アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大人数っておおにんずうってよむけど、おとなかずってよんで、少ない人数を示すってきいたけどうそ?

A 回答 (3件)

日本人の国語の読解力最低と思ったほうが良いかもしれません。

    • good
    • 0

「おとなかず=少ない人数」と解釈するためには、どういう場面で、なぜ「おとな」が「少ない」という意味になるのか?


ということを論理的にちゃんと説明しなければならない。
そういった(納得のいく)説明がないかぎり、「うそ」と言うしかないでしょうね。

「おとな○○」という名詞では、
「おとながい(大人買い)」が有名です。
俗に、大人が、おまけ付き菓子や漫画などの子ども向け商品を大量に買うこと。また、これから派生して、個人が大量に商品・サービスを買い込むこと。
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/32093/meaning/m0u …
という「ちゃんとした意味」のある言葉。
他では、「大人のように落ち着いた心。世なれた心。」を意味する、「おとなごころ(大人心)」ぐらいですかね。
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/32095/meaning/m0u …
    • good
    • 1

そんな言葉はありません。


もしかしたら、どこかの地方の方言にそういう言葉があるのかもしれませんが、一般的な日本語の使い方では、そういう読み方や意味はありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!