「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

初めまして。今妊娠25週目の初マタです。
私も旦那も片親で、私は母親、旦那は父親に育てられました。
私の実家は電車で2時間ほどの距離ですが、母は3年前に腰と膝を壊してしまい、介護の仕事を辞め今は事務の仕事をしています。
それ以外にも習い事の先生を週3(月1で先生の講習会あり)に、他に区の関係の仕事もしていて多忙な生活をしています。
ですが収入は介護の時よりかなり減ってしまい、ギリギリの生活なので、仕事を休む訳にもいかず、私の出産のサポートは出来ない状態です。
旦那の実家は10分ほどの距離なのですが、去年旦那の父が脳梗塞で倒れてしまい、左半身に麻痺が残りリハビリ中です。
旦那の弟が義父さんの面倒を見ているので、そこは安心して子育て出来るのですが、周りのママになった友達や産婦人科の先生、母子面談でも両親のサポート無しは精神面でも大変で、マタニティブルーで虐待とかもあるから、出来ればサポートお願いしてもらった方がいいと言われました。
ですが頼ることは難しいので、里帰りしないで夫婦だけで乗り切ったママさん、質問させて下さい。

①出産した直後は子供を置いて外に出れないですよね。旦那が家に居ない時、買い物に行かなくても大丈夫なように、揃えておいた方がいいものってありますか?
これがあって助かった、買っておけば良かった、オムツやミルクこれぐらい予備あるといいなどの体験談教えて下さい。
②子供と2人きりになり、よく孤独を感じると聞きます。辛くなった時はどうやって乗り越えられましたか?
③これは旦那からの質問です。いざ出産!出産して退院する時までに、家でやっておいて欲しいことってありますか?こうしてくれたら助かる、準備しておいてほしかったなどの意見が聞きたいそうです。
④里帰り出産しないメリットを教えてほしいです。これは私の母が心配性で、仕事の休みの日に日帰りで通うと言ってきたのですが…免疫力が下がってきているのか多忙なせいなのか頻繁に風邪をひいていて、さらに腰膝も悪いので少しでも安心させたくて、メリットを上手く伝えられれば母も無理しないでくれるだろうと思い質問しました。

長文になってしまい、最後まで読んでくれた方々ありがとうございます。
里帰りしないで頑張ってるママさんのコメントお待ちしてます。
もちろん里帰りした方でも、①と③のアドバイスがあれば是非教えて頂けると助かります。

A 回答 (7件)

もひとつ。



里帰りしないメリットというより
里帰りのデメリットで

産後鬱になりやすいとか
産後の疲れが溜まってくるころに帰宅します

そこでいきなり、今まで上膳据膳から家事育児に
夫の世話がのしかかります。

ただでさえ、関わる時間が少ない、親としての経験値が積みにくい夫と
里帰りから帰り暮らし始める時点で夫婦に差が開いていますし
イライラするかもしれません

その、里帰りからの落差、が大変かも?

ただ、産後の体が予想外に悪いときは手伝いも頼むしかないでしょうけど。
結局自分が倒れたら、もっと負担をかけることになるので
多少の迷惑は早めにかけてでも
休まないと大きな迷惑をかけることもあるので。

そんなこんなで、極端に体調がわるくなければ
夫婦のペースでやっていくのは悪くないですよ。
    • good
    • 1

その環境なら里帰りはしない方が、あなたとお母様の為だと思います。



1、簡単に調理出来て食べれるものをストックした方が良いです。
例えば、パスタやレトルトカレーや麻婆春雨とか蟹玉とかその他諸々。
そして、ネットスーパーやAmazonプライム(かなり便利)等チェックするか、臨月辺りから利用してもよいかな、と。
あとは、出産準備品ですね。

2、私はあまり孤独を感じませんでした。産後うつとは無縁でした。これは環境によると思います。
夫が休みを取っていてくれたおかげもありますかね。
あと、こども家庭支援センターに遊びに行って、ママ友作ると良いと思います。

