準・究極の選択

with this organization, the FSA aims to provide clear,public oversight of financial policy that
recognizes the various economic avenues that make up the financial system.

それぞれの先行詞はfinancial policy でよろしいでしょうか?
それとも1つめのthatは financial policy
2つめは the various economic avenues のような主格が連続するような書き方は文法的に正しいのでしょうか?

A 回答 (2件)

最初の that の先行詞はfinancial policy で 2つめは the various economic avenuesです。



そうでないと意味が通りません。(ついでにですが2番目のthatの先行詞も financial policy であれば thatに続くmake は makes になるはづです。)

『この組織によりFSAはファイナンシャルシステムを形作る種々の経済施策を認めるファイナンシャルポリシーの透明な公の監視を行うことを意図している。』

>>2つめは the various economic avenues のような主格が連続するような書き方は文法的に正しいのでしょうか? 

 → なんらおかしいことはなく、こういう書き方は普通にすることです。 ご参考までに、 先行詞を同じAとする関係詞that を一文中に続ける場合には、 

・・・・・A that ・・・・・・・ and that ・・・・・・.

のように後ろのthatの前に and を入れて書くと後ろの that の先行詞もAというのがよく分かります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/25 12:25

I bought a book that was written by a writer who lives in the town that is next to the city that is the capital of the country that is famous for its beautiful mountains.



英語というのはこういう風にどんどんと前から流れていき、名詞が出てくる度に関係代名詞で修飾できます。

日本語で考えたら後ろからどんどん訳していかないといけません。
訳そうとせずにつなげていけばいいです。

同じ先行詞に対しておっしゃるような形で、and のような接続詞がないものは二重限定と言われ、そちらの方が難しいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!