プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どのカテゴリなのかわからなかったので、一応科学のところで質問します。

昨日、生物の問題集をやっていて、これはどうして・・・?という問題がありました。

活字pを光学顕微鏡で見ると、{b、d、p、q}に見える。
という問題で、どれかを選ぶんです。
私はbと答えたんですが、答えはdなんです。

光学顕微鏡は、上下左右逆に見えるから、pを左右逆にするとq、それを上下逆にするとbになると思うので、bではないのかなと思うんです。

これはdなんですか?それともbなんでしょうか?
もしdなら、理由を教えてくれるとありがたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

あ、質問者さんの勘違い発見。



>pを左右逆にするとq
これはあっています。いいですか、このときの「逆」は「左右二つ折りの紙の左側に濃いインクで書いたpを右側に押し付けてできたq」ですよね。

ところがです。
>それ(q)を上下逆にするとb
これがおかしいのです。このときの「逆」は「上下二つ折りの紙の下側に濃いインクで書いたqを上側に押し付けてできたもの」であるべきで、答えは「d」となりますよね。
質問者さんは、ここで「逆」でなく「回転」させているのです。

いかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私が勘違いしていただけで、やっぱりdなんですね。
わかりました。やっとすっきりしました。

お礼日時:2004/08/20 09:36

>光学顕微鏡は、上下左右逆に見えるから、pを左右逆にするとq、それを上下逆にするとbになると思うので…



これでは、左右を逆にするときは鏡面に映ったようにしているのに、上下を逆にするときには180°回転させていますね。
こういうやり方で考えるときは、上下も左右も同じ条件で逆にしなければいけませんよね。

ということで、「q、それを上下逆にするとb…」ではなくてdですよね。

ということは結局、上下左右が逆ということは最初から180°回転させればいいということなのです。
これは光学顕微鏡に限らず、光学望遠鏡でも同じ理屈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は上下逆で勘違い&混乱していたみたいです。やっとすっきりしました。

お礼日時:2004/08/20 09:37

qを上下逆にすると


dでいいんでは。

 
    • good
    • 0

qを上下逆にしたら、普通にdだと思うんですが・・・。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!