3、整理整頓、掃除(除菌)、赤ちゃん肌着を一度洗濯しておく等済ませておくと楽ですね。
おむつバケツの設置、空調管理(加湿等)等産まれる赤ちゃんの事を考えた環境を整えてあげると良いかと。

4、里帰りしないほうが、精神的に良いです。
里帰りしなかった私の意見ですが、実家に行くと親にもストレスを加えるし、自分も泣き声に神経質になると余計に自分もストレスだし、お互いに疲れてしまうかな、と思いました。
うちも親働いてますし。
あと、愚痴を言われたりするのと、子育てに関して色々言われたら嫌なので、それより理解のある夫と二人で頑張る、と思いました。

パパとママと赤ちゃんの環境を最初から作ってあげられると、赤ちゃんもその環境に適応するのが早いのと、パパをちゃんと認識してくれます。
あと、生活リズムも実家のペースに合わせなくてもよいのと、実家の家事までやらされる心配なくていいです。
好きなもの食べられるし。

色んな家庭ありますが、里帰りしない方が気楽ですよ。
お互いの負担にならなくて良いので。
    • good
    • 0

妊娠おめでとうございます。


現在、2才の子供を育ててます。ちなみに第2子妊娠中です。
私も母親が亡くなっていて里帰りしないで子育てしました。今回も里帰りしません。
①必要なものは食事かなと思います。作るのが大変なんで出産前に生協とか頼んでいたら楽だと思います。オムツやミルクも注文出来ますし。高いけど助かりましたよ!
あとは、なかったら旦那さんに買ってきてもらったり‼外に出歩けないのは1ヶ月だけなんで大丈夫だと思います。
②孤独でしたね。
親友とも絶縁していて本音を話す人もいなくて地獄でした。母親もいなくて辛かったですが(;o;)お母様居るなら大丈夫じゃないですか?
産後は眠いので孤独な時は寝ちゃってました!
③部屋を綺麗にしてもらいたい。
帰って来てからイライラするので。あとは一週間分の食材とかですね。
④自宅で子供がすぐに慣れてくれること、安心して自分も寝れたことですね。
旦那とも喧嘩がありましたがすぐに関係が良くなりましたよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
2人目のご妊娠おめでとうございます!
1人目よりも2人目からは更に大変と聞きます^^;
お互い頑張りましょう!
子供を出産すると、料理も大変になるのですね。
それだけ時間がとれなくなってしまうのですか(;´Д`)
やはりネットスーパーなどの宅配サービスって、かなり役に立つのですね!
コープがたまに勧誘くるので話聞いてみたいと思います。
お母様も居ないとなるとかなり孤独になりますね…。
私は地元じゃないので仲良しの子も気軽に会えないので、なんとか買い物とかしたりして孤独をしのぎたいです^^;
旦那も出産から戻ってきた時散らかさないように伝えます!
掃除大雑把な人なので、ちょっと心配ですが(;・∀・)
里帰りしなければ赤ちゃんはそれだけ早く家に馴染んでくれるのですね!
家に慣れる慣れないは、夜泣きとかも違ってくると思うのでとても参考になりました!
色々と沢山のアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2017/03/27 17:50

初めての回答です。


あと数日で里帰りをする初マタです。
長文です。

私も母子家庭で育ち、父親はいませんでした。
旦那も父子家庭で育ってポリタンさんと同じような環境でした。
旦那の実家はとても遠く県外なのでサポートはありません。
旦那の母親も連絡は取っていますが、これまた県外に一人暮らしされてるのでサポートは無理です。

また、私の実家は同じ市内なのですが実家に住んでる家族は母親含め全員働いているので昼間は家にいません。
実家には私の姉と姉の子供(小学生2人)と母親の4人が住んでいます。姉もシングルマザーです。

