dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィンドウズの場合、ウイルスが感染しやすい場所(フォルダ)ってありますか?

毎回フルスキャンかけるのは時間がかかるので、
感染しやすい場所がわかればそこを重点的にスキャンしたいです

システムを置いているÇドライブの方が感染しやすいと思ったり、
ドキュメントやダウンロードデータを置いているDドライブも感染しやすいなと思ったり...

詳しい方教えてください!

A 回答 (4件)

破壊型ならばSystem32(C:\Windows\System32)でしょうね。


潜伏型ならば、一時ファイル(%Userprofile%AppData\Local\Temp)辺りでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりCドライブ関連なんですね
ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/04 10:09

感染しやすいフォルダなんて、特に決まってない。


感染した場合は、PC全体に影響をあたえるもの。
そもそも、リアルタイム監視されているので、フルスキャンは監視にひっかかった時だけでいいのでは?
ランサムウエアっていう極悪なやつは、リアルタイム監視に引っかかりません。
添付ファイルのついた怪しいメールには要注意。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすかったです
ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/04 10:09

Cドライブの直下にあるフォルダが感染しやすいようです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/04 10:09

あるけど。


ウイルス対策になに使ってるか知らないけど、クイックスキャンとかあると思うよ。
毎回フルスキャンする必要はない。


>ドキュメントやダウンロードデータを置いているDドライブ

これらはDLや保存の際にスキャンされてると思う。違うの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WindowsDfenderです
クイックスキャンかけるようにします
ありがとうございました!

お礼日時:2017/04/04 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!