
離婚前に、公正証書を作成し、婚姻費用分担金を決めていましたが、後から元夫が離婚を拒否し、離婚までに5年かかりました。その間、決めた婚姻費用を払ってもらえず、裁判所を通して請求しましたが、個人経営の会社のため、給料を大幅に下げ、少額しか給料を差し押さえできませんでした。
養育費も、裁判所で決定されましたが、給料を差し押さえしているので、全額は支払ってもらえません。
今のまま差し押さえしても、かなり先までかかります。
そこで、質問ですが、婚姻費用未払い金に関して、亡くなったあとにの遺産を引き継ぐ人に請求することはできますか?
また、養育費の未払い金に関しても請求することはできますか?
再婚はしておらず、子供は一人しか今のところはいませんので、子供が遺産をもらえることは知っているのですが、親族経営しており、離婚時も親戚がでてきて、彼の財産を隠したり、社長だった彼をアルバイトとし、名前だけの親族が社長し、給料を下げられ、財産を隠されてしまったので、元夫が亡くなったら、親戚が会社や財産を引き継ぐと思います。
隠されてしまえば、どうしようもないことも分かってしますが、請求することが出来るのかを知りたいです。
生命保険や、預金、株、不動産などを所有はしていますが、会社名義か個人名義かは分かりません。
もし、対策など知識がある方がいらしたら、アドバイスしていただければ幸いです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
婚姻費用未払い金に関して、亡くなったあとにの遺産を
引き継ぐ人に請求することはできますか?
↑
相続人に請求することはもちろん可能ですが
お子さんも相続人なので、その相続分だけ
減額される可能性があります。
また、養育費の未払い金に関しても請求することはできますか?
↑
婚姻費用と同じです。
生命保険や、預金、株、不動産などを所有はしていますが、
会社名義か個人名義かは分かりません。
↑
これはもう、弁護士やら興信所やらを使って
調べるほかありません。
No.2
- 回答日時:
無理ですね、諦めましょう。
養育費は借金ではないのです。
子供が大人になったら亡くなった元夫の相続分を、遺留分請求することが可能なので、弁護士に依頼して貰えますが、あなたがアテにできるものではありません。
No.1
- 回答日時:
貴女の発言は証拠が無ければ只の妄言になってしまうので、証拠を発見し、弁護士と相談のもと請求してください。
女性も同じですが別れた相手に信頼関係も構築出来ていないのに払う人はいません。
自分の都合で離婚した男性が払う養育費は20%位で、女性の過失で離婚して女性が払う養育費は3%位です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弁護士を入れたら養育費を払わ...
-
元旦那に法に触れずに嫌がらせ...
-
コンビニシフトカットのこと
-
エッチなやり取り(LINE)は浮気...
-
助けて。私の浮気で。夫からの...
-
スーパーの従業員同士で付き合...
-
教員同士の不倫
-
児童扶養手当を喪失されました。
-
長年の遠距離不倫は実ると思い...
-
48歳未亡人。24歳年上の男性を...
-
職場不倫を効果的にバラす方法...
-
不倫している同僚とのつきあい方
-
相手がLINEアカウントを消した...
-
秘密をバラす行為
-
社内不倫
-
私と不倫してると言いふらす男...
-
社内不倫を見て見ぬフリをし続...
-
体調不良でも寝坊は寝坊ですよ...
-
彼61才、私48才
-
4ヶ月も前に別れたW不倫の相手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元旦那に法に触れずに嫌がらせ...
-
コンビニシフトカットのこと
-
離婚した元旦那が・・・(長文...
-
養育費 養子縁組 再婚
-
別居中に海外へ逃亡?されてし...
-
認知してなくても養育費支払を...
-
給料のごまかしについて。
-
元夫の住所が海外?!逃亡?そ...
-
支払いしてもらえません
-
どうしたらいいでしょうか?
-
やっぱり許せません
-
拒否された場合はどうしたらい...
-
養育費15万円払えません・・・
-
離婚したシングルマザーです。 ...
-
すみません、また教えてください。
-
弁護士を入れたら養育費を払わ...
-
離婚するにあたって 財産分与は...
-
どうしたらいいのでしょうか?
-
助けて。私の浮気で。夫からの...
-
私の感覚のズレ。 私は周りとか...
おすすめ情報
上記にも書いていますが、裁判所から支払い命令がででいます。
公正証書で、婚姻費用分担金や、養育費についても、取り決めをしました。
それでも、相手が支払わないようにしています。
お金がない人ではありません。
宜しくお願い致します。