アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この世界がシミュレーション仮説のようにシミュレーションである可能性はどのくらいありますか? またそれを肯定する場合 根拠は何ですか?

A 回答 (3件)

仮想だろうと ゲームだろうと あるいは夢だろうと 選択し 行動をするのは変わらんと思う。


また ゲームの中の主人公が「このゲームはPSだろうかwiiだろうか それとも小説かなにかか」などと 気にすることに 意味があるとは思えん が考えてみる。

この「可能性」自体が この世界に属するパラメータであり判断基準で いわばゲームのルールの中のものだ。
ゲームの中でキャラクターが「このゲームはどのくらい本当のものか」と問うならば ゲームマスターは「これが現実でなくて 何が現実か」と答えるだろう。
でないと話が進まなくなる。

故に 数学的ではないが論理的に この世界に属するものとしては「この世界は100%現実であり 仮想ではない」となる。

ただし この世界に属さない いわばゲームで言えばハードウェアにとっては違う答えだろう。
が それはゲームの中のパラメータにとっては 親でも来てセーブも出来ずに突然電源が切られでもしない限り変化はわからないし 実際に切られれば存在しなくなるから感知の意味もなくなる。

つまり 仮想の可能性は0か100であり もし100だとしてもハードに干渉できない者にとっては意味がない のだな。
    • good
    • 0

またそれを肯定する場合 根拠は何ですか?」←根拠は 此処がQ&Aサイトで あなたが質問者だから・・



あなたの好きな回答が選ばれる・・

たとえ どんな嘘であっても あなたが良いと思う回答だけが あなたの質問の答えとなる・・

これがQ&Aサイトの 大きな欠点・・
    • good
    • 1

ネットゲームで遊んでいる時、もしかするとこの世の構造もネットゲームのようなものなのかもしれないと思うときが稀にあります。


何となくそう思うだけで確固たる根拠はありません。
似ている部分は多々あるような気はする、というだけのことです。
ですが、なぜそのように感じてしまうのか…そこだけは謎です。
なぜならその感覚はシミュレーション仮説が一般的に広まる前から感じていたことですので。
もしかするとシミュレーション仮説はそういった人間の感覚から検証が始まったのかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!