プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供ができてからというもの妻が神経質になりさらに自分勝手で短気になり困っています。

子供は生後8ヶ月になります。

例えば私が仕事から帰って靴を脱ぎそのままの靴下で子供の敷布団の上を歩いただけで怒鳴り散らします。

さらにトイレから出たあとも石鹸で手を洗い完全に乾かしてからアルコール消毒をするようにと鬼のようにゆってきます。

ワタシ的には今までそんなこと気にもしてなかったのになぜいまさら?そんなことで人は死なないでしょとおもいます。

我が子可愛さに神経質になるのはわかりますが必要以上に気を使っては心が疲弊します。

また私の行動ひとつひとつが気になって仕方がないようです。
特に私の趣味は妻によって否定され全く楽しむことができません。
基本的には釣り、サバゲー、車のドレスアップです。

その中で唯一、なんとかできるのは釣りですが押さえつけられるような約束ばかりで全く楽しめません。
仕事終わりに釣り場へ直行させてすら貰えず一度帰宅して子供が寝てから行くようにと。
そしてオールはせずその日のうちに帰ってこいと

それでは釣りに費やせる時間はせいぜい2時間しかありません。

それならやらないほうがマシだと思い最近は仕事で遅くなると嘘をついて友人とサバゲーを少しだけして帰ってますがそれもワンゲームくらいしかできません。

たまには趣味を思い切り楽しみたいと相談しましたが妻は自分はやりたいことも買い物も子守しながらで満足にできないとあげあしとりをされてしまいます。

じゃあ私が子守するから丸一日遊んでこいというと子供をおいてひとりで遊び呆けるやんてできませんとのこと。
おかしくないですか?自分がそう思ってきめたなら文句を言うなと思います。

自分の考えを私に押し付けるのはおかしいです。

私も子供のことは大切ですが人生それだけではないと思います。

祖父母が近くに住んてるので頼るとかたまには延長保育で最後まで預けてあそぶじかんをとるとかすればいいのでは?

それなら私も一日子供を見たりするんですけどね。

とにかく自分で自分の首を締めてるようにしかおもえないのですが…。

皆さんどう思いますか?どのように接していけばいいでしょうか?

A 回答 (5件)

旦那さんから見て、怒りすぎてるな


と思うところや視野の広さを求めるには
奥さんのストレスが溜まりすぎてるんだと思います。

子供は可愛くても、
毎日一緒にいると、
視野が狭くなって他の人に任せて大丈夫かなと
不安になったりしてしまうので

日頃から奥さんのおしゃべりに付き合ってあげたり

沢山の息抜きをさせてあげてください。

子育ての仕方が奥さんのやり方に合う子育てが旦那さんができてくれば、奥さんもうるさく言わなくなると思いますし、
旦那さんの趣味に対して奥さんも気持ちよく送り出せるとおもいます。

年代の違う方に預けても
何か飲み込んだ時の対処やそういったことができない場合もあったり
お礼もあるので簡単に預けられませんし
子供の命を守り育むということを中心に一緒に考えてほしいんだと思いますよ
    • good
    • 0

初めてのお子さんで奥様も少し神経質になっているのかも知れませんね。


あなたもお子さんが出来てからの生活や奥様の体調なども気に掛けたりと、気疲れもある事と思います。
私は子育てしながら保育士をしていました。
多くの親御さんは、1人目は特に分からない事だらけで、ちゃんとしないと…という責任感や気持ち的に余裕がなくなってしまう方が多いです。
奥様の仰っている、帰宅後の靴下件ですが…
それは止めた方が良いと思います。
理由は、赤ちゃんは抵抗力、免疫力が大人よりもなく、少しの事で体調を崩したり、酷い場合だと頭にカビが生えてしまう事もあります。
だからといって、除菌除菌…の生活は逆効果で程よい菌の中で生活しないと菌やウィルスに対応しにくく育ってしまいます。
ここが難しい所でもありますね。
帰宅後の靴下は1日履いていて汗やホコリ、菌などが非常に多いので、寝ている時間の長いお子さんにとっての衛生的な環境を考えると、そこは清潔を保っておいた方が良い場所です。
トイレからの手洗い、消毒も今のお子さんの月齢からすると、しておいて欲しいな…と思います。
今はコロナもありますし、離乳食も始まっているかと思いますから、胃腸炎などを引き起こし易いからです。
お子さんの事はあなたにとっても奥様にとっても、大切で可愛い存在だと思います。
そんな可愛いお子さんを守ってあげる為に、必要な事であると思いますからね。
また、月齢の低いお子さんが体調を崩すと何があるか分かりませんから、もう少し大きくなるまではある程度の衛生環境は配慮してあげると、あなたも何かあってから後悔する事はないと思います。

