
長文失礼します。
管理職の課長職3目の地方公務員、56歳です。定年まであと丸4年です。8年くらい前からメンタルクリニックに通い始め、睡眠薬や安定剤、うつ病の薬を飲み始め、良くなっては、また再発の繰り返しです。
私は技術職でしたが、事務職の課長になってから、必死に自分なりに仕事をやってきましたが、人事評価でD判定を受けてしまい、病気が悪化し3か月休職しました。夜も眠れず、外に出歩くことさえできなくなってしまいました。 今でも通院しており、寝る前、リフレックス30mg、レキソタン2mgを飲み、朝はサインバル40mgを飲んでいます。復職してから自分なりに仕事をしてきましたが、残業もできるだけしないように割り切って仕事をしていました。幸いにして、部下の係長が優秀でずいぶん助けられました。一か月位前、人事部との面談がありました。まだ薬を飲んでいること。たまにはお酒も飲んでいるということを伝えました。
異動の内示があり、私は異動することになりました。元の職場に降格で戻るか、現在のポストの課長のままでいるのか不安でした。ふたを開けてみれば、自分の希望部署ではない課長職でした。私はびっくりして、その日は一日中仕事が手につきませんでした。異動がないような噂もありましたが、現実は違いました。その部署は、技術系の課長がなるポストでありますが、まさか自分がいくとは考えてもみませんでした。技術屋上がりで、事務やとりわけ人のマネジメント能力はなしです。対人関係が大の苦手です。自分でももう使いものにならない課長ということは十分承知しています。ただただ、初めての職場ということと、その課の係長も異動になり不安と恐怖心で仕事のことが頭から離れなくなってしまいました。
子供がまだ大学2年生なので、まだ辞められませんが気分が滅入っています。
人事評価が2回連続D評価になってしまい、通信教育も受けました。(ペーパーテストだったので、点数は良かったですが・・・・。)
自分ではダメな管理職なので、気楽に考えようとしても恐怖心と不安で夜もあまり眠れません。また休職になってしまうのではないかと不安になります。
今後どうやってあと2年勤められるかどなたが良きアドバイスを・・・・。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
睡眠の確保や落ち込み感の回避にクリニックへ行って薬を処方してもらうのも大切です
が、良い心理カウンセラーはいないか検索してみて、苦しい胸のうちを吐露しに行かれ
るのも一手ですよ。普通に扱われて異動になったら不安になる・・・では、病人扱い
されて降格・ヒマな部署なら良いのですか?それはそれで周囲の目もきつくて厳しいと
思いますよ。ダメ課長とかD評価とか、うまくいかないことを気にされていらっしゃる
ようですが、気にしてもしなくてもすでに出た評価は、当たり前ですが変わりません。
投薬を受けながら、まじめに生きてらっしゃるのが今です。松葉杖の力を借りながら歩い
てるのに、遠足で先頭を歩けないって嘆いても仕方ないでしょ?それと同じですよ。
良くなってる時期は、きっとD評価ではないはずだし、気分が重いっていう時期は、
もしかしたらD未満かもしれません。そういったことを、たくさん受け入れられるように
なったら完治ですから・・・受け入れられない自分を受け入れるっていう矛盾との戦いが
2年あるだけですよ。
あるがままの自分を受け入れることが一番大切なことですね。確かに、松葉杖を使ってみんなと同じに走れないと嘆いているのは、自分の置かれている状況を理解していないからですね。今一度、自分の置かれている状況、現在の自分の力量を見定め対応していきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
精神病薬と同じ成分の配合されている漢方薬は効きませんか?
薬剤師が出す漢方調剤薬局より、漢方医が処方してくれる医療用の漢方がお勧めです。
不安感や睡眠障害にも対応して組み合わせて処方してくれます。
即効性はないので効いてくるまで数ヵ月かかりますが、通院されていて体調が上がってこない現状ならば別の治療に切り替える時ではないでしょうか?試してみる価値あります。
不安が募り限界なときは改善策を提案してくれる人のアドバイスを片っ端から試してみる素直さが一番の近道だと思います。
平日に年休を消化して多少迷惑かけても半年後に体調が上がってくれば儲けもんです。
酒に頼って自分の体を誤魔化すより、体調を崩してから貴方へ親身なアドバイスをくれた人達の声をもう一度振り返ってください。
真剣に思い返していけば、その中に既に答えは出ているものですよ。
体調日記をつけてください。
自分で分析できなければ持参して医師に分析して貰ってください。
探し求めていれば合致する薬や治療法が見つかります。
勝手に応援してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- がん・心臓病・脳卒中 自身の病気と仕事について 3 2022/07/09 00:06
- その他(就職・転職・働き方) 異動の予兆はあるのでしょうか? 28歳男性です。 今年の4月に新しい会社に転職した者です。 今の仕事 2 2023/08/11 22:37
- 人事・法務・広報 異動の予兆はあるのでしょうか? 28歳男性です。 今年の4月に新しい会社に転職した者です。 今の仕事 3 2023/08/11 22:31
- 会社・職場 助けてください。会社から不当に厳重注意され、納得がいきません。 9 2022/08/28 20:10
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- その他(悩み相談・人生相談) 夜、中途覚醒、精神が限界なのでしょうか、甘ったれている自分が情けない 1 2023/04/01 14:13
- いじめ・人間関係 部署異動について 1 2022/12/09 18:39
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 会社・職場 女性に事務処理能力やお酒の強さって不要だと思いませんか? 6 2022/09/15 16:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メンタルを病んだ課長の仕事の仕方
-
薬剤師の方へ質問です
-
薬の副作用?
-
サーモンを食べるといつも胃が...
-
バジルアレルギーについて
-
美容院で髪を染めたりすると2日...
-
錠剤の薬を洗濯してしまった
-
顔パックをした後まぶたが腫れ...
-
医薬品の薬理・薬効等について...
-
大根の葉っぱが好きで、炒めて...
-
低容量ピル最後の1個の飲み忘れ
-
酸化マグネシウム下剤ですが、...
-
月経困難症の方が飲むピルの フ...
-
喉に異常はなく、心因性のもの...
-
ピル中止後、体調が非常に悪く...
-
セディールと、ブスピロン(バ...
-
黄砂に影響されない人って?
-
外出すると下痢する。 半年くら...
-
ワーファリン服用時食べてはい...
-
ラブホに泊まるとほぼ決まって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重複受診の定義
-
処方された薬とビタミン剤を飲...
-
メンタルを病んだ課長の仕事の仕方
-
秤量誤差は何パーセント?
-
病院の処方箋について教えてく...
-
傷病手当金の審査について
-
入院中の他科受診
-
以前通っていたクリニックは院...
-
飲み薬の使用期限について
-
病院での処方
-
薬のみ(診察なし)の方が高い...
-
服薬する薬について質問です。 ...
-
錠剤の薬を洗濯してしまった
-
美容院で髪を染めたりすると2日...
-
サーモンを食べるといつも胃が...
-
ピル服用停止後の生理周期がど...
-
ピルの偽薬は飲まなくても平気...
-
ラブホに泊まるとほぼ決まって...
-
グループとオバタイト
-
テオフィリンとジプロフィリン...
おすすめ情報