アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの通り、計画性、向上心がなく、深く考えない夫にイライラします。私が要求しすぎなのか、どう考えればいい方向に気持ちを持っていけばいいのか、わからなくてご相談します。

主人はかんたんに言うと今が良ければいい、というタイプです。自分では考えてるつもりなのだと思いますが、考えが甘く考えたと言ってもものの10分程度で考えたといいます。時間の長さではなくて考えた質かもしれませんが、人生の大事なことをたかだか10分程度しか考えてないのに、しっかり考えた末に決めたといいます。じゃあこうなった場合はどうするの?こういうケースはどう思う?と聞くと、たいていそこまで考えてなかった、といいます。

男の人はお仕事をしてお給料を稼いで家にお金を入れてくれるのだから、女性がしっかりして子供も家庭もお金のプランもしっかり握って従えて行けばいい、と言われることもありますが、私は終日仕事をしており、主人は訳あって仕事はしていますが給与はほぼありません。私の仕事の都合と子供の都合で主人の仕事を諦め一時的に引っ越しをしているからです。
もとの場所へ戻る予定ですが、その一時的な場所では主人の仕事(自営)がしづらい状況のため主人側の収入はほぼありません。数年間の一時的な形をとっているので主人の同意の上で引っ越しししましたが、それを理由にか、この一時的な環境でもどうにかやってみよう!できる範囲で頑張ってみよう!という仕事に対する意欲も主人にはありません。どちらかというと、ここでは無理なんだからできないよ、と言って挑戦しません。かと言って、専業主夫で子供を見るわけではなく、仕事に関連したことを毎日仕事場でやります(収入はありません)。なぜなら子供は大好きだけど子育てが苦手だからです。向いてない、といいます。

家にいる日は子供のかんたんな食事を作ったり、お風呂に入れたり、掃除機や洗濯もしてくれます。かと言って、子供の誕生日プレゼントを何にするか考えたり、イベントごとを考えたり、お稽古について考えたり、しつけについて家での学習についてなど衣食住いがいについては一切考えません。あげたいプレゼントも別に無いそうです。目の前の子供を楽しませることはできますが、しつけのためにお菓子を食べさせすぎないようにしたり、テレビを見せすぎないようにしたりと言うのは一切考えつきません。自分が遊ぶのが疲れたらアニメやテレビを見せて自分は携帯を見てます。旅行にも興味がなく、軽く温泉行きたいなーとは言いますが、計画を立ててくれることはありません。

では代わりに将来の設計や、資金について数年間の計画を考えてほしいと伝えるも、何もできません。できないなら一緒にやるから言ってね、と言っても何ヶ月も言わず、何も出さず、しびれを切らしてどうなってるの?と聞くと何もできてないと言います。

うちの子供は少し特殊で、一生付き合っていかなければならない家族の問題があります。それについて大事だよね、勉強していかなきゃだよね、とは言いますが、勉強はしませんし、自ら調べもしません。喧嘩になるとこれからはやると言ったりしますが、ものの1ヶ月くらいですもう何もしなくなります。一生考え続けなければならない事なのに、言っても続いて1ヶ月です。こちらからこういう勉強会あるよ、講演会あるから行こうね、というと行く気にはなりますが、私がバタバタしていて予約を取れなくても気にもしないし、残念がる様子もありません。
私は私で自分の会社をやっています。その仕事が忙しくまたより大きくなりつつあり、活動の場も増えてきてい状態です。しかし6時には帰宅し、ご飯を作り子供を寝かせ、必要な家事以外の家のことや買い物、生協などを一通りやって、それから夜中一人でパソコンで仕事をすることも多々あります。そんな中子供と10時くらいにはいびきを立てて寝ている主人を見ると、やるせなさがこみ上げます。

