プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルのとおりです。
パソコンの利用者が減り、スマホなどが増える傾向があると聞きました。

そこで聞きたいのですが、スマホでもパソコンのような利用はできるのでしょうか。
たとえば、WINDOWSの基本的なソフトや、共通の規格の、メモ帳(テキストファイル)、デジカメやニンテンドー3DSで撮影した音声、動画、画像を開いたり、テキストファイルの文章を書き込んだり、ペイントソフトのように、画像を縮小したりコピー貼り付けなどできるアプリ。
あと、長文を打ち込みやすい設計。
ソフトやファイルを同時に複数開く。
ファイルやフォルダー、ソフトの管理のしかたの共通。

このようなことができるのなら、スマホもアリだと思います。
以前はできなかったらしいですが、今現在はスマホはかなり便利な商品らしいですね。
WINDOWSそのものは起動しないにしても、共通するファイル(テキスト、動画、画像など)や共通する使い方、打ち込みやすさ、もできるんですよね?
購入を考えています。

質問者からの補足コメント

  • WINDOWS7のノートPCが不調のため、乗換えを検討しているのです。
    なお、本格的なソフトは使っておりません。

      補足日時:2017/04/04 23:37

A 回答 (12件中1~10件)

以前と比べ、スマホやタブレットと、パソコンの能力差はなくなってきました。


Webを見たりメールを打ったりと言うだけならスマホやタブレットがあればたいてい間に合いますし、単にワープロ機能を使いたいということであれば、タブレット端末に適当なキーボードを用意すれば、十分に用は足りると言えます。
可搬性という点では、タブレットがパソコンを凌駕しているので、積極的にタブレットを選択する理由になりうると思います。

一方で、細かいレイアウトが必要だったり、複数のフォントを使い分ける必要があったり、いくつかのソフトを同時に開きながら切り貼りしたいというような状況では、現状ではディスプレイの大きさ等も含め、パソコンの方が圧倒的に使いやすいです。
タブレットですと、HDD等の大容量ストレージや光学ドライブ等は繋げないことはありませんがあまり一般的ではなく、通常であれば内蔵メモリーやSDカード、あるいはクラウドサービスを使うことになります。
パソコンならできてタブレットだとできないということは今でもたくさんありますが、その逆はあまりないように思います。

記載いただいた用途でタブレットを使っている人は、多くの場合、パソコンと併用されていて、状況によって使い分けていらっしゃると思います。

結論から言うと、現在Windows7をお使いで買い替えを検討されているということであれば、やはり第一選択肢はパソコンで、予算に余裕があればタブレットを追加購入というのが無難と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
スマホやタブレットで、もはやPCのように使うことはできるけれど、それには外部装置をつなぐなど工夫が必要、と。
他にも、同じように使えない場合があるんですね。
一長一短あるのが意外でした。
今でもそうなんですね。

>パソコンと併用されていて、状況によって使い分けていらっしゃると思います。
もしかして、パソコンの販売台数が減ったのは、メインのPCそのものをやめたのではなく、サブPCをタブレットに置き換えただけなのかもしれませんね。

>やはり第一選択肢はパソコンで、予算に余裕があればタブレットを追加購入というのが無難と思います。
すみませんが、予算は極力省きたいし、それぞれ置き場所に困るのでそれは無理です。
追加購入する意味自体ないのが自分の利用のしかたです。
間をとって、タブレット型のWINDOWS10にしようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/07 22:22

スマホのできる範囲は ネット閲覧ていど。


実際 会社の求めるのは ワード エクセル CAD等 出来る人材。
スマホ程度では CD焼き付けや エクセルでデータ処理は不可能かと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それは本当の話ですか。
もしそうなら大変な事態です。
つまり、うっかり買ってしまったら、高価買いの銭失いになってしまうため、誤解して購入する人がいたら悲劇ではないですか。
一体どう責任を取ってくれるんですか!?
流行っているからといって利用するのが当たり前になり、PC離れから、便利の名のもと不便になってしまうのです。
これは困りものですよ!!
・・・と、スマホやIPADに言ってやりたい気分になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/06 22:03

俺は使い分けるけどね。

スマホだけで事務仕事できるとは思えない。
実際できる時代ではあるけど。
使い分けるってそういうこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>スマホだけで事務仕事できるとは思えない。
へえ~、そうなんですか。
てっきり個人的なスキルとの組み合わせで何でも可能になるものと思い込んでいました。
事務に向いていないだけの理由で事務をしたことのない自分には、まるで分かっていませんでした。

人それぞれだけでなく、使い分けさえ存在するとは。
ためになります。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/06 21:58

>パソコンの利用者が減り、スマホなどが増える傾向があると聞きました。



その通りですが、今、大変なことになっているんですよ。
高卒で就職する場合、かつてはパソコンでワードやエクセルが使える学生がほとんどでした。

ところが、スマホが携帯電話の中で主流になった今、スマホしか使ったことしかない学生が増え、ワードもエクセルも使えず、人手不足なのに高卒の就職難という現象が起きています。

