
先日、パートの面接に行ったのですが、根ほり葉ほり聞かれました。
人気があり競争率は高かったので、その中から吟味するために、色々と聞いてきたのかもしれませんが、
少し、嫌な思いをしたので、こんな事まで聞くのかな?と思いこちらで質問させていただきます。
家族について聞いてくるのは、子供が小さいとか仕事に支障があるとかあると思うので、まず、普通だと思うのですが、
ご主人と結婚したのは、いつですか?
子供をこの先作る事はないのですか? 私 ないです
それは、ご主人も同意しているのですか?
また、持病について仕事に支障がある範疇で聞いてくるならわかるのですが
通っている病院、治療方法、飲んでいる薬まで聞かれました。
またよく聞かれる短所・長所ですが、人から見た自分はどのように言われますか?
趣味についても、根ほり葉ほり・・・趣味の一つにバイクがあるのですが、何に乗ってるのですか?
いくらくらいしましたか?などなど・・・これ、仕事に関係ありますか???
自分より若い子たちもたくさんいますが、先輩として、たてて仕事をすることができますか?
命令されると腹立たしく思わないで従えますか?
この質問をされた時に、和気あいあいとした職場ではないのだろうなぁ・・・と感じたのですが
結果、落ちましたが、落ちてホッとしました。
今後、また他へ面接に行く事になりますが、少し憂鬱です。
パートなので、少し軽い気持ちで面接にのぞんだのがダメだったのでしょうか・・・
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
三度目の回答です。
お薬を飲むこと自体は、実は結構多くの人がしています。
風邪薬、胃腸薬、鎮痛剤から降圧薬やら糖尿病薬、抗がん剤の人もいるでしょう。
自分の机で飲む人もいれば、給湯室などでこそっと飲む人、様々です。
ものすごい量の薬を飲んでいたりすると何事?って思いますが、1,2錠飲むくらいなら誰も気にしませんよ。
コソコソ飲むのではなくサッと飲む、か 人に見られない場所で飲めばいいことです。
私の会社では、人が何しよう(少々の私用をしても)がわざわざ見とがめる人はいませんが、職場によってはちがうこともあるので、ここは様子見したほうがいいです。
>「今までは、周りには優しくしてくれる人、手を差し伸べてくれる人がたくさんいたかもしれませんが、ここは、女性が多い職場なので、今までみたいな事はないと思ってください。大丈夫ですか?」・・・ロクでもない職場とみてとれます。
女性が多いからといって居心地悪いってことないですよ。
男性が多いからといって、優しいばかりでもありません。
ただ、この職場に関しては女性が多く、それがゆえにトラブルも多く、定着率の悪い職場なんでしょう。
それでも、質問者さんを採用しなかったのは、持病を正直に言ったからなんでしょうね。
職場で倒れられたら困るとか、それが原因で他の女性社員ともめられたら困るとか・・・過去に持病をもった人がいて何かあったのでしょう。
持病のあるなしに関わらず、職場で倒れられると大変ですから。
病気や予期しない発作などで職場で倒れるということは、ある時にはあるのですけどね・・・
業務に支障があるような病気でないなら、わざわざ言わないことです。
それで、やっと同じ土俵に上がれます。
三度目の回答ありがとうございます。
そうですね。
私が無知すぎました。
何かかかえている人よりも、何もない人の方を採用するに決まってますよね。
確かに、薬なんて、飲んでいて人に聞かれたところで、頭痛もちで鎮痛剤飲んでいるのかなとか
色々とありますものね。
次回からの面接では、余計な事は言わないようにします。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
持病の件ですが、命にかかわるわけでもなく、仕事に支障があるわけでもないなら、わざわざ言わない方がいいと思います。
発作が起こる恐れがあるとか、重度のアレルギーがあって触ったり食べたりすることができないとか、立ち仕事ができないとかであれば、言わないといけないでしょうし、実際仕事もできないでしょう。
そこまでの重病というわけではなく、働くことに支障がないならです。
病気がない前から働いて、病気になったからといってそれで会社をクビになることはありませんが、今現在明らかに病気がある人を採用する会社はないでしょう。
いっそ、障害があり障がい者枠での採用ならあるかもしれませんけど。
子どもについてはですね・・・採用する方としては、どういう事情で子どもがいないのかできないのかを配慮することまでしません、というかやってられません。
いるのかいないのか。
小さいのか大きいのか。
これからできる予定があるのかないのか。
これを確認したいだけです。
というのは一般論です。
採用するつもりのない人の面接に1時間かける・・・ヒマなんですね。
あまりよい人種がいる会社ではないようです。
ご縁がなかったのは よかったのかもしれません。
良い会社って、なかなか求人が出ません。
在職している人間が辞めませんから。
採用しても、どんどん辞める会社なのでいつまでも採用面接を続けているのかもしれませんね。
更なる回答ありがとうございます。
面接で、病気の事を聞かれて、ありません。と言いたいのですが、昼間にも薬を服用しないといけないので
コソコソする事になるし、結局、バレそうなので、言った方がいいのかなぁと考えてます。
それでも、面接では言わない方が得策でしょうか??
