
FX初心者ですが、レバレッジの解釈がいまいちわかりません。
ネットに、こういう例がありました。
読んでいて、同じ儲け、損失ならレバレッジを大きくしたほうがいいようにおもえます。でもよく言われるのが初心者や資金がない人はレバレッジを3倍までに低くしたほうが損失が少なく済むと聞きます。
この例えがどうしてもわかりません。↓
引用※例えば1ドル82円のときに、自己資金82万円を持っているAさんがレバレッジ1倍で1万ドルを買うのと、自己資金4万円のBさんがレバレッジ20倍で1万ドルを買う場合を比較します。
もし、1ドル83円になれば、1万ドルは83万円に値上がりしていますから、儲けは1万円です。この場合、Aさんの儲けは1万円、Bさんの儲けも1万円です。同様に、1ドル81円になれば損失は1万円。Aさんの損失もBさんの損失も1万円です。
つまり、レバレッジなしで自己資金100%で売買している人もレバレッジを効かせて自己資金の20倍の売買をしている人も、儲けの大きさも損の大きさも全く同じなのです。(Bさんはレバレッジが20倍だからといって、レバレッジなしのAさんより何倍も損をするというわけではありません。)
レバレッジというと、損失が普通以上に倍々ゲームで膨らんで行くようなイメージがありますが、そんなことはないんですね。(※もちろん、レバレッジの倍率どおりの損はします。AさんもBさんも損失は同じ1万円ですが、もしBさんのレバレッジがなし(1倍)だったら、理論上、損失は500円で済んでいるということになります。レバレッジが20倍なので1万円の損となります。(500円×20倍=1万円))
ただ、自己資金82万円に対する1万円と4万円に対する1万円では、同じ1万円でも元手に対する割合が違います。同じように1万円儲かっても1万円損しても、AさんとBさんの精神的な心の余裕は全く異なるでしょう。
結局、レバレッジというのは、自己資金(証拠金)に対する割合(変動率)の問題だということです。証拠金に対して何倍のペースでお金が増えたり減ったりするのかということです。高いレバレッジにすればするほど証拠金の変動率は大きくなり、証拠金が増えたり減ったりするペースが速くなるのです。 (※レバレッジなし(1倍)のAさんに比べて、レバレッジ20倍のBさんが20倍の損をするわけではありませんが、Bさんの少ない証拠金から見れば、20倍のペースで損をするということになります。)
この内容ならレバレッジを25倍にしても
損失は1倍の人と変わらないんですよね?なら始めの必要証拠金が少ないレバレッジ25倍のがいいような気がするのですが。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
だから...
別に間違ってませんよ。あなたの考え方は。
そうすりゃいいじゃん。
マジで言ってますよ。
儲かれば、4万がドンドン増えていくし。
損すれば、4万で損が止まるんです。
これは証拠金が82万あってもやっても
よい戦略です。
4万の損失になった時点で損切りする
のと同じです。
引用されていることの言ってることは、
82万の資金があるなら、25倍の20万ドル
までポジションが持てます。
4円動いたら、82万の資産が0になります。
と言っているだけです。
つまり、資金をめいっぱい使うと危険。
と言っているだけです。
ですから、82万のうち、4万ずつ入れて
やるのは、戦略として『あり』です。
実際に入金してやってみて、体感しないと
腹に落ちないんじゃないですか?
いかがでしょう?
ありがとうございます。
じゃあ、レバレッジを25倍で取引したからといって、
必要証拠金が四万円入っていたとして、
それ以上に損失がでるとかではないんですね。
ただ4円動いたら四万円はなくなってしまうという内容だったんですね。
いつも回答ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールドの買い方
-
証券口座を他人が勝手に売買、...
-
原油や金って今は買い時ですか?
-
原油を買うには何がおすすめ?C...
-
【令和の米騒動は米先物の堂島...
-
希望価格で損切りする方法
-
nisaの注文照会の執行中とは、...
-
CFD取引でのトレール注文につい...
-
金融商品販売法
-
日本マスタートラスト信託銀行...
-
先物取引のシュミレーションサ...
-
日経225オプションについて
-
裏の仕組み教えてください
-
指数の先物について
-
優秀不断すぎて、後から注文を...
-
楽天証券の積立NISAについて
-
日経オプション
-
日経225cacheとUS100cacheをFX...
-
コモディティで、シカゴ小麦と...
-
ガソリンの値段が安定しません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原油を買うには何がおすすめ?C...
-
原油や金って今は買い時ですか?
-
先物取引のシュミレーションサ...
-
【令和の米騒動は米先物の堂島...
-
楽天証券の積立NISAについて
-
日本マスタートラスト信託銀行...
-
130万未満の扶養範囲内でアルバ...
-
手数料で引かれる値段?の計算...
-
楽天銀行口座に昨日(8日)入...
-
証券口座を他人が勝手に売買、...
-
三菱UFJ 純金ファンド 〈愛...
-
優秀不断すぎて、後から注文を...
-
先物の損益通算した場合って国...
-
CFD取引でのトレール注文につい...
-
「日経平均先物1限月」とは?
-
中国人はいま金を買っています...
-
さきもんの先物ブログはバーチ...
-
金融商品販売法
-
希望価格で損切りする方法
-
先物取引のシュミレーションを...
おすすめ情報