スマホが便利なのはよく承知しておりますが、ワードやエクセルといった、どこの会社でも使われているソフトはパソコンでないと厳しいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>高卒で就職する場合、かつてはパソコンでワードやエクセルが使える学生がほとんどでした。
そうだったんですか。初耳ながら驚きです。
最近の学生はすごいのですね。

>ワードもエクセルも使えず、人手不足なのに高卒の就職難という現象が起きています。
これも驚きですね。
つまり、必要な資格や経験にワードやエクセルとの表記があるならば、あらかじめ勉強するべきだからです。

それと、WINDOWSのアプリはないものの、スマホ向けのワードやエクセルがあるものと思い込んでいました。
たぶんIPADの話だったのでしょう。

ためになりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/06 21:55

ほとんどの人がスマホやタブレット(モバイル端末)が


あればパソコンは不要でしょうね

モバイル端末は常時起動なので即時開けます
どんな姿勢でどこでも使えるので便利です
パソコンは電源入れっぱなしの人は少ないでしょう
最強スペック付近のパソコンなら起動も数秒ですが
そんな高価なパソコン買う人も少ないでしょう
パソコンを置いて座らないと使いづらいです

モバイル端末でもパソコンでできるほとんどの事ができますが
文字列や画像の選択はマウス操作のが楽ですし
視界も大きいので使いやすいですよね
キーボードでの打ち込みは楽ですが
フリック入力でも遅くは無いです
ラップトップと言えど片手で持って操作や寝転がって使うのも厳しい

動画のEncodeやファイルの圧縮解凍もモバイル端末でできます
VNCなどの遠隔操作もできます
大多数の人達が動画視聴とブラウジング程度の使用用途なので
パソコンは要らないのでしょう

私はQWERTYタイプのキーボードは
片手操作のモバイル端末では時間かかるので
フリックキーボードで入力使用してます(SS)
手の混んだ画像処理や書類作成などはパソコンでと
使い分けてます
「パソコンの需要が減り、スマホやipadが」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリックキーボードとは、自分には向かないですね。
個人的な利用ですが、不器用ながらキーの方がストレスなしに打ち込めます。

また、ブラウジングや動画なら、パソコンは要りません。
心から同意します。
では、大層なソフトではないけれど、多くのメモ帳や画像、動画はどうでしょうか。
今までどおり書き込んだり、読んだり、見たりできるのでしょうか。
マルチタスクのように、パソコンならではの機能やスペックも大切です。

頭が固いだけなのか、自分には使いこなせない雰囲気を感じました。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/04 23:34

パソコンの機能を使いきれず、スマホでできる程度の事しか求めない層が、


パソコンを利用しなくなっただけで、スマホがパソコンの機能を全て代替
できる様になった訳ではありません。
基本機能がパソコンと異なる以上共通する使い方、同等の使い易さは望め
ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか。
自分は大層なことはしていないけれど、
日記や記録、撮影した画像など、個人的にはかなり大切なものを入れています。
他人からしたらどうでもいいものかもしれませんが。
たかだか、メモ帳、画像、まれに動画です。ソフト的にはどうというものでもないです。
それを今までどおり書き込んだり、フォルダやファイルの管理などができなかった場合、安物買いの銭失いではなく、高価買いの銭失いになる恐れがあります。

>基本機能がパソコンと異なる以上共通する使い方、同等の使い易さは望め
ません。
う~む。
人それぞれ意見や使い心地が分かれますね。
興味深いです。
自分はたぶん、こちらでしょう。
そう感じるようになって参りました。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/04 23:28

文章をうつときには、キーボードってものを使うのがうちやすいでしょう。


今は、Bluetoothが、携帯電話やタブレットに搭載されておりますので、Bluetooth対応のキーボードを使えば入力はしやすいです。
あと、マウスを使いたいなら、マウスを使うことも出来ます。もちろん、USBキーボードやUSBマウスも使うことが出来ます。

携帯電話でも、マルチタスク機能はあるので、同時に複数のアプリを開いたりすることは可能です。
ただ、同時に複数のアプリの画面を表示するって機能には一部のアプリなりしか対応しておりません。

マイクロソフトって会社は、携帯電話用に、Windows MobileってOSも提供していますし、あと、タブレット用にWindowsってOSも提供していますけどね。
Windows Mobileは、あくまでも携帯電話用だから、アプリしか動作しません。タブレット用のWindowsってOSだと、キーボードと光学ドライブがなく、タッチパネル液晶と無線LANのみってだけの違いですから。Windows用のソフトウェアも動作します。

スマートフォンやタブレットってものは、元々は、パソコンから派生したものですから。
ノートPCよりもさらに小さくなったものが、タブレットで、携帯電話機能が搭載されたのが、スマートフォンとなる。
パソコンのOSって、Windows/Unix/Linuxが主ですが、タブレットのOSって、主にWindows/Linux/Unixの派生ですから。
パソコンの派生だから、ある程度のことが出来て当たり前と思ってもよいことになります。
だから、パソコンは不要で携帯電話だけで十分って人も一部はいます。

