![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はOSは7です。
セキュリティーはマイクロソフトのエッセンシャルです。
かれこれ4年使っていますが、一度もウィルスなどの被害はゼロ。
設定項目が極端に少なく、デフォでもOK。
更新は1回/日程度ですが。
以前はノートンのインターネットセキュリティーでした。
これは、設定項目が多くて、
しかも項目の意味がよくわからないからやめた。
サポセンも中国人が多くて、日本語がうまく伝わらないし。
外国製のソフトは、直訳で
変な日本語が多いから、
理解できない項目が多いですね。
10は標準でエッセンシャルの代わりに
Windows Defenderです。
これで充分なのでは。
マイクロソフトなので、OSやブラウザとの、
相性もいいのでは。
ご回答ありがとうございます。
>10は標準でエッセンシャルの代わりに
>Windows Defenderです。
>これで充分なのでは。
以下を教えてください
①Windows Defenderは設定とか必要なのでしょうか?
②ウイルスバスターは、ボタンを押すと、HDD等の中身をチェックする機能がありましたが、Windows Defenderでは可能でしょうか?
③Windows Defenderが機能していることはどこで確認したら良いでしょうか?タスクマネージャー→プロセス では表示してないです。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_13.png?08b1c8b)
No.9
- 回答日時:
フィッシング詐欺限定で言ったわけでした
例えば あなたが使ってる銀行からの使用明細が届いた
文章に 不明な使用があるのでチェックして下さい…
何時もと全く同じ(同じに作ったサイト)にログイン(スキミングされてる) 数秒後に口座の金額が全て引き落とされてる。
これが数年前のフィッシングです 今はもっと巧妙です
ネットショッピング用にも沢山有りますよ
自分で気を付ける限界も なんか俺は事故しないので保険は無用と言ってる気がします 巻き込まれも有りますよ。
ご回答ありがとうございます。
>自分で気を付ける限界も なんか俺は事故しないので保険は無用と言ってる気がします 巻き込まれも有りますよ。
車の保険は、今まで3000万円だったのですが、1億に変更しようと考えています。
人身事故を起こすと人生game over してしまうので、貧乏人ほど高い保険が必要だと最近考えを改めました。(事故はまだ起こしてません。)
しかしながら、フィッシング詐欺は、金持ちをターゲットにしませんか?それなりのリスクを背負うので、私でしたら貧乏人は狙わないですが、、フィッシングなので誰でも釣れたらOKかもしれませんが
No.8
- 回答日時:
2度めのROKABAURAです。
>私のPCには重要な情報はないです。(そもそも失う財産がないです。) 仮に感染しても、別に問題ないです。
それはちょっと危ない考えだ。
自分のパソコンが北◯鮮とか中◯からの中継拠点となって 防衛省のファイヤーウォールとかにアタックするとか
好きでもないアイドル歌手の個人情報を盗もうとしたりする可能性もある。
よく調べれば犯人でないことも判明するが 2,3ヶ月はかかったりする。
母親や父親が「まさかこんな事をするとは・・・」なんて悲観して家庭崩壊 なんてこともあれば 某企業から訴えられて膨大な損害賠償金を請求されたりもする。
「何も知らないから 被害者だから」というのは 子供には通用するが 大人の世界ではダメだぞ。
そして 貴方が子供で能力がなくても 親には監督義務 保護責任があるから 請求や弾劾はそっちに行くしね。
とはいえ「Defenderは入れておいたのに」と言えば まあ「最低限の義務は果たしている」となるだろう。
まあ 安心して良い。
一番費用対効果の良い製品とは難しい質問だが 好みと使いやすさの問題でもある。
ちょっと世知辛い会社ではあるが ウィルスセキュリティーなどは安いと思うぞ。
それから 一番安全なセキュリティーは こまめにパソコンの電源を切る事と 重要なファイルは外付けのHDに入れて 必要なときだけ接続することだ。
使いっぱの繋ぎっぱでは 頭があるやつなら3日もあれば破れるだろうから。
まあ これは貴方の親が 国会議員とか自衛隊幹部とか大企業の役員でもなければ まず大丈夫だろう。
ご回答ありがとうございます。
>使いっぱの繋ぎっぱでは 頭があるやつなら3日もあれば破れるだろうから。
以外とかかるのですね。
すると、こまめにパスワードとかPINを変更したら、破れにくいでしょうね。
銭のかからないことでしたら、何でもしますよ。
>まあ これは貴方の親が 国会議員とか自衛隊幹部とか大企業の役員でもなければ まず大丈夫だろう。
喜ぶべきか、悲しむべきか、危険度0です。
>よく調べれば犯人でないことも判明するが 2,3ヶ月はかかったりする。
2,3ヶ月待ちます。ノープロブレムです。
>そして 貴方が子供で能力がなくても 親には監督義務 保護責任があるから 請求や弾劾はそっちに行くしね。
払うお金がないです。失うものがないです。(泣)
逆に名誉棄損で、こちらにお金が入ったりするかも?(コマーシャル風に)横文字いうとluckyかも?