昼間家に誰もいないなら、里帰りしても大したサポートは受けられないと思い最初は里帰りはしない方向で決めてました。
また、子供や姉に気を使うのが嫌で精神的な面も考えて、里帰りの必要性を感じませんでした。
しかし、昼間誰もいなくても朝飯や夕飯だけでも用意してくれたり、ほんの少しでも助けてくれるなら無いよりはマシかな~と思うようになりました。
また、経験者が近くにいるということは相談にも乗ってもらえるし育児の方法なども教えて貰えるのは安心だと思うようになりました。
姉も育児ノイローゼになった人なので、アドバイスもしてくれると言ってくれました。
ですので大したサポートが無くても里帰りをすることにしました。
想像以上に、産後の母体はダメージを負っているそうなので、
一つでもやって貰えることがあるなら里帰りするのはありなんじゃないかと思いました。

産後は旦那も実家にお世話になるつもりです。
産まれてから子供のそばにいて欲しいからです。

なにもアドバイスにならないかもしれないですが、
少し状況が似ていたので投稿させてもらいました。

お互い頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
申し訳ありません。
里帰りはどうやっても出来ないのです。
日中誰も居なくても夜は居るんですよね?
私の母は日中だけでなく、夜も帰ってくるの遅いので少しの手伝いも期待はできません。
育児経験者の姉もいません。
結婚していない兄が1人実家に居ますが、タバコをスパスパ吸い、喘息持ちの私には発作の原因になるので泊まる事は困難なのです。
せっかく書いて頂いたのですが、今回は経験者の方から少しでも参考になるアドバイスを頂きたいので、里帰りのメリットのお話は御遠慮下さい。

お礼日時:2017/03/27 17:05

1、ネットスーパーが近隣にあれば、登録少し利用して要領を得ておく。


生協やパルシステムなどの宅配など配送エリアなら登録しておくといいです。
生協など宅配は冷凍の半調理品などが充実しているのもメリットです。
おむつやミルクは生まれてみないとわかりません。
母乳の出もわからない、赤ちゃんによって合う哺乳瓶の乳首やミルクも違う
おむつも、大きめの子、小さめの子、産まれてからの成長ペース…
大人のジーンズと同じでサイズはあっていても、フィット感に体型が関係する。
体型にフィットしないと漏れます。
だから事前にあまりに大量に買わないほうがいいと思いますね。
おしりふき箱買いぐらいならいいかもしれませんが。
ものすごく僻地とかじゃなければ、旦那さんに買ってきてもらうこともできますし
翌日届くようなネット配送も割高ではありますがどうしても間に合わないときは使えばいいですから。

後は旦那さんと事前にドラッグストアや用品店、スーパーなどまわっておき
どこになにがあるかを二人で確認。
お使いを頼みやすいですから

あとは事前に買っておいたほうがいいのは生理用ナプキンや産褥パッド。悪露につかいます
最後のほうはダラダラ少量になりますし
厚手の大きいものから薄い小さいものを多めに買っておけばいいです
生理が再開すればまた利用できますし、旦那さんに頼みにくいものですから。
産褥ショーツとかも余分があるほうがいいでしょうね

赤ちゃんのものよりも、自分たちが便利なもののほうがあるほうが楽かもしれませんね。

あとはまあ産褥シッターさんとか、地域にないかしらべて
シルバーセンターでも保健センターでも。もしあるならば、ですが。
一応登録しておいたほうが、産後万が一思ったより体調が悪く‥というときに安心です

仕事がお休みに、日帰りできてくれるなら少し甘えてもいいのでは。
たまった家事でもいいし
ちょっと赤ちゃんみててもらって2時間寝る、でもいいですし。
話し相手というだけでもいいでしょう。
その時にお母さんが病気などもらってきていないのであれば。
甘えるのも一つの親孝行だと思いますヨ

二人目以降はどうしても上の子の世話があるので人手がいりますが
一人目なら、体調が極端に悪いわけでなければ
一人でマイペースにやれる、というのもメリットではあります。
特に産後は干渉されたり、実母でもちょっとした一言がイラっとすることがあるので。
母子の濃厚な、二度とない新生児の、赤ちゃんの時間を独り占め。
なかなか不安や大変なこともあるけど赤ちゃんといっしょにウトウトしたり。
里帰りといっても赤ちゃんのことは自分でするわけで
問題は「ルーチンの家事」ですよね。
その辺は道具やサービス、旦那さんなど組み合わせて楽にしていけばいいので。