ちなみに、1名の募集、まだ募集かかっています・・・
とゆー事は、私より以前に受けた人たちは、全て、不採用or辞退。
もしや、すぐに辞めたとかも有りうる・・・
私は今まで、男性の多い職場で働いていたのですが、面接時に、
「今までは、周りには優しくしてくれる人、手を差し伸べてくれる人がたくさんいたかもしれませんが、
ここは、女性が多い職場なので、今までみたいな事はないと思ってください。大丈夫ですか?」
とも言われました。
勝手に私の境遇を決めつけて言ってきていましたが、そんな事より、
人間関係が良好でないと言っているような感じに聞こえました。
koyuki2426さんの仰ってる通り、あまりいい会社ではない気がするので、
不採用にて結果オーライでした。
No.5
- 回答日時:
人気があるということで、ふるい落とす面接なんでしょうね。
既婚であること=不採用ではないけど、採用して仕事を覚えたとたんに辞められても困ります。
子どもがいても大きければ安定して働いてもらえるし、これからできる心配もないだろう・・・
今現在小さな子供がいるとなるとおそらくほぼ採用はないのでしょう。
既婚だけど、子どもがいないという出産可能年齢の女性はどうなるかわかりません。
病気ですが、何もなければそれ以上聞かれなかったのでしょう。
持病があるということで、その時点でおそらく不採用だったのでしょうね。
そこから先は、いたいけなネズミちゃんをいたぶる猫です。
短所・長所は就職できくことはあるかもれないけど、パート聞くかなあ。
趣味なんて全く不要。
働ける曜日とか時間帯などを聞いてくるでしょう。
向こうに選択の余地があると、当然選んできますしね。
子どもと健康、そして柔軟性のある対応ができるのか、愛想がいいのか、格別の美人でなくてもいいけど好感度の高い人を採用していくのでしょう。
回答ありがとうございます。
そうですね。ふるい落とす面接・・・
応募が多い上にいつまでたっても締め切らないのでそうかなぁと思いつつの面接では
あったのですが、短時間のパートの仕事でそこまで聞くとは・・・想定外で甘く考えていました。
持病があっても、命に係わるとか、仕事に支障があるとかではないのですが、
やはり難しいですね。
かと言って聞かれて隠しているのも嫌ですし。
その時点でダメなら、趣味や性格の事など聞いても無駄だから、面接を切り上げた方が
お互い時間の無駄にもならないと思うのですが。。。
時間的には1時間くらいでした。
No.4
- 回答日時:
今ってそんなこと聞いたらダメだと思いますよ
派遣とかでも年齢非公開とか当たり前だし。子供を今後作りますか?とかあり得ない質問だと思います。
落ちても良かったなら、そんな質問でしていいんですか?って言ってやりたかったですね
回答ありがとうございます。
仕事に支障がでると困るから聞いてくるという意見もいただきました。
子供が欲しくても、なかなかできない人もいるわけで嫌な気分になったりすることもあると思います。
落ちていいと思っても、田舎なんで世間は狭く、どこかで繋がりがある可能性が
あるので、なかなかズバッとは言いづらいですね。
No.3
- 回答日時:
質問なさる時、聞きたい項目が複数ある場合、箇条書きにしてもらうと回答者も回答しやすいですよ。
①結婚、子作りについて…余計なお世話と思われるかも知れませんが、子供が出来て辞められても
困るため、聞いても常識の範囲内かな?
②持病について…職場で倒れた場合を想定してでしょう。本当は駄目なようですが血液型を
聞く職場もありますから、これも常識の範囲内かな?
③長短所・趣味について…ここから適正を見ることがあります。
私も新人が入ってくると適正がどこにあるのか探るため聞きます。
④歳下の先輩について…質問者様は人間が出来ていらっしゃるようですが、
中にはプライドが高い方もいらっしゃいます。
仕事を円滑に進めるために質問したのでしょう。
ですが、質問者様が感じたとおり「和気あいあい」と
いった感じの職場ではないようです。
面接大変でしょうけど、頑張ってください。
採用されるよう応援しております。
回答ありがとうございます。
質問文が乱雑ですみません。
回答内容が箇条書きでとても、見やすいです、なるほどです!
