【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

燃費に関心は無いのですが、燃料計の針が赤に入って給油すると2リットル台しか入らないので、燃料タンクを使い切って何キロ走るのか確かめました。もちろん携行缶を使いました。

針が赤に入るのが早すぎるのがわかりました。

燃費も分かったのは良いのですが、最近発売されたバイク(アドレス110)なのでネット各所に燃費が掲載されています。
これは、どうやって分かるのでしょうか。

満タンにしてトリップメーターをリセット、ガス欠になった時点でトリップメーターを見て計算。あとはリザーブにしてGSまで行けばいい。
しかし当スクーターの場合、トリップメーターは無いしリザーブもない。
あの赤い針が正しく燃料残量を示しているとは思えない。

みんな、今回の私の方法を使っているのでしょうか。

A 回答 (4件)

>当スクーターの場合、トリップメーターは無いしリザーブもない。



リザーブがない代わりに燃料計か警告灯が付くのは最近のFIのデフォで
トリップメーターがないのはコストカットが多い50CCの宿命です。

燃費は、走行距離÷給油量なんですが、トリップメーターが
ないとする気が失せます。スマホユーザーならアプリもいくつか。
https://itunes.apple.com/jp/app/fuelrec-%E6%89%8 …
http://applion.jp/android/topic/180249/

数字打つの面倒とかならOCRアプリでオドメーター画像をテキスト、数値化する。
給油チケットも一緒に撮影すれば尚よろし。
http://japanese.engadget.com/2015/04/02/ocr-offi …

もっとアナログな物もありますが結構実用的です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000VQY3TM

大雑把な燃費が分かり、燃料タンクから逆算すれば
走行可能距離が分かるので、いちいち写真撮影したり
メモ、記録しなくても「大雑把な燃料メーター」を参考に
給油タイミングは段々わかるようになります。
    • good
    • 0

毎回、ガソリンを入れる時に、走行距離と○.○リットルを記録する。


今回の走行距離-前回の走行距離÷○.○リットル=1リットルあたりの燃料消費量
それを基準に、判断すると良いのでは。
    • good
    • 0

バイクのタンクは見てわかりますが、真ん中から下はフレームを避けるために


断面積が減ります。つまり、満タンから最初はメーターがほとんど減らず、途中から
急速に減ります。リザーブの考えを応用して、メーターのあるポイントになったとき
給油するしかないですね。それを繰り返すと、給油量もわかってきます。
燃費の計算ですが、満タンの液面を決めておくのは当然ですが、レシートにオドメーターの
数値をメモして、エクセル等で給油記録をつけることをお勧めします。
過去3回平均等を繰り返すと、計測のばらつきがならされ、燃費の数値は安定します。
    • good
    • 0

スクーターにせよ車にせよガス欠の警告灯が点灯した場合や、メーターの「E」のゾーンに接近したら早めに給油することを心がけています。

車の場合には取り扱い説明書に警告ランプ点灯時のガソリンの残量が明記されていますが、スクーターの場合には表記されていません。特にスクーターの場合にはタイヤの空気圧が低下し燃費が悪くなったり、クラッチローラーの消耗で燃費が悪くなったりと複数の要因で燃費が悪くなりますので、「E」になったらどのくらい走行できるのかを距離数を記憶した方がいいと思います。例えば「E」になってからエンストするまでに何キロ走ったのか記憶するといいでしょう。ただ、これはあくまでも目安とします。前回5キロまで走れたからといって次回も5キロくらいでガス欠でエンストするとは限りませんので、4キロくらいで最寄りにGSがあれば即座に給油するのがいいでしょう。でも実際には利用する GSは決まっているはずですから、事前に余裕を持って給油するのがベストだと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!