また、産前にはいろいろな整理整頓(無理や力仕事は禁物ですが)
お金関係のものや保険の書類なども、誰が見てもわかりやすいように
分類して収納するといいです。
後期にいきなりあなたが切迫早産で入院したままになっても旦那さんでも
かけつけたお母さんでも、ちょっと説明すればわかるようにしておくといいです。
産後は育児に追われるので、成長したお子さんに合わせて安全な模様替えをするのも
大変になるので
もし今、旦那さんに頼んでできそうなところは早めにやることと
お祝いをあちこちからもらいます。住所録の整理を。
産後一か月のヘロヘロの時に内祝いを手配したりしますから。
そういうことを先にきちんとしておかないとしんどいです。

②生身の人間の声が結構いいので、実家に夜電話するでも
保健センターの母子相談に些細なことでも相談してみてはどうでしょう。
ただ里帰り関係なく、子供が成長してもいろんないみで育児は孤独ではあります


③余計なことをしない(つまり家を出た時より散らかさない)
旦那さんができる人なら布団を干しておくとか、掃除機をかけておくなど。
退院当日のご飯の用意とか。
車で迎えにいくなら、チャイルドシートは事前にセットしておくのがいいですね。
回覧板のまわしかたなども伝えておく、

お見舞いの時に洗濯物など持ちかえって洗濯するとか…。

病院で荷物が大量にならないように
「入院時にいるもの」「途中で持って来てもらって入れ替える」
「退院時必要な荷物」などに分けてエコバッグなどに入れて準備しておくと便利です。
退院時にお土産がある病院もあるので、最終日は特に車じゃない場合は荷物を減らしておくほうがいいでしょう

電車で二時間の距離なら、もしどうしてもという時には
飛んで来てもらえる距離、と思えばお互い少しは気が楽になるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
哺乳瓶の乳首なども合う合わないがあるんですね!?
買いだめよりはその時その時で買わないと、無駄になってしまうこともあるのですね…。
おしりふきは重たいので、買いだめしようとおもいます!
事前に旦那とベビー用品見るのはとても大切ですね。
確かにお買い物頼む時に事前に見ておけば頼みやすいです。
早速動きやすい今の時期に、旦那連れて下見してみます!
悪露って長く出るのですね(;´Д`)
ナプキンなどは確かに旦那には頼めないです...。
事前に買いだめしてストックしておきます。
一応母子面談で出産予定の30日前から利用出来るサポートがあるとは説明聞いたので、また保健センターに行って登録してみようとおもいます!
母が元気であれば日帰りでも頼りたいと思うのですが、普段から無理ばかりして体壊す母なので、そこは私が実家に孫を見せに行って、体の負担を減らしてあげたいと思ってます^^;
赤ちゃんの時間を独り占めと思うと、とても大切な時間を一緒にいられるんですね。
一日一日を大切にしながらすごしたいとおもいます!
なにより色々と整理しておいた方がいい事って沢山あるのですね。
出産予定まであと約三ヶ月、あっという間に出産になってしまうので、色々と整理しておきたいとおもいます。
色々と沢山のわかりやすいアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2017/03/27 16:54

4人の子を里帰りせずに出産しています。




1人目2人目とも、産後24時間で退院(当時旦那の海外赴任に帯同中だったため)したその足で、
生後24時間の子どもを連れて、普通にスーパーで買い物してました。
日本で出産した下の子たちも同様で、退院したその日から普通に連れ出していました。
こんな小さな赤ちゃんを連れだすなんて!と言ってくる方もいましたが、家で赤ちゃんだけおいて出るわけにもいかないし、
かといって、買い物せずに生活していくのは不可能なので、仕方ないですよね。
私の周りでも、1人目の時は産後1ヶ月は外出を控えた方は多いですが、2人目以降はまだ新生児期から上の子の送迎だ、習い事だで連れ出している方が多かったです。
もちろん、赤ちゃんの体調や様子は良く見ながら、気温天候に気を付けてになりますが、不可能な事ではありません。
今は、ネットスーパーなども充実していますから、ストックしておくべきものは特に思い浮かびません。
ミルクを大量に用意していても、母乳があふれるほど出るかもしれませんし、オムツだって赤ちゃんの肌に合わないことだってあり得ますから。