主人のいいところは子供ととても良く遊んでくれるところ、私の実家を嫌がらず楽しく仲良くしてくれるところ、表面的には優しく穏やかなところです。

表面的にと書いているのは、よくよく考えると優しくはないという意味です。例えば私が痛い!となにかぶつけて少し大きめの声でいたがったとしても、どうした?大丈夫?とは言いません。私が料理を作っても、美味しい!とは言いません(もちろんたまには言いますが)。どお?ときくと、え?すごいおいしいよ?といいます。おそらくそれは本当だと思いますが、表現がうまくないのだと思います。なにか話をしていても、ふーん、というだけです。お笑いや楽しい話は大好きなので盛り上がりますが、真剣な話をしてもいいんじゃない?というだけで、興味もなさそうだし、異論もない、自分で調べてまで考える気もなければ、考える必要もないと思っていると思います。もっとよく考えてよ、と喧嘩になると決まって、考えたいやつが考えろよ、俺は必要あると思えば考えるし、ないと思えば考えない、といいます。

そもそも家を建てるときも引っ越すことになったときも、大事な大きな場面では彼が一生懸命考えて出してきた意見はありません。一緒に考えよう、と私が言って彼なりに考えたとは思いますが、大した解決策もなく私が出した一番いいと思える策をきいて、彼がそれが一番いいね、と言って、いままでずっと私の案や策が選択されて来ました。そのたびに、もっと考えてよ、二人で考えればもっといい案が出るかもしれないよ、と何度も深く考えるようお願いしてきましたが、数十分考えて終わりです。翌日に持ち越すと、大体その話題のことは忘れ去られます。こちらからかんがえてみた?と聞かない限りその話には一生なりません。


仕事、家族の生活のための収入源、育児、簡単な家事以外の家の事、子供の生涯の問題について、貯金のこと、将来設計、子供の進学、旅行、イベント、子供の記録(写真など)、家(不動産)、保険、医療、その他なにか起きれば全て私以外考える人がいない、という状態に疲れて来てしまいました。ちなみに結婚10年目です。

簡単な家事をやってくれてる、深くは考えないが聞けば相談には乗ってくれる、私の家族を大切にしてくれる、子供将来は考えないが目の前の時間を楽しませて遊んでくれる、という主人にイライラしたり、なぜ私ばかり。。。と思ってしまうのは要求しすぎなのでしょうか?男性がかんたんでも家事をやってくれるだけいいと思うべきなのでしょうか?

気にならない人は考えなくていい、気になる人だけが考えればいいじゃないか、という彼の意見にどうにも納得がいかないのですが、そういう人もいて自分とは違うのだからと思うしかないのでしょうか?
ということは将来設計も子供の生涯の問題も全て私は勉強し講演会に出て学んでいくつもりですが、一人だけで成長していくべきでしょうか?

この大きな問題に一人だけで立ち向かっている気がして、また他のご家族が夫婦で熱心にお話を聞いている姿を見て羨ましく思い、そして頼れない主人を情けなく思ってしまいます。

長文失礼いたしました。詳細まで載せられず意味もわからない部分があるかもしれませんがご意見お聞かせください。

A 回答 (3件)

目の前の事実には反応するけど、想像力が乏しく気が利かない。

そういうタイプの方なのでしょう。上手く使えば、操縦しやすいような気もしますけどね。アナタは長所も短所も良くわかってる感じだし。でも共感度が低いから一緒にいるのが辛いのかな?

知人で、子供の発達に悩んでいて、療育したりしたら、生きやすくなってきたのだけど、同じことをご主人にしたら、主人も変わってきた、お子さんとご主人が同じタイプだった。そんなことがありました。ご主人を動かすチャンスはどこに潜んでいるかわかりませんよ。

ご主人に期待しても無理ならせめて長所だけでものばせるよう、それを仕事とか生き方に生かせるようサポートしていくしかないのかも。
 
子供と遊んでくれる。実家と仲良くしてくれる、専業主夫をしてくれる、この三つ出来ない人多いと思います。自営の仕事にしても、無理してもう一歩踏み出さない理由があると思うし、思いつきで色々言うのも家族を思っての精一杯の発言かもしれません。
    • good
    • 0

申し訳ないけど、そう言うご主人だからこそ、あなたとやっていけるんだと思いました。



子育ても(障害が有る無いに関わらず)家も将来設計も、【これで完璧だ!】という答えなんて無いと思うんですよね。
そこへ、ご主人が意見を言ったら、話し合いの時間が増えて、あなたの生活リズムは乱れると思いますけどいかがでしょう?

