dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

bnr32に乗っていますが、エンジンオイルが少し減っています。何か問題があるんですか?

質問者からの補足コメント

  • 10万キロぐらいです

      補足日時:2022/03/25 21:18

A 回答 (2件)

>何か問題があるんですか?



 いやまぁ、何か問題が無ければオイルは減りませんが・・・すぐに対策が必要かどうかは、減る量(距離や時間に対してどのくらいの量が減るか?)によります。

 オイルが消費される原因は、基本的には①オイル漏れ ②オイル下がり ③オイル上がり・・・の3つしかありません。

 ①③は根本的な修理がヤッカイで(①③であまりにオイル消費が多い場合、エンジン載せ替えが修理の選択肢となるほど)、②の場合はエンジンを載せかえるまでもなく修理しますが、しかしバルブを『半外し』状態にしなければならず、ヘッド周りの作業が伴います。

 で、どのくらい減りますか?
 例えば・・・3000~5000㎞毎ぐらいでオイルを交換しているとして、その間オイルは明らかに減るが、次回オイル交換までに補充が必要なほどでもないという程度なら、『古いクルマあるある』です。まぁそんなモノですよ。症状が極端に悪化するまで(オイル交換までに、途中でオイル補充が必要になるとか、エンジン始動時の白煙がひどいとか、エンジンが温まっても白煙が出る様になったとか、あとは・・・冷却水にオイルが混ざって、オイルが減って冷却水が増えるとか)、放置しておいても大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/03/26 12:14

古い車種なので減るのは多少仕方がない事ですね。

余りにも減る量が多い場合、1度今より硬いオイルを入れ様子を見てはいかがですか?柔らかいオイルだとE/G内部の抵抗が少ないので熱量が上がり燃えてスレッジとなってる可能性も有ります。自分なら(オイルが減る)場合、①粘度の硬いオイルで入れる量の3/2の量のオイルで15分~20分2回程フラッシングをやって②現在より硬いオイルを入れる後は3000km~5000km走行の範囲で様子を見る。これで1L以上減っていた場合はオーバーホールを考えますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/03/25 06:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!