
今年の4月、子供の幼稚園の入園式があります。
そこで着ていく服装について悩んでいます。
手元には母が買ってくれた訪問着の着物があり、せっかく買ってもらったのにまだ着る機会がなく着物で出席してもいいのかなと思っています。
そこで、入園式に参加されたことのある方にお聞きしたいのですが、着物で来られる方は何割くらいみえるのでしょうか?
母から着物でいくのもいいけど、目立つんじゃないの?と言われちょっと迷ってしまいました。
引っ越したばかりで周りに知り合いがおらずここで質問させてもらいました。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
幼稚園にもよるでしょうね…。
あとお子さんや人手の有無も大事ですプレや園庭開放、入園説明会の機会があるなら、その時に周りの方に確認してもいいかもしれません。
私の子が通った園では1割いるかいないか…ですかね。
入園だと、子供が抱きついて大泣きする子がいたり
なれないトイレでのお手伝いが必要な子がいたりするので
そういう場合はお着物だと大変だと思います。
お父さんがいたり、お子さんが割と大丈夫な子ならよいのではないでしょうか。
あとは、幼稚園などは門から入り口までが、土の運動場などの場合も多いので
大雨の時などのことも想定したほうが、いいかもしれません。
そんな感じです。
卒園式は役員幹部は着物という慣例で
入園式も卒園式も着物の方は必ず毎年いましたが
多くはなかったです。
せっかくなので着られるといいですね。
「ああ、あの着物の…」って感じになりますが
悪い目立ち方じゃなくて褒める感じだったと思います
No.10
- 回答日時:
園による、としか言えませんね。
元幼稚園教諭で、幼稚園児の母です。
転勤族なので、私自身も子どもたちも全国各地複数園を経験していますが、
そういうお知らせでも出たのか!?と思うほど毎年100パーセント紺のスーツの園もあれば、
春らしい色(白、ベージュ、淡いピンクや水色など)の方ばかりで、紺やグレーが皆無!という園もありました。
上記100パーセント紺スーツ、の園以外は、着物の方も1~2割はいらっしゃいますが、浮いているというようなことはなかったですよ。
まぁ、私はいいな、すてきだな、と思いましたが、他の保護者がどう思っているかまではわからないので何とも言えませんが。
少なくても、私が経験してきた中(教諭歴は12年、保護者としては9年)では、着物を着てきたからと言って、
その後の保護者同士の関わりでギクシャクしたりハブられたり、距離を置かれたり…という事は一度もないですね。
私も、末っ子の入園式の時は着物を着ました。
上の子たちの時は、下の子を預けて参加したとはいえ、
入園式終わったらすぐ下の子迎えに行かなきゃ、という思いがあり、身軽なスーツだったんですよね。
1学年2クラスで50人くらいのアットホームな幼稚園でしたが、着物の方は私以外にも5人ほどいました。
お返事ありがとうございました。
詳しくお返事頂き感謝です。その園によりますよね…。
今度どんな服装で来られるのかなど幼稚園の先生に聞いてみます。
No.7
- 回答日時:
入園式って慣れない場所なので
こどもが泣いてしまったり機嫌が悪くなったりします。
そんなときに慣れない着物だと大変ではないでしょうか?
お返事ありがとうございました。
その通りだと思いました。普段から着物を着ていないので不慣れな上に子供を連れて動くので着物だと大変ですよね。
No.4
- 回答日時:
地域差があるのと、その園ごとに変わると思います。
私は入卒式、幼稚園小学校ともに着物きましたが、同じく着物の人は二、三人でした。
私はほっといても目立つのと、着なれているから一人で着れること、みんなと一緒じゃないと不安っていうのがなかったのでなんとも思いませんでした。
他のお母さまや園長先生に着物の人がいると場が華やかになる、格が上がると言われたりしました。私の場合は嫌な気分にはならなかったです。
せっかく着物を着ても嫌味を言う人が一人でもいると悲しい気持ちになりますからその園の特長など考慮されてはどうでしょうか。前年度、過去の入園式の様子を聞いてみたり、そこの卒園生の親御さんに聞けたら一番いいと思います。
お返事ありがとうございました。
今度幼稚園に行く用事があるので先生に例年の入園式の様子を聞いてみようと思います。
でもきっと着物の方は少ないでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 昔ながらの幼稚園とは? 5 2022/06/03 12:25
- その他(学校・勉強) 幼稚園入園しても、着替えの服って大量にいるのですか?制服や、体操着みたいなのはありますが、夏とか暑い 1 2022/08/24 15:39
- 幼稚園・保育所・保育園 4月に保育園で進級式があります。 コロナ禍という事もあり、集合写真などはなく担任の先生からの挨拶や説 1 2022/03/31 00:14
- その他(妊娠・出産・子育て) コロナ禍が酷い時期は出生率も保育園の待機児童数も一気に下がりましたが、今はコロナ禍が少し落ち着いてき 2 2023/04/07 13:36
- 子育て こんにちは。 カテゴリー違い、そして無知なのをお許しください。 現在、4歳(年少)と1歳の子供がいま 2 2023/02/16 12:28
- 幼稚園・保育所・保育園 自分がダメダメな親すぎて泣けてきます・・・。幼稚園に面倒くさい親認定されていますかね・・・?? この 5 2022/06/23 10:27
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
- 夫婦 夫と離婚考えてます。 親権は考える、養育費はあげないと言われています。 二人だと話し合いになりません 9 2022/07/09 09:56
- 幼稚園・保育所・保育園 京都聖母学院幼稚園に行かれている方、行かれていた方へ質問です。 ①制服採寸の日 ②参観日の日 ③入園 1 2022/12/05 09:41
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園での持ち物の紛失について 4月から入園して、靴を2足、上服を2着、ズボンを2着、トレーニングパ 3 2023/07/18 21:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
児童クラブについて つい先月2...
-
公園でのボール遊び 3歳の子供...
-
知っている方、皆さんの意見よ...
-
小学生だけでサイゼリアにいくこと
-
保育園に早いうちから通うと各...
-
言葉にもできないくらい辛い出...
-
小学4年生の娘が、よくお漏らし...
-
5歳の息子の性格が今後生きずら...
-
4歳になったばかりの息子に三輪...
-
トイトレ
-
結婚して14年目になりました。...
-
話しあい
-
精神的に強く、謙虚でありなが...
-
ママ お姉ちゃん 弟 眠れない
-
ママ お姉ちゃん 弟 学校 宿題 ...
-
一人で初めての育児、育てにくい
-
喧嘩で旦那を無視しています。 ...
-
子育ては楽しくもありますが、...
-
ママ お姉ちゃん 弟 友達 トラ...
-
ママ お姉ちゃん 弟 京王線 遠...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
四つ身の着物を3歳の七五三で...
-
七五三 3歳女児の着物
-
小さめの子の七五三(3歳)の着物
-
ウールの着物は七五三のお参り...
-
入園式に着物って
-
七五三・3歳女児被布下の着物...
-
七五三 3歳娘 黒い着物は良...
-
七五三(3歳)で、着物以外の...
-
着物ドレスか普通の着物か?
-
七五三について みなさんの意見...
-
妊娠六ヶ月の振袖はNG?
-
イオン等の七五三の着物
-
早生まれの子の七五三は?
-
妊娠初期に浴衣を着ても大丈夫...
-
自立した息子の家に 母親が会...
-
男性の股間のモノを、なぜ“息子...
-
服の真似をされることが怖いで...
-
通勤の服装で注意されました
-
同じ職場の女性がいつもと違う...
-
社内で素足はありですか?
おすすめ情報