
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私は高校2年生のときに読みました。
当時、映画で「レナードの朝」(ロビン・ウイリアムズ、ロバート・デニーロ出演)を観て、障害者の話で感動しました。
その後に、この本を読んだのですが、ストーリーがすごく似ていてびっくりしましたけど、とっても感動して泣いた記憶があります。
本も確か、最初はひらがなばっかりで、途中漢字が増えてきて、また最後にひらがなになってしまう、主人公の日記(告白文章)ぽかったですよね?
12,3年前の記憶です。。。(笑)
この題名も深いですよね。。。
アルジャーノンはモルモットのねずみ(でしたよね(汗))
そして主人公は、知的障害者の代表としてモルモットのような対象になってしまう・・・。
ちょっと前にも連続テレビドラマで同タイトルでやっていましたけど、悲しく美しいストーリーだと思いました。
年齢はちょうど質問者様の年から、20代~30代向けでいいのではないでしょうか?
いい作品だし、学校の推奨書籍にも選ばれていたと思いますよ。
はやくして、いい作品に出会いましたね。
夏休み、少し時間あれば、ぜひ映画「レナードの朝」ももていただければな!(^^)!と思います。
No.4
- 回答日時:
高校生~一般ですので
中3でも十分読めるでしょう。
とても感動できるよい本だと思うので
ぜひ読んで下さい。
まわりとはずれたXXを持つがゆえにうける
苦しみを、前半はXXがたりないゆえに
中半から後半はXXがありすぎるゆえの苦しみを
そして後半以降はまた別の展開を見せていく・・・・
読み進めて、最後のセリフを読めば、みなさまが
この本を薦める理由がわかると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
読書家な男子ってどう思いますか?
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
借りたものを返す常識的な期間
-
12000字ってどれくらいですか
-
これは事実ですか?(ムッソリ...
-
本書?本文? どちらが正しいの?
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
失恋した時に読むおすすめの本...
-
借りた本を汚してしまったら・・・
-
どの作者の「水滸伝」がおスス...
-
親友の父が末期がんの告知をう...
-
本の反りを戻す方法はありませ...
-
ダイジェストの反対語
-
多くの中から優れた一つを選ぶ...
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
本に付いているCDの取り出し方
おすすめ情報