電子書籍の厳選無料作品が豊富!

魚醤が初めてできた国

A 回答 (3件)

あまり知られていませんが、古代ローマ帝国ではガルムという調味料があり、これがカタクチイワシだけを原料にした魚醤です。

イタリアにはこれをベースにしたコラトゥーラという魚醤があります。
http://www.meisterwerk.jp/seasoning/soy-sauce-fi …

5000年前にはローマ人やフェニキア人が魚醤を用いていたという論文もあります。ですからはじめて魚醤をつくったのはアジアではなく古代ローマやギリシャということになると考えます。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbrewsocjap …

Laura Kellyという料理研究家が書いたThe silk road gourmet 「シルクロードグルメ」という著作では、魚醤はシルクロードを渡ってヨーロッパから中国そして東南アジアに紹介され、それぞれの国で独自の進化を遂げたという可能性に触れています。これは十分ありえることです。
https://www.amazon.com/Silk-Road-Gourmet-Western …
    • good
    • 0

醤(ひしお)として最初の記録に出てくるのは、古代中国ですが、


文字が発明される以前から存在し(日本の渡来は縄文時代)、塩辛が調味料として精製されるようになった過程の記録が存在しないので、はじめての記録が存在しません。
醤はどの食品を塩蔵する過程でも必ず発生するので、有史以前から存在し、文化的にいつ食べる事に気づくかでしかないので。
    • good
    • 0

わかりません。

タイが本場のような気がします。ベトナム、ミャンマー、シンガポールにも当然あります。日本のように地味が豊かで、豆や麦を栽培し難い海に近い国の民が小魚を腐らせ?醤油、味噌替わりの、魚醤を作り出したものと思われます。つまり、東南アジア沿岸諸国の共通ルーツと考えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!