プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は青砥〜日暮里経由〜原宿の回数券を買おうと思っています。
しかし京成とJRで線が違うので、青砥〜日暮里、日暮里〜原宿で2種類回数券を買わなくてはなりません。
そこで疑問に思うのは乗り換えの時に日暮里の改札をどのように通るかです。
乗り換えのときに回数券を2枚入れれば良いか、それとも原宿についてから2枚入れれば良いか教えてください。

A 回答 (6件)

回数券は1回分の乗車がお得になりますが、それなら定期で買ったほうが月間みたら割安になるから特になるんじゃないでしょうか?

    • good
    • 0

乗り換え改札が共通の場合、改札機に回数券2枚投入です。


京成の回数券は回収、JRの回数券が排出されるので、それを持って原宿まで行けます。
回数券でも乗車券でも手順は同じです。
    • good
    • 1

日暮里では京成からわざわざ一度出て 改めてJRの改札口へ(二枚券が必要)とは別に


京成から 一回の改札口通過でJRへつながっている 箇所があります
すなわち青砥〜日暮里経由〜原宿  一枚の券でよいのです
    • good
    • 0

こんにちは。


電車運転士をしております。

使う鉄道会社が2社(京成・JR)ですので、どうしても2枚になってしまいます。

【使い方】
青砥駅では京成線の回数券を入れる。
 ⏬
日暮里駅連絡改札では、京成線とJR線、2枚の回数券を重ねていれる。
 ⏬
出てくるのはJR線の回数券だけです。
その出てきた回数券(1枚)で、原宿駅の改札を出る。
    • good
    • 3

誤情報も含めいろいろあるのでまとめます。



1.連絡乗車券(京成~JR)には回数券が無い
2.定期の方が特かどうかは使用頻度次第
3.京成、JRの各回数券利用方法は、連絡改札なら2枚重ねて

以下補足
1.そのままです。都度買うなら京成~JRと通しで買えますが、その回数券は無いです。

2.ご質問文からして学生定期ではなさそうなので、通勤定期で試算します。
まず通常片道料金(普通に切符を買う料金/もしくはPASMOやSUICAなどIC乗車券の料金)
青砥~日暮里:190円(IC乗車券は185円)
日暮里~原宿:200円(IC乗車券は194円)
往復で780円←(190+200)×2

回数券は通常料金10枚分の料金で11枚ついてくるので、実質非IC券11分の10の値段になります。
回数券で往復は事実上709円になります。

定期代
1か月:13,550円 3か月:38,620円 6か月:69,670円
1か月定期の場合、月20復以上するなら定期の方が特
3か月定期の場合、月19往復以上するなら定期の方が特(3か月で55往復以上するなら定期の方が特)
6か月定期の場合、月17往復以上するなら定期の方が特(6か月で99往復以上するなら定期の方が特)

京成の場合、時差回数券(平日10~16時と土日祝だけ使える)や土・休日割引回数券があります。
時差回数券は10枚分料金で12枚、土・休日回数券なら14枚ついてくるのでもっと安くなります。

全部時差回数券で収まる範囲の場合のみシュミレーションします
(土日祝だけしか利用しない予定なら定期の方が安い訳がない)
時差回数券は実質12分の10の値段になります。
時差回数券で往復は事実上650円になります。

1か月定期の場合、月21復以上するなら定期の方が特
3か月定期の場合、月20往復以上するなら定期の方が特(3か月で60往復以上するなら定期の方が特)
6か月定期の場合、月18往復以上するなら定期の方が特(6か月で108往復以上するなら定期の方が特)

3.そのままです。
ただし北改札から出てしまったら、京成の回数券だけ自動改札に入れて出る。
左(東)隣にあるJRの北改札でJRの回数券だけ自動改札に入れて入る、ということも可能です。
    • good
    • 0

↓のNo.5です。

連投すいません。

要らない情報かも知れないですが、JRには時差回数券が無いので訂正。
京成時差回数券+JR回数券と通勤定期のシュミレーション

1か月定期の場合、月20復以上するなら定期の方が特
3か月定期の場合、月19往復以上するなら定期の方が特(3か月で57往復以上するなら定期の方が特)
6か月定期の場合、月18往復以上するなら定期の方が特(6か月で103往復以上するなら定期の方が特)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!