dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家の外壁に設置しているアンテナなのですが、アンテナの配線が外壁から中に入り込んでなく手前の[ncv]という器具が外壁から中に入り込んでいます。
このアンテナは配線が中に入り込んでいないということは、アンテナ自体が無くてもいいのでしょうか?
外せるなら外してしまいたいのです。

「我が家の外壁に設置しているアンテナなので」の質問画像

A 回答 (3件)

1)家の傍にある電柱から外部配線が来て[器具:ncv]に接続されて


 いますか?
 この配線が接続されていて、
2)アンテナからの配線が接続されていない。

1)と2)の2つの条件が満足さえていれば、アンテナを外すことが出来
ます。

ただし、アンテナを支えている固定金具(壁面に固定している部分)
をそのまま残して、アンテナのパイプごと外します。

この固定金具まで外しますと壁のネジ穴から雨水が侵入して建物に
被害を与えます。

また、念のため、ケーブル会社に電話してアンテナを外して問題
ないかを確認することをお勧めします。
    • good
    • 1

調べるとNCVはケーブルテレビ会社ですね。


そうしますと今ご視聴のテレビはケーブルなので(支払いの認識、記憶はありますか)、外のアンテナは不要ということになりますね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/NCV
http://ncv-y.jp/announcer/
    • good
    • 1

NCVって何?


今、地デジや衛星テレビはどうして視てるの?
ケーブルテレビやネットテレビでなかったらアンテナがなければ映りませんよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!