
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
コーナンブランド(櫻製油所 FDグレード)でも問題なかったから
混ぜても大丈夫。CCISスーパーはヤマハ青に比べると煙多いし
Type02(FCなので煙多め)含め売っているところも少ないです。
スミックスって4ストもだけど2ストも無名に近く、知る人ぞ知るって
ブランドですが地味にいいよ。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/oil_ch/ …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
オイルランプは、揺れると点灯くらいならまだ数百km走れるくらい
入ってます。点灯しっぱなしでも2~30km、GSまでなら無問題。
そういうふうにレベルゲージ、警告灯が設計してあるので。
No.2
- 回答日時:
推奨のスズキのCCI用をつかわずブランドを気にするならヤマハにしましょう。
ホンダは自社のエンジン開発に使ってきたので自分のところは問題ないってことだけですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク整備に詳しい方、教えてください 5 2023/08/11 11:58
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレスV125のエンジンオイル交換について教えてください 6 2022/08/09 18:34
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジンオイルについて教えてください 2 2023/07/01 07:52
- カスタマイズ(バイク) バイクショップのオイル交換について・・ 5 2022/08/19 09:05
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- 車検・修理・メンテナンス JASO MA SAE:10W-40 タイプ:部分合成油 というカストロールのニ輪車用エンジンオイル 1 2022/06/18 17:44
- バイク車検・修理・メンテナンス bnr32に乗っていますが、エンジンオイルが少し減っています。何か問題があるんですか? 2 2022/03/24 20:24
- 国産車 車のショック抜けって何でしょうか。 10 2023/02/05 08:26
- 車検・修理・メンテナンス ビッグモーターで車を購入しました。 エンジンオイル永年無料のプランに入ってるんですが、本当にオイルの 11 2023/05/15 13:49
- 車検・修理・メンテナンス 油圧警告灯が点いていますが・・・。 7 2022/10/11 11:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギアオイルに4サイクルのエン...
-
MTでニュートラル時もタイヤが...
-
スクーターのギアオイルはギア...
-
オートマオイルが多すぎるとど...
-
気がかりなエンジン音
-
2ストバイクで高速道路
-
4ストエンジン車のガソリンに2...
-
ギヤオイル ギアオイル ATF違...
-
ミッションギアオイル
-
オイルパン自体を強力な磁石に...
-
2ストのミッションオイル
-
オイル交換。混ぜるな危険。
-
立ちごけ後のエンジンオイルに...
-
「2サイクルエンジンの代用オ...
-
エレメントを交換したらエンジ...
-
エンジンオイルは何を使えば良...
-
・2ストと4ストではやはり燃費...
-
ヤマハのJOGですが、100立方セ...
-
HONDAモンキーを買いました。
-
ATFの入れすぎ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギアオイルに4サイクルのエン...
-
オイル交換。混ぜるな危険。
-
レッツ2のエンジンオイル交換に...
-
MTでニュートラル時もタイヤが...
-
エレメントを交換したらエンジ...
-
エンジンをかけた時だけ異常に...
-
エンジンオイルは何を使えば良...
-
スクーター後輪のギアオイルに...
-
オートマオイルが多すぎるとど...
-
・2ストと4ストではやはり燃費...
-
2ストのミッションオイル
-
「2サイクルエンジンの代用オ...
-
エアクリーナーエレメント(湿...
-
原付のギアオイルって変えた方...
-
ミッションオイルを入れずに走...
-
エンジンオイルにガソリン混入
-
6ヶ月放置バイクのクランキン...
-
ミッションギアオイル
-
ターボエンジンをフラッシング...
-
スクーターのギアオイルはギア...
おすすめ情報
補足ですが出先でオイルランプが点灯しましたので銘柄気にせず入れてしまいました。次からはスズキ純正のccisを入れようと思いますが、オイルは一度抜いた方がよろしいのでしょうか?