上記の通り、私は家にこもっていなかったので、特に孤独を感じるようなことはなかったです。
スーパーに行って、店員さんといい天気ですね~くらいの会話だけでも、気晴らしになりました。
海外での出産育児で、不安になることはありましたが、
旦那が「つらい時はいつでも実家でゆっくりしてきていいんだからね、遠慮しなくていいからね」と言ってくれていて、
赤ちゃん連れて15時間以上のフライト含む、ドアtoドアで23時間かかる距離を帰省する事を考えたら現実的ではありませんでしたが、
ど~してもつらい時は、いつでも帰れる、いつでも羽を伸ばせる、というのは、心強かったですね。


特にないです。
出産で入院する前に、赤ちゃんを迎える準備はしていましたから。
ただ、入院中に、買ってきた総菜や食品のパッケージゴミを散らかしてたり、洗濯物がため込んであると嫌だったかも。


夫婦2人で協力し合い、支え合って乗り越えたので、夫婦の絆は深まりましたね。
また、1人目の出産からもう10年以上経ちますが、今でも育児に行き詰まったり、悩むことがあっても、
あの時、夫婦で乗り越えられたのだから、今回も絶対大丈夫!何とかなる!何とかする!!と、妙に自信が持てるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
4人のお子様の子育て経験者の方からのアドバイス、とても心強いです。
なによりも24時間で退院して子育てとなると、壮絶な戦いの中夫婦で支えあってきて、凄いと思いました!
でも頼れる環境もなく自分たちでそうせざるおえない状況だったんですよね…。
それでも逞しく子育てされてるのが、とても尊敬します。
旦那にもアドバイス読ませました。
そしたらこの夫婦のような子育てが出来るように頑張ろうと言ってました!
出産して一ヶ月たってなくても外にだしても大丈夫と聞いて安心しました。
なにより2人目3人目となると、確かにそうは言っていられないんだなって納得です。
外に出るのは気分転換にもなって塞ぎ込むのを防いでくれるので、いいかもしれないです。
買い置きもオムツとかは赤ちゃんそれぞれなんですね^^;
夏場の出産なので、かぶれとかを考えると、買いだめはしないで様子をみながら買おうと思います。
沢山のアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2017/03/27 16:15

私は里帰りした身ですが


早く帰りたかったですね笑
実家の方が気を使って
常に子供をみていなくてはと見張られている気がして
自分のペースで子育てが出来ませんでした
家に帰ってやっぱり気が楽でしたね

買い物ですが
私は旦那に行ってもらったり
コープを利用しました

子供と日中二人きりですが
一人でいるよりも楽しいですよ(^^)
毎日違った表情や日々の成長が誰よりも先に見れるので嬉しいですし(^^)

オムツは確実にいりますよね❗
哺乳瓶、ミルクはおっぱいがいっぱいでるだろうなっていう変な確信があったので用意しなかったのですが
案の定いっぱいでたので無駄にならなくてよかったですね


案外なんとかなるもんですよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
実家に里帰りすると気疲れがあるんですね(; ・`д・´)
そう考えると里帰りよりも自分のペースでやりたいタイプなので、旦那と協力して子育ての方がいいですね♪
コープ利用って便利なのですね!!
家からスーパーが遠いので、宅配はとてもたすかりそうです。
妊娠中は1人がおおいので、産まれて2人になると思うと楽しみになりますね!
マイナスに考えるよりはプラス思考で頑張りたいとおもいます。
オムツはやはり沢山使うのですね(;´Д`)
ミルクは確かに母乳どれぐらい出るか分からないので、とりあえず1缶だけ買って調節してみます。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2017/03/27 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!