
結合エネルギーからアンモニアの生成熱を求めよ。
(結合エネルギー N三N:940 NーH:390 HーH:436kj)の解き方がわかりません。
今の自分の解答はこうなってます。
N2+3H2=2NH3+Qkjより
Q=N2+3H2-2NH3とおき、
2N=N2+940kj
2H=H2+436kj
N+3H=NH3+390kjより
Q=-940+(-3×436)+2×390となっています。
答えが46kjなので、全然一致しないのですが、どこが間違っていますか?教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
先ず、「生成熱」の定義が惜しい
>N2+3H2=2NH3+Qkjより
「生成熱」とは、その物質を1mol作るときに発生するエネルギーです。
だから・・・
※化学反応式ではないので、分数なんか気にしない!とにかく目的物質を1molにすること。
>2N=N2+940kj
良し
>2H=H2+436kj
良し
>N+3H=NH3+390kj
不正解
「NーH:390」が3個あるよ!
>Q=-940+(-3×436)+2×390となっています。
以上をかんがえて、もう一度やりないし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 窒素の還元反応(アンモニアの合成反応)は可逆反応であり、ルシャトリエの法則に従った場合、次の事実を説 2 2023/06/16 12:56
- 物理学 この問題がわかりません Pは質量m、床の動摩擦係数はμです 画像のようにABC地点のエネルギーを求め 3 2022/09/03 21:36
- 物理学 半径a,bの同心球の間に誘電率ε, 電気伝導率σの物質をつめ, 内球に電荷Qを与えるとき, 物質内に 3 2023/03/23 11:00
- 化学 炭素の結合エネルギーと昇華熱について 1 2022/11/23 15:00
- 物理学 水素原子のエネルギーは En≅-2.16 (aJ)/n2 とあらわすことができる。 aJ=10-18 1 2022/12/19 07:32
- 環境学・エコロジー 水素 アンモニア 尿素 エネルギーが多いのは? 3 2023/01/06 17:09
- 数学 回答の意味について 3 2023/07/06 14:14
- 工学 ヒートぽんぷ の段々畑 についてです ? 2 2023/03/10 18:39
- 工学 ヒートぽんぷ の可能性についてです ? / 6 2023/03/03 13:23
- 数学 実数同士の全単射写像について 2 2023/07/05 17:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このようなかっこの中にある二...
-
2cos^θ+sinθ+1=0のときのθの解...
-
cos160度を鋭角の三角比で表す...
-
0,1,2,3,3,3を並び替えて6桁の...
-
順列
-
損益算の問題についてです。 あ...
-
中三数学問題 教えてください
-
(1)sinθ=5/13のときcosθ、tanθ...
-
A、B、C、D、E、F、Gの7人が一...
-
cos2θ+sinθ>1の答えを教えてく...
-
至急お願いします! 教えてくだ...
-
A B C D E の5人が長いすに座り...
-
θは鋭角とする。sinθ、cosθ、ta...
-
「a<0である1次関数y=ax+bで、x...
-
数1 √2.8の解き方を教えてほし...
-
急いでます!!! 2分の3を底を...
-
連続する2つの奇数の平方の和が...
-
(√2+√5)二乗の答えって何になり...
-
AB=5 , BC=√61 , CA=6 , BCを内...
-
0°≦x≦180°とする。sinθ、cosθ、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このようなかっこの中にある二...
-
順列
-
2cos^θ+sinθ+1=0のときのθの解...
-
急いでます!!! 2分の3を底を...
-
cos2θ+sinθ>1の答えを教えてく...
-
1.2.3.4.5.6から異なる3個の数...
-
損益算の問題についてです。 あ...
-
1から50までの整数をすべてかけ...
-
半径12cm、中心角45°の扇形の弧...
-
θは鋭角とする。sinθ、cosθ、ta...
-
(√2+√5)二乗の答えって何になり...
-
0,1,2,3,3,3を並び替えて6桁の...
-
数1 √2.8の解き方を教えてほし...
-
(至急)中学数学 確率
-
0°≦x≦180°とする。sinθ、cosθ、...
-
(2)の考え方を教えて下さい!至...
-
A B C D E の5人が長いすに座り...
-
タテが4cm、ヨコが5cmの長方形...
-
直径比ってなんですか?
-
(1)sinθ=5/13のときcosθ、tanθ...
おすすめ情報