面接する側からすると、質問内容は常識範囲内ですか。
パートの面接だし、新卒応募のような面接ではないにしろ
私の中では想定外だったので、びっくりしたのです。
工事現場で仕事されてる方は、新規入場の記入用紙があって、
色々と詳しく(血液型・持病名・血圧等々)記入すると聞いた事があります。
危険だからかなと思っていたのですが、関係ないみたいですね。
面接官が女性なら、そういった事も話しやすいのですが、体の事をあれやこれや聞かれる事は
抵抗があります。
でも、仕方ないのですね。
たった1回の面接でしたけど、次がこわくて仕事を探すのが億劫になっています。
でも、頑張るしかないです。
色々とありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
たぶん、雑談で人間性を見ているところもあるんでしょう。
「そんな質問って、仕事に関係あります?」と聞いたことはあります。
所詮面接というのはお互いをお互い知るところであるので、
労働と賃金を交換する立場において、「対等の」立場です。
こちらが卑屈になる必要はないんです。
どんどこ面接を受けて場馴れしてくると面接そのものが楽しくなってきますよ。
がんばろうぜ!
回答ありがとうございます。
>「そんな質問って、仕事に関係あります?」と聞いたことはあります。
きっぱりと聞けるってすごいですね。
私は、聞く勇気がないです。
>どんどこ面接を受けて場馴れしてくると面接そのものが楽しくなってきますよ。
初めてのパート面接で、凹んでしまい、次の面接が少し、こわいです。
終始、緊張しっぱなしで、これではいけないと思ったのですが、
面接官の方に、緊張されてますか?と聞かれたので、あぁ・・・伝わっちゃってるからダメだ
と思ったくらいです。
場慣れするくらい面接するなんて考えてもみませんでした。
No.1
- 回答日時:
チョットしつこく聞かれ過ぎと思います。
仕事に関係の無いことはしゃべる権利はないようになってますし、次聞かれることがあるのならやんわりと「この仕事にその質問は関係あるのでしょうか?」とやんわり伝えてみては?回答ありがとうございます。
>「この仕事にその質問は関係あるのでしょうか?」とやんわり伝えてみては?
これは、どうやったらやんわり伝わるでしょうか・・・
聞くと、キツイ感じに聞こえてしまうのではないかと思い、聞く勇気がありません。
面接官も色んな人がいると思いますが、こいった事を言うと、反発心を抱いていると
思われるかもしれないかなぁ・・・とか、色々と考えてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 短大就活生です。医療事務の仕事がしたくて本日病院見学に行ってきました。 働いておられる様子を見させて 2 2022/06/18 12:47
- その他(悩み相談・人生相談) 主婦の方との関係に悩んでいます。 私はバツイチで子供は社会人です。 子供が小さい頃に離婚して、ずっと 8 2023/05/27 08:47
- 出会い・合コン 30歳で結婚できる確率 7 2023/06/03 21:34
- 面接・履歴書・職務経歴書 先日面接でほとんど雑談でした。 初めにアンケート記入して、人事と社長で面接しました。 書類選考通った 3 2023/04/16 23:35
- 転職 内定を頂いた企業さまに、入社するか不安で仕方ありません。 27歳女です。前職を7月末退社をし、レベル 7 2023/08/04 12:38
- その他(社会・学校・職場) 「自分は〇〇です」でいつも仕事応募で悩んでる1人です。 私は生まれた時から障害があるらしく何かと病気 2 2022/04/22 14:03
- 不安障害・適応障害・パニック障害 3年通った病院では、3年間「うつ状態です様子を見ましょう。」と毎回先生がかわり不安になった為、他の病 2 2023/03/28 19:07
- アルバイト・パート 3日前、事務職パートの面接を受けてきたのですが、圧迫面接みたいな感じでした。 今の会社を辞めたい理由 7 2023/08/24 17:03
- その他(メンタルヘルス) 親が精神病を認めない、子供が精神病と言われたら親としては認めたくないもんなんでしょうか? 先日、心苦 3 2022/08/12 18:08
- 会社・職場 面接について 2 2023/06/06 17:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
面接で子供の有無を聞かれませんでした。
転職
-
面接で子どもがいるか聞かれずに→採用・・・(面接時間およそ5分)
就職
-
面接の結果が来ないので問い合わせたのですが
アルバイト・パート
-
-
4
先日面接に行ってきました その際子どもがいることは聞かれず 次の日採用メールが来ました 子どもがいる
会社・職場
-
5
面接で不採用続き・・・
知人・隣人
-
6
いよいよ明日パート初出勤。緊張しすぎて胃が痛いよ。仕事できるかな?職場でいい人達に恵まれるかな?意地
会社・職場
-
7
バイトの面接で、圧迫面接に合いました。 自分の短所を聞かれたので答えたのですが、「そんなの内ではお断
求人情報・採用情報
-
8
言い方は悪いですが、「パートのおばさん」って、自己中で図々しい方が多いのはどうしてでしょう?時々、優
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
今は正社員の面接でもパートの面接でも派遣の面接でも、面接の雰囲気は変わらず、どれも厳しい雰囲気が多い
中途・キャリア
-
10
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
11
バイトの面接で、「他にも多数応募者がいらっしゃいますので、⚪︎日以内に採用の方のみ連絡させていただき
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
自分から動かない派遣の子
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仲良しグループで固まる同期。...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事ができない40代です。
-
仕事が続かない。働きたくない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報