
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「おとなかず=少ない人数」と解釈するためには、どういう場面で、なぜ「おとな」が「少ない」という意味になるのか?
ということを論理的にちゃんと説明しなければならない。
そういった(納得のいく)説明がないかぎり、「うそ」と言うしかないでしょうね。
「おとな○○」という名詞では、
「おとながい(大人買い)」が有名です。
俗に、大人が、おまけ付き菓子や漫画などの子ども向け商品を大量に買うこと。また、これから派生して、個人が大量に商品・サービスを買い込むこと。
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/32093/meaning/m0u …
という「ちゃんとした意味」のある言葉。
他では、「大人のように落ち着いた心。世なれた心。」を意味する、「おとなごころ(大人心)」ぐらいですかね。
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/32095/meaning/m0u …
No.1
- 回答日時:
そんな言葉はありません。
もしかしたら、どこかの地方の方言にそういう言葉があるのかもしれませんが、一般的な日本語の使い方では、そういう読み方や意味はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 東京都と日本の少子化対策 9 2023/01/08 23:54
- 不安障害・適応障害・パニック障害 皆さんならどちらのアルバイトを選びますか? 私の情報:精神疾患が回復してきてはいるが、完治というわけ 1 2022/06/08 07:51
- 日本語 日本語の適切な文法、使い方に詳しい方に教えていただきたいです。 2 2022/10/13 15:21
- その他(社会・学校・職場) 某職場で、マルチな面で優秀過ぎてストイック過ぎて却って浮いてしまうような人について。寧ろ経営者向き? 1 2023/04/13 04:31
- 飲み会・パーティー 会社で社用車を事故 その後修理費を請求された。 7 2023/03/17 14:55
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 某職場で、マルチな面で優秀過ぎてストイック過ぎて、却って浮いてしまうような人について。経営者向き? 1 2023/04/12 03:03
- 会社・職場 社用車での人身事故について 3 2023/06/04 15:19
- 哲学 ウソの問題 理論編:《虚数人間》の成り立ちについて 2 2022/05/23 22:25
- 飲み会・パーティー 女子大生のアルコール離れは本当に起きていると思いますか? 1 2022/05/02 14:45
- うつ病 死にたい時 6 2023/07/01 15:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
~節(~ぶし)の意味と使い方
-
「超」と「以下」の使い方について
-
「装着」の反対語は?
-
「立ち上げる」の意味の反対に...
-
レポートに「そもそも」という...
-
只今からと只今よりの違いを教...
-
「ご馳走させてください」と「...
-
江戸っ子、下町ことば…「てやん...
-
あえかな と あえやかな
-
いま付き合ってる彼がいます そ...
-
「可愛らしい」は褒め言葉ですか?
-
別れの言葉でしょうか?
-
「〜すること〇〇だ」という形...
-
談話という言葉は言偏に炎なの...
-
言葉でもってそれを発する人間...
-
「海納百川」の読み方
-
「~でか」ってどういう意味で...
-
『子どもがいそう』な女性って?
-
よく男性からあざといわ~って...
-
男の人が深い意味はないって言...
おすすめ情報