アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

役所に勤めているのですが、このたび、自分の課(仮に総務課とする)の人事異動に伴う送別会の幹事をすることになりました。その挨拶等進行に悩んでいます。
出席者は、組織全体のトップ、ナンバー2、総務課長(実質組織全体のナンバー3)及びそれ以外の総務課職員です(トップとナンバー2は、何課というものに属してはいない。社長と副社長のようなイメージ。)。
異動対象者は、トップと総務課長と総務課職員の何名かです(ナンバー2は異動なし)。
通常、開会のあいさつ(及び乾杯の発声)はいちばん偉い人、締めのあいさつはその次に偉い人だと思うのですが、今回は、開会のあいさつ及び乾杯の発声はトップがやるとして、締めのあいさつはどうしたものでしょうか。全体のトップとナンバー2が参加していますが、名目は「総務課の送別会」であり、その総務課の筆頭であり、かつ異動対象者でもある総務課長がすべきなのかなあとも思います・・・。どうでしょうか。この場合、ナンバー2の出番が何もなくそれはそれで気が引けます(開会のあいさつと乾杯の発声を分け、役割を増やすのも手ですが、なんか流れがスマートでは気がする。)。

また、乾杯から30分後くらいに、異動者対象者に順番に一言をお願いしようと思っているのですが、トップにも異動者としての一言をお願いしてもおかしくないでしょうか。さらに、この場合、話す順番は、偉い人順でよろしいでしょうか。

一般常識に疎く恥ずかしいのですが、御意見賜れれば幸いです。

A 回答 (1件)

「組織全体のトップ」も異動対象者なのでしょう? その方に「開会のあいさつ及び乾杯の発声」をお願いするのも何か変ですね。


私なら、異動対象ではない「ナンバー2」に「開会のあいさつ及び乾杯の発声」をお願いし、「組織全体のトップ」には「ご挨拶」(ご自分の異動および総務課長以下の異動に対する言葉)をお願いしますね。

締めの挨拶は、総務課長も異動対象(送別会で送られる側)なので、異動対象ではない総務課のナンバー2(副課長とか係長とか)が行えばよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アドバイスいただいた通りに進行しました。
全く問題なく終えることができました。
ありがとうございました!

お礼日時:2017/03/26 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!