私の父が零細企業を経営していましたが、私たち子供やお金、家のことは母に丸投げでしたよ。
完璧主義の父からしたら、整理整頓も掃除も苦手だった母にイライラしているのは分かりましたが、母に直接言ったことはありません。
母の金遣い(誰であろうが貸す・返してもらったことも無い)にも口は出しませんでした。
家族旅行も私が覚えていないのが1度と、次兄の十三参りの日帰りだけ。

また、私の友人の父親は、一度も働いたことがありません。(有名大卒なのに)
お母さんが公務員で、その稼ぎだけで友人は大学まで行かせてもらって…彼女も思春期の頃は悩んだようですが、大学生の頃には「ウチはウチ」って感じでしたよ。
お父さんもしょっちゅうお母さんのお金で地元を離れた彼女のもとへ来て、私たち学生相手に自分の哲学とかを吹聴していました。
彼女の実家は阪神淡路大震災で完全に倒壊したんですが、お父さんの咄嗟の判断でお母さんをベッドから引きずり下ろしたおかげで、二人とも軽度の怪我で済んだそうです…夫婦仲はより深まったらしく、それを機に帰郷した彼女とお母さんとでお父さんを看取って、その後もお母さんと彼女の二人暮らしで、彼女が50歳の時に初めて結婚し、お母さんと同居しています。


凸凹だからハマるんだと思います。
…別の友人は子供の一人が重度の発達障害で、夫婦で知識の共有はしているようですが、その子のために実際に行動しているのは専業主婦の彼女です。
子育ても完全な二等分には出来ませんよ…夫婦で講演会に来ているからと言って、その子と対峙する割合は絶対に違うはずですし、妻の手前聞いているフリだけの夫もいると思いますよ。

お宅は夫婦の差が歴然と見える形なんだし(その形になったのはそもそも誰の希望を叶える為だったのか…)。

妻が専業主婦で、働く夫たちの多くが、あなたと同じようなストレスを感じているだろうな、とも思いますし、そんな夫婦でも、妻には妻のストレスがあるもんだとも思います。
    • good
    • 3

ほとんど愚痴なので全ては読みませんが、残念ながら根本的な考え方が違うのでお互いなかなか理解出来ないということだと思いますが、他の夫婦の詳しい関係はわかりませんがお互いに歩みよるかどちらかが歩みよっているから保たれているんだと思います。



質問者さんが自身の考えが正しいと思っているので旦那さんの考えを理解しないので当然旦那さんも理解しないということだと思います。

長年の考え方のズレが大きくなって来たんだと思いますし今さら旦那さんを理解出来ないということだと思いますのでゆくゆくは離婚も視野に入れて将来設計をして行ったほうがいいような気がします。

悲しいことですが今は妥協点が見つからないなら気持ちを切り替えるしかないと思いますし、数年後に例えば病気や親族の死など大きな出来事により気持ちの変化があるかもしれないのでその時はまた考えたらいいんじゃないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私はここに書いた部分に関しては間違っていつとは思っていませんが、他の考え方があるのであれば知りたいと思っていますし、落としどころを探しているのだとおもいます。全体のいろいろな項目の8割9割がこちらに比重が来ていて、辛いときに一緒に考えてほしいと思っても考えてくれない事をどう理解したらいいのかをのヒントだけでも知りたいんです。こんなふうに考えたら気が楽になる、こういう考え方もあるのか、と思いたかったのですが、離婚を視野に将来設計をし直す方が良いということですね。それも一つかもしれません。ありがとうございます。

お礼日時:2020/10/30 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A