
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
↓のNO.3です。
補足拝見しました。乗車券には川崎→名古屋市内(品川経由)と記載がしてあれば問題ないです。
私のいう所のBパターンです。
川崎で乗車券を自動改札に入れて駅構内に入る→品川の新幹線乗り換え改札で乗車券+特急券を重ねて入ればOKです。
乗車券と特急券を一緒に買ったのであれば、品川経由でない乗車券を売られるはずがないです。
(もしご自身で自動券売機で別々に買っているのであれば、ここ大きなポイントです。
乗車券を品川経由に変更してください)
東京都区内云々は大人の事情でそのルートだと関係ないです。詳細はNo.3に貼ったリンク大人の事情1参照。
No.6
- 回答日時:
>乗車券には川崎→名古屋市内、特急券には品川→名古屋と、書いてあります
何と言って購入されました?
普通に買えば、乗車券は東京(都内)⇒名古屋(市内)ではないかと?
品川経由になってますか?
もしかですが、東神奈川経由の新横浜から乗車のきっぷなんて事はないですよね。
きっぷが乗車券と特急券が2枚の時は、重ねて(どちらが上でも構わない)新幹線改札機に通します。
名古屋も同様。特急券は回収、乗車券は吐き出されるので、それを持って下車駅まで乗車です。
下車駅が名古屋市外なら、乗り越し精算機で不足分を精算。
名古屋駅で下車の場合、乗車券は在来線の改札機に通します。
ご協力ありがとうございました!(ノ´∀`*)
とっても助かりました!
色々足りない部分がありましたが、最後までありがとうございました♪
No.5
- 回答日時:
大人の事情を先に書くと、東海道新幹線はJR東海、普通の電車(在来線)はJR東日本と会社が違うので、東海道新幹線にはスイカなどが使えない、ということがあります。
もうひとつ重要なのは、紙の乗車券なら全国のJRで共通です。それを踏まえて
>新幹線のきっぷ(往復の乗車券、特急券)は購入済みです!乗車券には川崎→名古屋市内、特急券には品川→名古屋と、書いてあります
ということですので、
川崎駅では乗車券だけを改札に通してください。
品川駅では構内で新幹線改札につながっていますが、新幹線改札では乗車券と特急券を重ねて通してください。
名古屋駅ではパターンが分かれます。
・新幹線改札からそのまま外に出る場合
乗車券と特急券を一緒に通します。往復乗車券(1枚で往復に使える乗車券)の場合、乗車券だけでてきますので、必ず回収してください(特急券は乗る列車ごとなので、往復はありません)
・名古屋駅で在来線改札を利用または名古屋市内で在来線利用の場合
名古屋駅で在来線改札から出るほうが楽な場合は、在来線乗り継ぎ改札に2枚通し、特急券は回収されて乗車券だけ出てきます。
名古屋駅の在来線改札から出るなら、そのままもう一度通して外に出ます。
名古屋駅からJRを使うなら市内の範囲はその乗車券で移動し、目的地の駅の改札に通します。分からない時は、改札の駅員に見せるのが簡単です。
No.4
- 回答日時:
川崎駅で改札を入る際は乗車券のみを入れます。
品川駅で乗り換える際、新幹線の乗換口の改札では乗車券と特急券を重ねていっぺんに入れます。
新幹線の乗換口の改札には駅員さんがいますので分からない事があったら遠慮なく聞かれるとよいです。
日本ですので日本語が通じます。話をすればちゃんと説明や案内をしてくれます。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
大人の事情(※1)があり、長くなるので最小限の回答。
IC乗車券は、川崎からと書かれているので、恐らくお持ちなのはSuicaかPASMOですよね。
その場合使えるのは品川まで(※2)です。
品川までSuicaかPASMOで行きたいなら、駅窓口やJR券取り扱い旅行会社等々で
「品川から名古屋までの新幹線の切符が欲しい」と言って買ってください。
すると以下2パターンで紙の切符を手にします。
A:新幹線の切符は1枚で乗車券+特急券(指定券or自由席券orグリーン券)を兼ねている物
B:乗車券と特急券(指定券以下略)が別々なパターンがあります。
品川から名古屋までと言うとAパターンになる可能性が極めて高いです。
Aの場合、川崎でSuicaかPASMOで乗車したら、品川の新幹線乗り換え改札で
紙の切符→Suicaの順でタッチしてください(駅にでかでかと書いてあります)
http://toica.jr-central.co.jp/howto/railway/shin …
もし新幹線の切符を買う際に、「乗車券は川崎から(品川経由で)名古屋まで、
新幹線は品川から名古屋まで」と言うと、恐らくBパターンになります。
両方紙の切符になるので、IC乗車券は不要です。
川崎の改札で乗車券のみいれて、品川の新幹線乗り換え改札で特急券と乗車券重ねて入れてください
※大人の事情1(新幹線の普通乗車券の計算方法)
https://www.jreast.co.jp/kippu/1101.html
※大人の事情2(IC乗車券のエリア跨ぎ利用不可)
http://www.jreast.co.jp/suica/area/
http://www.pasmo.co.jp/area/outline.html
No.1
- 回答日時:
どう言う種類きっぷを手配したの?
始発駅は?
新幹線をタッチで乗れるICカードは、EX-ICカードのみ。
ただし、新幹線に乗る為に在来線で乗ってきた交通系ICカードの精算は可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 乗り換え時についてです。 新幹線を乗る際スマートEXにICカードを登録してあるので新幹線を乗る際はチ 2 2022/09/03 23:03
- 電車・路線・地下鉄 乗車券についてです。 名古屋から新橋へ行く際、スマートEXで名古屋から品川の乗車券を買うと"東京都区 3 2022/09/03 13:17
- 電車・路線・地下鉄 乗り換えについてです。 新橋→名古屋へ行く際、新橋でICカードで入った場合品川の"乗り換え改札口"で 7 2022/09/03 16:56
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 電車・路線・地下鉄 乗車券についてです。 全く分からないのですが、新橋から名古屋の行き方を調べると新橋→品川までが¥0と 5 2022/09/03 13:41
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 電車・路線・地下鉄 特急ひたち えきねっと利用券 山手線より外からの利用 1 2022/04/06 15:38
- 新幹線 EXアプリを使って名古屋から川崎に行きたいのですが、新幹線の乗車券が名古屋から新横浜までしか買うこと 4 2023/02/14 23:11
- 新幹線 新幹線で途中下車をする場合のルールについて教えてください 5 2023/02/19 07:04
- 電車・路線・地下鉄 手書きの乗車券にするために 3 2023/05/28 09:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
姫路駅で電車から新幹線に乗り...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
東海道線のトイレは何両目?
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
新横浜から品川へ乗り越した場...
-
新幹線は、揺れが少ないのに、...
-
成田エクスプレスから東海道新...
-
この4月より、横浜~東京のJRの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
-
成田エクスプレスから東海道新...
-
東海道線のトイレは何両目?
-
行きと帰りで行程が違う場合の...
おすすめ情報
新幹線のきっぷ(往復の乗車券、特急券)は購入済みです!乗車券には川崎→名古屋市内、特急券には品川→名古屋と、書いてあります……不馴れですみません…