まぁ、携帯電話やタブレットは起動も遅いし、負荷の高いことは出来ないから、パソコンを使うって人もいますけどね。
個人的には、起動に1分も待てない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなかいろいろあるんですね。
PCと携帯やタブレット、どちらがいいかは結局人それぞれということですね。
いつも自分が思っている通りです。
どちらが正しいかではない。

ところで、
>スマートフォンやタブレットってものは、元々は、パソコンから派生したものですから。
というのはたまに聞きますが、自分にはいまいち納得できません。
互換性が無いのです。
マックを仮想ソフトでWINDOWSを一応起動することはできるらしいことは知っていますが、スマホや携帯では、それすら無い気がするのです。
同じ人間が作っているのだから、ユーザーの使用感や流通上似た感じになるのは当たり前。
・・・そう感じるレベルです。
大切なのは、派生ではなく、互換性なのです。
実際は派生レベルにも達していません。

メインPCとして使いたい自分はこのような言いがかり的なことをぬかしてしまいました。
すみません・・・。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/04 23:22

こんばんは



いつ番大事なのは、質問者さんが「なにをしたいか」です。
これによって、選択肢が変わってきます。
↓が参考になれば幸いです。

僕の場合は
・デスクトップパソコン(タワー型)
・ノートパソコン
・タブレット
・スマホ
の4台持ちです。

4台がそれぞれ使う場面が異なります。
・デスクトップパソコン
 メインで使用しています。
 機種は古いのですが、マシンパワーが必要な事は少ないので、十分間に合っています。
 パーツの交換や周辺機器によっていろいろと自由に使えるのが便利です。

・ノートパソコン
 外出先でパソコンを使いたいとき用です。
 …基本的な性能はデスクトップ機より上のものを使っていますが、以下の理由でメインには使っていません。
 ・「データの容量」「CD/DVDドライブの性能」でデスクトップ機に劣る。
 ・キーボード、マウスはノートパソコンよりも使いやすい
 ・周辺機器(プリンタ、スキャナ、など)をつないだままにできる。

・タブレット
 外出先での、インターネット・メール&GPS
 …スマホでも出来ますが、画面が大きい分、「見やすい」「扱いやすい」というメリットがあります。

・スマホ
 電話用
 …タブレット購入前は、タブレットで使う部分にも使っていましたが、今は「電話・SMS」用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足させていただきます。

現役のWINDOWS7のノートPCが不調なので、メインとして使いたいのです。
ある程度の性能。
128GBのSSD。
DVDなどのドライブ不要。
USB端子、取り外し可能なキーボード必要。
もともと個人利用、しかしソシャゲーなどのゲーム程度はやりたいです。
メインPCとして、しかし、自宅でもどこでも手軽に使いたいのです。

お礼日時:2017/04/04 23:13

WindowsフォンならWindowsPCのソフトのモバイル版が有れば可能だと思います。


ですが、Windowsスマホは伸び悩んでおり、AppleのiphoneとGoogleのアンドロイドが殆どです。
スマホでは2画面はサイズ的にしないでしょうが、タブレットでは2画面が出来るものも有ります。
また、パソコンのOS自体がスマホやタブレットのOSに近づいて来ているので、挙げてる例の様な事は出来ますし、連携も整ってます。

ただ、Windowsソフトはモバイル版の出ているソフトを共通で使うと連携もスムーズだと思います。
ですが、モバイル版は往々にしてPC版の廉価版が多く、機能が制限されたものが多いです。
多分、パッケージ容量とかの問題も有るのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
見慣れない言葉がずらりで理解できませんでした。
2画面とはつまり、ニンテンドー3DSみたいな感じなのですね。
・・・世間知らずでそういうIPADは見たことも無いです・・・(冷汗)
あと、連携とは、本体なのに連携というのは、・・・う~ん、難しい概念ですね。
もしかして今使っているWINDOWSのことでしょうか。
質問に書き忘れましたが、実は、サブのつもりではなくて、メインとして乗り換えたいのです。
現役のPCが調子が悪いので。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/04 23:08

多種多様の無料のアプリがあるので、動画アプリもあるし、写真なんか閲覧ギャラリー・加工・


コラージュ・写真編集・縮小などなどあります。
カメラアプリも数多くあります。
最近の人は、ワード文書をスマホで入力してパソコンへ転送します。
しかも、パソコンで入力する人よりも3倍速いです。

もう、出来ないことは無いくらい、スマホは進化しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、それは・・・便利というより面倒ですね。
できれば、一発で今までどおりできればいいのですが・・・。
家電量販店に聞いたのですが、未だWINDOWS10のアプリは出ていないようです。
多種多様のおかげ様で、べつに要らないという風潮がありそうですね。
乗り換えるにせよ、面倒そうですよね。
頑張って使えるようになっても、何十年もする中で、他の端末やOSが台頭しないとも限りませんし。
あと、質問の要旨と異なったお礼をすみません。
かなり、WINDOWSに傾いているのです。

>もう、出来ないことは無いくらい、スマホは進化しています。
とのことですが、今までやっていることを今までどおりしたいという考えになってしまっています。
別に大層なことはしないのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/04 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!