No.6
- 回答日時:
一般的に ウィルスが入り込むにはいくつかのセキュリティーホールを利用する。
つまり 穴 だな。
これはwindowsとか 有名どころであればあるほど ポピュラーであればあるほど 補修もされるが攻略もされる。
ユーザーが勝手に入れたソフトなどもあるから これらの組み合せで悪事を行わせようとする。
当然ながら Windows Defenderは有能だ。
ただし もし彼がわからないように攻略されたなら 同様の攻略法が他でも通用しやすく 一気に皆が倒れることになる。
そういう時 多少能力が低かろうと見方が違う者が「これちょっと変かも」となれば検挙の確率が上がるし「注意したほうがいいんじゃね?」といった注意喚起もされやすい。
ただし その分 多少の賃金と 多少の検査時間が生じる。
そういう意味では あっても許せるレベルではないだろうか。
ご回答ありがとうございます。
>ただし その分 多少の賃金と 多少の検査時間が生じる。
費用対効果の問題ですね。
私のPCには重要な情報はないです。(そもそも失う財産がないです。)
仮に感染しても、別に問題ないです。
この場合は、費用対効果を考慮するとWindows Defenderで十分ということでしょう。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_15.png?08b1c8b)
No.5
- 回答日時:
何もわからない方には、日本製のウィルス対策ソフトである
ウィルスバスターズをお勧めします。
私の場合は、家の中にパソコンが6台あるので、
ウィルスバスターズで3台(1ライセンスで3台まで)
その他に
ESET 5ライセンスまでOK
https://eset-info.canon-its.jp/home/family/
で3台を守っています。
カスペルスキーも評判が良いようですが、乗り換えは見合わせています
ご回答ありがとうございます。
>何もわからない方には、日本製のウィルス対策ソフトである
>ウィルスバスターズをお勧めします。
無料でしたら、そのようにします。
有料なので、そうそろ学習して考えを改めます。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_13.png?08b1c8b)
No.3
- 回答日時:
win10にもプロバイダー(メール等)も ウイルスを撃退してますが
それでは十分で無いので より安全にです
開発者はそれを(ウイルスを撃退)考えて作ってるわけです。
フィッシング詐欺 何もウイルスが無くて 誘導しての詐欺です
一度も入ったことも無いサイトの注意を促すのも大事なソフトの役目になってます。
ご回答ありがとうございます。
>フィッシング詐欺 何もウイルスが無くて 誘導しての詐欺です
>一度も入ったことも無いサイトの注意を促すのも大事なソフトの役目になってます。
見慣れないメールは即削除。
怪しいサイトには行かないです。
仮に100歩譲って感染しても、初期化すれば、それでおしまいです。
信用問題とかに発展する可能性ゼロです。重要な情報とか、そもそも無いですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Yahoo!メール yahooメールアドレスはプロパイダ変更後も使えますか? 1 2022/07/05 20:53
- Gmail YouTubeのGoogleアカウントについて?です 今現在使っているYouTubeのアカウントのメ 2 2023/04/01 20:37
- Gmail おすすめメーラー 1 2022/11/23 20:25
- その他(ソフトウェア) ATOKをお使いの方、今後もVer UPを続けていきますか 8 2022/12/25 16:49
- Gmail 10年以上使ってるGoogleアカウント (gmail、YouTube)に、久しぶりにパソコンからロ 3 2022/07/03 03:43
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMカード再発行→発見(一時利用)→新しいSIMがつかえない 4 2023/02/28 22:58
- その他(ブラウザ) Microsoft Edge(最新版)保存中サイトが全てログオフ状態で困っています! 3 2022/06/15 11:02
- Windows 10 WindowsUpdateで再起動を阻止したいです 3 2023/03/15 22:41
- その他(開発・運用・管理) PowerShell7は無料でしょうか。 1 2022/04/10 11:00
- Windows 10 windowsの起動パスワードについて 1 2022/08/15 10:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
踏んではいけないURLを踏ん...
-
教えてください。 パソコンの用...
-
アンインストールしたプログラ...
-
ブックマーク 勝手に追加された
-
交通系icカードとクレカの磁気...
-
右クリックで画像コピー やば...
-
マウスポインタが点滅する
-
勝手にダウンロードされた Web...
-
縮小専用でResizedした写真の在...
-
助けてください なんか朝起きて...
-
動画のダウンロードが突然出来...
-
要求された参照キーは、どのア...
-
Mac版イラレデータからWindows...
-
パソコンの画面を別のパソコン...
-
PDFファイルの圧縮
-
受信トレイのスクロールバーが...
-
エロサイトのウインドーが閉じ...
-
こんにちは。 PC版のTwitterに...
-
JPGのロックの解除方法がわかり...
-
「.exe」拡張子の危険性は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハブを介して感染しますか?
-
ウォークマンからウイルス?
-
踏んではいけないURLを踏ん...
-
PC Speedup Pro Repair につい...
-
パソコンのウイルス感染につい...
-
Macでは画像流出はしないのです...
-
You Tubeに接続するとウィルス...
-
ウイルスバスターの必要性
-
パソコンのウィルスについて
-
感染しているのか・・・?
-
CD/DVDイメージとウィルス
-
教えてください。 パソコンの用...
-
右クリックで画像コピー やば...
-
アンインストールしたプログラ...
-
GOM-playerでスクリプトエラー...
-
動画のダウンロードが突然出来...
-
縮小専用でResizedした写真の在...
-
JPGのロックの解除方法がわかり...
-
勝手にダウンロードされた Web...
-
2chのスレを見てた際にとあるリ...
おすすめ情報
ウイルスバスターの感染チェックをした場合、これまで「感染してました。」ということは1度もなかったです。
Windows Defenderを有効にしました。
以下の理由からこれで十分な気がします。
①重要な情報がPCにない。(そもそも財産がない)
②重要人物でない。(仮に個人情報を盗まれても、なんやこいつ?しょうもな!って思われるだけ)
③怪しいサイトには近づかない。知らないメールは削除する。
④いままで感染0回
⑤有料のセキュリティソフトでも100%ではない。どこで妥協するかの違い。
考えると、貧乏人なのにグリーン車に乗るような感じがしました。
自由席でいいです。