
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんは以前にも経験がアリですかね?、
当然少しの技術的な能力も必要ですし、構造的な事も併せて、
どうでしょうかね?、
一応ね、
先ず、イグッニッション入れてエアコンのヒーター温度を最大に、
理由は、
ヒーターコア内のクーラントも一緒に抜けるように、
つぎ、ラジエターの下隅に(左右どちらかは知りません)ドレーン(冷却水を抜くための排水口)が有りますが此れを緩めて外します、
でもね、此れが一番難解なのではないでしょうかね?、
大昔のならドレーンは飛び出してたので手で緩められたんですが今は大きなプラス螺子で塞がれてるので、経験と工具を工夫しないと素人さんでは先ず無理ではないですかね、
それでも、一応先へ、
適当な容器を受けて(背の低いバケツでOK)ラジエーターのキャップを緩めて外す、
ドレンから必然的に冷却水が流れ出ます、
待ってる間に今度はラジエーター横に有るリザーバータンクの取り外し、此処にもタップリあるので、
たいてい2本のビスで取り付けられてます、此れを外して、
ラジエーターキャップ横からチューブが入ってるので此れも抜き取り、中身を流して良く水洗いを、たいていは底の方にヘドロっぽいのが溜まってます、
クーラントは市販品を、色があるのでそれまでのと同じのを購入、取説で容量を確認して、
住んでる地域が-15℃程度まで下がりそうならクーラント60水40くらいの比率です、-10℃程度なら50:50くらい、
購入の量は自身で計算、単位は2Lか1Lで販売、
ドレンを確り締めて、ラジエーターキャップからクーラントを先に注ぐ、後は口まで水道
水を、キャップを締めて一応作業は終了、
空のリザーバータンクを取り付けてチューブも元通りに、
次に、エンジンを掛けて暖めます、規定値までに成るとラジエーターからタンクへ流れ出てきます、
エンジン切ってラザーバータンクの規定量まで同じ比率のクーラントを補充して作業は完全に終わり、
エアコンの温度戻すのを忘れないように、
実際に少し(3キロ程度走行して再度の量の点検は重要で必須です、
大まかに書きましたが、出来るようなら頑張って下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/03/02 07:38
本当にありがとうございます
とても分かりやすく教えて頂き
当方、素人で
ファンベルトorACベルト交換ぐらいしかやった事はありませんが、
挑戦したいと思います。
実は
ウォーターポンプの交換絡みで
お聞き致しました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
-
18年登録DA64Wラジエーターファ...
-
ラジエーターの二層式ってどう...
-
ラジエーター液を補充する際は...
-
エンジンの冷却にペルチェ素子...
-
フィットのエアコンが効きません
-
クーラント交換をしました。 2...
-
DD51のボンネットの上でくるく...
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
なぜ車のエアコンつけると走り...
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
-
オルタネーターの容量UPについて
-
信号でブレーキかけてゆっくり...
-
ホームゲートウェイ PR-400MIの...
-
ローター 盤面波打ち https://o...
-
オートバックスでCVTオイル交換
-
ハンドパレットのオイルを交換...
-
バッテリーのキャップが欲しい
-
N VANを乗ってる方に質問です。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
-
18年登録DA64Wラジエーターファ...
-
ラジエーター液を補充する際は...
-
ラジエーター付近から冷却水が...
-
エンジンの冷却にペルチェ素子...
-
ラジエーターの二層式ってどう...
-
マツダスクラムDG64wに乗ってい...
-
フィットのエアコンが効きません
-
お願いします。 エスカレードの...
-
間違えて、入れてしまいました。
-
DD51のボンネットの上でくるく...
-
ラジエーターの水というのはど...
-
kraken x63のラジエーターにつ...
-
【自動車】自動車のラジエータ...
-
トラクター オーバーヒート
-
ボンネットの表面温度?
-
ラジエーターキャップの交換に...
-
ラジエーターについて 自動車の...
-
クーラント液の補充の仕方を教...
-
冷却水について
おすすめ情報
すみません
02-06yの型式であります