この人頭いいなと思ったエピソード

長文失礼します。
管理職の課長職3目の地方公務員、56歳です。定年まであと丸4年です。8年くらい前からメンタルクリニックに通い始め、睡眠薬や安定剤、うつ病の薬を飲み始め、良くなっては、また再発の繰り返しです。
私は技術職でしたが、事務職の課長になってから、必死に自分なりに仕事をやってきましたが、人事評価でD判定を受けてしまい、病気が悪化し3か月休職しました。夜も眠れず、外に出歩くことさえできなくなってしまいました。 今でも通院しており、寝る前、リフレックス30mg、レキソタン2mgを飲み、朝はサインバル40mgを飲んでいます。復職してから自分なりに仕事をしてきましたが、残業もできるだけしないように割り切って仕事をしていました。幸いにして、部下の係長が優秀でずいぶん助けられました。一か月位前、人事部との面談がありました。まだ薬を飲んでいること。たまにはお酒も飲んでいるということを伝えました。
異動の内示があり、私は異動することになりました。元の職場に降格で戻るか、現在のポストの課長のままでいるのか不安でした。ふたを開けてみれば、自分の希望部署ではない課長職でした。私はびっくりして、その日は一日中仕事が手につきませんでした。異動がないような噂もありましたが、現実は違いました。その部署は、技術系の課長がなるポストでありますが、まさか自分がいくとは考えてもみませんでした。技術屋上がりで、事務やとりわけ人のマネジメント能力はなしです。対人関係が大の苦手です。自分でももう使いものにならない課長ということは十分承知しています。ただただ、初めての職場ということと、その課の係長も異動になり不安と恐怖心で仕事のことが頭から離れなくなってしまいました。
子供がまだ大学2年生なので、まだ辞められませんが気分が滅入っています。
人事評価が2回連続D評価になってしまい、通信教育も受けました。(ペーパーテストだったので、点数は良かったですが・・・・。)
自分ではダメな管理職なので、気楽に考えようとしても恐怖心と不安で夜もあまり眠れません。また休職になってしまうのではないかと不安になります。
今後どうやってあと2年勤められるかどなたが良きアドバイスを・・・・。

A 回答 (3件)

睡眠の確保や落ち込み感の回避にクリニックへ行って薬を処方してもらうのも大切です


が、良い心理カウンセラーはいないか検索してみて、苦しい胸のうちを吐露しに行かれ
るのも一手ですよ。普通に扱われて異動になったら不安になる・・・では、病人扱い
されて降格・ヒマな部署なら良いのですか?それはそれで周囲の目もきつくて厳しいと
思いますよ。ダメ課長とかD評価とか、うまくいかないことを気にされていらっしゃる
ようですが、気にしてもしなくてもすでに出た評価は、当たり前ですが変わりません。
投薬を受けながら、まじめに生きてらっしゃるのが今です。松葉杖の力を借りながら歩い
てるのに、遠足で先頭を歩けないって嘆いても仕方ないでしょ?それと同じですよ。
良くなってる時期は、きっとD評価ではないはずだし、気分が重いっていう時期は、
もしかしたらD未満かもしれません。そういったことを、たくさん受け入れられるように
なったら完治ですから・・・受け入れられない自分を受け入れるっていう矛盾との戦いが
2年あるだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あるがままの自分を受け入れることが一番大切なことですね。確かに、松葉杖を使ってみんなと同じに走れないと嘆いているのは、自分の置かれている状況を理解していないからですね。今一度、自分の置かれている状況、現在の自分の力量を見定め対応していきたいと思います。

お礼日時:2017/03/27 19:32

精神病薬と同じ成分の配合されている漢方薬は効きませんか?


薬剤師が出す漢方調剤薬局より、漢方医が処方してくれる医療用の漢方がお勧めです。
不安感や睡眠障害にも対応して組み合わせて処方してくれます。

即効性はないので効いてくるまで数ヵ月かかりますが、通院されていて体調が上がってこない現状ならば別の治療に切り替える時ではないでしょうか?試してみる価値あります。

不安が募り限界なときは改善策を提案してくれる人のアドバイスを片っ端から試してみる素直さが一番の近道だと思います。
平日に年休を消化して多少迷惑かけても半年後に体調が上がってくれば儲けもんです。

酒に頼って自分の体を誤魔化すより、体調を崩してから貴方へ親身なアドバイスをくれた人達の声をもう一度振り返ってください。
真剣に思い返していけば、その中に既に答えは出ているものですよ。

体調日記をつけてください。
自分で分析できなければ持参して医師に分析して貰ってください。
探し求めていれば合致する薬や治療法が見つかります。
勝手に応援してます。
    • good
    • 0

新しい環境を不安に思うのは、病気とは関係なく誰でも同じです。


みんな同じなのだから、部下の不安に優しく対応してあげられるのではありませんか?

人に必要とされること、人に何かをしてあげられること、そんな自分を誉めること。

わたくしが主治医の精神科医師に言われた言葉です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。仕事のことが頭から離れず、頭がピリピリしています。元来気が小さく、臆病な性格です。
なかなか、あなたのような気持ちにはまだ気が動転していてなれませんが、自分なりにやってみます。

お礼日時:2017/03/25 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報