

こんにちは。
私は大学生なのですが、スマホを携帯するまたは連絡を確認する癖がつきません。
数日携帯を放置したままのことは頻繁にあります。
携帯していても携帯しているだけで電池切れだったり、連絡が入っているのに(サイレントモードのため)気がつかないなど無意味な携帯なことが多いです。
そのせいでバイトからの連絡に気づかず、バイトがなくなったのに行ってしまうことが2回ほどありました。
それなのできちんと携帯する癖をつけたいのですが、皆さんはどうやって意識していますか?
私は小学生の頃から携帯電話を持っていたのですがそれでも持ち歩く癖がつきませんでした。
大学生になってからは電車の時間を調べたり、時間割を調べるために携帯していましたが、慣れてくると調べなくてのわかるので結局持ち歩かなくなってしまいました。
ラインもやってはいるのですが、ゼミのグループで活動する期間しか利用していないので気になりません。
私みたいな方がいらっしゃいましたらどう対策しているのか教えて下さい。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
持ち運びについては、普段は特に意識してません。
もう習慣になっちゃってるので。
財布、ハンカチ、携帯…と。
質問者様は電車を利用されるようなので、Suicaなどを収納できるスマホケースを利用されてはいかがでしょう?
パスケースを持ち歩けばスマホが常に付いてくる感じになりますよね。
普段腕時計をしているなら外してみるのはどうでしょう?
時間を確認するたびにスマホの画面を見ることになり、メールの受信通知が目に入ると思いますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共学なのに彼女が出来ないって...
-
低学歴だけど苦労して頑張って...
-
原因不明の気分の落ち込み
-
高学歴の方に質問です。 現在、...
-
女の子からの黄色い声援がない...
-
先生と元生徒が電撃結婚
-
無断欠席なの?
-
責任を負う必要がありますか?
-
どちらの方が高学歴?
-
生まれ変わったら・・
-
急募。テストの点数を持ってし...
-
3〜5歳差の人って同じ小中学校...
-
東大の学生が、IQ130くらいとし...
-
部活を辞めようか悩んでいます。
-
現役高校生の方・・
-
高校日本史は難しい???
-
休みの日も変わらず勉強したい...
-
職場にいる発達障害の人
-
受験はチーム戦を無視しているのか
-
学校で残らない日を作りましたが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他人の携帯を触る時
-
携帯画面をテレビで見るには シ...
-
LINEの登録時のSMS認証用の電話...
-
スマホについて
-
携帯電話の待ち受け画面。
-
今大学生なのですが、携帯代を...
-
面白い携帯の待受大募集!!!
-
携帯を見る、見てしまう心理
-
携帯が変わってもメルアドは変...
-
携帯を無くしたら まず何をした...
-
産婦人科でメール相談できるところ
-
携帯スマホ一括払い1円で購入...
-
新品デジカメバッテリー。充電...
-
水没したカメラの電池は処分す...
-
バッテリーを1ヶ月に1度放電し...
-
不活性化した充電池の復活方法は?
-
バッテリーが寿命? 生産完了...
-
生地の今の色よりくすんだ色に...
-
ヤマザキパンのシールが貼って...
-
自分の描いた絵をシールにした...
おすすめ情報