったので死ぬのは怖かったです。

結婚して、子供を育てて、白髪が目立ち始めた今、親の死、親戚の死と死が身近なものになりました、そのせいか歳のせいもあるのか死を受け入れるようになって来ました。

どうせ死ぬならポックリ逝きたいとか、墓なんて要らない、散骨で良いだの、普通に話している自分がいます、若くて独り身の時では考えられない話です、かといって悲しいとか思わないですね、死を受け入れ始めているのでしょうね。

年齢を重ねているうちに考え方も変わるかも知れません。
どうせいつか死ぬし一回きりの人生ですから、思う存分楽しくて生きましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人生経験豊富な人にアドバイスもらえて光栄ですまぁ考えたってどうにかできる話じゃないですしね

お礼日時:2017/02/13 20:26

こんばんは。



死への恐怖は、生の充実により「減価償却される」なんて考
え方はいかがですか。

生まれた時には自分は泣いていても周囲の人は笑っていて
死ぬ時は周囲の人は泣いてるのに自分は笑っている、という
人生が望ましいとよく言われますが、そういう死に方を迎え
る人は、死への恐怖はなくなっていると思うのです。

生の充実は生きているからこそ得られるものであり、死と比
べて、価値のあるものだと思うのです。


ま、若くして死ぬ人は死の恐怖を返済できていないんでしょ
うけど、ローンする人(この場合は親)の多くは完済出来る
ことを考えていると思うので、返済終わる前に死んじゃうな
んてのはイレギュラーと考えるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

自分の死は受入れられても、子供が死ぬことを考えると、切なく悲しいですね。



ただ、簡単に言えば、「死の悲しみ」と「生の喜び」は、イコールではないからでしょう。
もし生と死が等価なら、確かに、生まれてくる意味や価値もないですが・・。

でも実際の生命は、「成長」とか「進化」をしていますので。
    • good
    • 0

こんな楽しい人生を与えられたのだと俺は思ってる。

娘も息子も「生まれてからずっと幸せ」と言うなぁ。この差はどこから来るんだろうねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は人生は楽しいですがもう一度生まれたいかといわれればもういやって感じです

お礼日時:2017/02/13 19:19

逆なんだよなぁ。



死があるから生きようとする。
死なないとしたら、誰も人生とマトモに向き合おうとしない。

終わるから大切に生きるんですよ。

あなただって、休日がありますよね。
休日はそう遠くないときに終わるから「いい休みにしよう」って思いますよね。

明日から死ぬまで休日ですって言われたら、明日の休日を楽しみますか?
楽しみませんよね。

いつ死ぬかわからないのも同じ理由です。
いつ死ぬかわからないから、いまを大事にできるんです。

終わりがなければ始まりもしないんです。
始めるためには終わりが必要なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはわかりますよ死ぬからこそ今を大切にしようとするでも人生が始まりもせず終りもせず最初からなければいいとおもうんですよねべつに休日がなければいいとは思ってませんよ 意見ありがとうございました

お礼日時:2017/02/13 18:37

悲しい、考え方が。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱポジティブに考えるべきですかね

お礼日時:2017/02/13 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!