毎日家族の為に仕事に励み、家族を守るプレッシャーや、仕事でのストレスなど沢山ある事と思います。
お休みの時や趣味の時間を楽しめる時は気にせずに楽しみたいですよね。
その気分転換がまた仕事に打ち込める力になる事を奥様にも分かって欲しいですね。
お休みの度に趣味で出掛けられると、家族との時間がなくなってしまい、奥様もお子さんも少し寂しいと思います。
ですので、あなたの許容範囲で例えばですが、1ヶ月に1回だけは時間を気にせずに趣味の時間として欲しい。
奥様も休みなく、24時間対応で家事に子育てに一生懸命されていると思いますから、家族で出かける時間や夫婦だけの時間(お子さんを信頼出来る方に預けたり、保育園の一時保育の利用などを活用されたり)、奥様がリフレッシュ出来る時間(美容院や自分のお買い物、友達とのお喋りなど)が出来るといいのですが…
どうしても離れている間も子どもの事が頭にあるのは、母親の性です。
そこを理解してもらえると、奥様もあなたに分かってもらえて嬉しく思い、また、分かってもらえた事で少しリフレッシュしてみようかな?
という気持ちになってくれるといいのですが…
あなたも奥様も家族の為に頑張ってらっしゃいますし、お子さんの事もとても大切にされている事が分かりますから、お互いに感謝の言葉を掛け合いながら、労いの言葉を掛け合いながら、、
お二人共が気持ち良く生活でき、気分転換出来る時間も持てる様にしたいですね。
一度、お子さんを預けてお二人でゆっくりお食事やデートに行ける時間があるといいのですが…
そうする事で夫婦としてもまた新鮮な気持ちになると思いますし、お互い気持ちに余裕がないと夫婦としてもぎくしゃくしたり、子育てもゆとりを持って出来なくなったりしますから(今の奥様は気持ち的にも身体的にも余裕がないんだと思います)まずは、お二人でゆっくり話せる時間を家ではない場所で作ってみられてはどうでしょうか?
お互い言い分はあると思います。
お互いの許容範囲の中で認め合いながら、折り合いがつくといいですね。
あなたの気持ちや考えも奥様に理解してもらう為には…
奥様に寄り添った声を掛けてあげて下さいね。
ご主人であるあなたに、理解してもらえた!
と、分かると奥様は凄く嬉しくと思います。
自分の事を理解してもらえた事で、あなたの事も理解しようとしてくれると思いますからね。
相手に求める、要求するのは相手を受け入れ、理解してから、要望を伝えると相手の許容範囲は広がると思いますからね。
大変な毎日だと思いますが、お身体労りながら頑張って下さいね。
あなた方ご家族の健康とこれからもっと幸せが増えていく事を願っています。
    • good
    • 0

奥様の気持ちわかります。


うちは3歳の子供がいます。
仕事から帰ってきたその靴下で布団の上を歩かれるのはめちゃくちゃ嫌です。
だって、綺麗じゃないですよね?
そりゃ確かにそれで死んだりしないけど、でも綺麗じゃない。なんなら臭いかもしれない。めちゃくちゃ嫌ですね。
お手洗いの後の石鹸からの消毒も別に普通の事かと思います。
趣味の件は、旦那さんだけが自由に楽しくするのが面白くないんでしょうね。
かといって、旦那さんに預けて一日遊ぶなんて出来ないんです。これもめちゃめちゃ奥様に共感できます。
一日羽を伸ばしておいでと言ってくれたらすごく嬉しい反面、子供の世話を100%任せられないというか、信用できないというか。
靴下で布団をふんだり、お手洗い後の行動を注意したりという実績がある分、ちゃんとやってくれるのか信用できないんじゃないかなと。
私が実際そうだったので。

子供は大事だけど人生それだけじゃないと書いてましたが、そりゃそうですけど、子供はいつまでも小さいままじゃないんです。
色々と自分の事を自分でできるようになるくらいまではめちゃくちゃ大変。
だから旦那さんだけ趣味を楽しまれたら嫁側としてはおもしろくない。
今だけは趣味を我慢して育児に積極的になってくれたら奥さんも文句が減るのでは?
あとはコロナも気になるから手洗い消毒うるさいと思うので、一作業につき一手洗いって感じでやればそこに関してはヤイヤイ言われないかなぁと。
    • good
    • 0

私は子育ての経験はありませんが


姉妹は子供が出来てから変わったと思います。
しばらくは我慢してさしあげては・・
現代でもお産で命を落とす人はいます・・
命をかけて産んだお子さんですから・・
(産んだこともない私が言うのも何ですけど・・)
    • good
    • 0

子育てで気持ちがいっぱいいっぱいの時にさらに何らかのストレスが掛かるとキレやすくなったり、神経過敏になり易かったりしますよね。



夫婦揃って、「ほめ日記」でも初めてみては如何でしょうか、、、?

*・*・*・*・*・*・*・*
「子供ができてからというもの妻が神経質にな」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています