人生のプチ美学を教えてください!!

めっちゃマジな話、絵が上手くなりたいです。なにかいい方法はありますか?模写は、3年くらい続けてたんですけど、前よりすこしは上手くなったな~と思うくらいです。もっと上手くなりたいのです。なにかアドバイスとかありませんか??
あと、タブレットやスマホでアプリを使って絵を書く人って、タッチペンかなにかで書いてるんですかね?自分、普通の先が丸いタッチペンを持っているのですが、それでも上手くかけますか?

A 回答 (2件)

まず、質問の内容を拝見し感じたことは、


3年間も続けて描くことが出来ているということは、
きっと描くことがとてもお好きなんだな、ということです。

それだけでも、凄い能力だと思います!

更に上達したい!とのことですが、
質問者さまは、どういった絵の模写をされているのでしょうか?

それから、最終的にはどのような絵を描けるようになりたいのでしょうか?

一言で「絵」といってもいろいろなジャンルがあります。

具象画なのか抽象画なのか、
イラスト・漫画・似顔絵・・・

そして、画材は何を使い、どういった形で完成させるのか・・・、
それらを具体的にイメージ出来ていますか?

ゴールを決めると、どんな練習をすれば良いのかが明確になってきます。

また、たくさん描く中で、感覚として描きかたを体得していく「感覚タイプ」の方もいらっしゃいますが、
理論的に描き方を学ぶことで、飛躍される「理論派タイプ」の方もいらっしゃいます。

文面から想像するに、質問者さまは「理論派タイプ」のような気がします。
感覚派タイプの方は、模写をしているうちに段々と自分で絵を描き始める方が多いからです。

繰り返し模写をされているようですが、
模写以外にも、技法書などの書籍を参考にされたことはありますか?

もしゴールが明確なのであれば、そのジャンルの書籍などを少しご覧になってみるのも良いと思います。
「こうやって描けば良いのか!」といった発見や学びがあると、新たなやる気にもつながるものです。

それから、誰しも自分の作品を客観的に見るのは難しいことですが、
どこが足りないのかを、まず把握することが必要なこ場合もあります。
誰か、そのジャンルで自分よりも上手いと思える人がいるのであれば、
実際に絵を見て貰い、アドバイスをもらうのもひとつの方法ではないかと思います。

足りない部分がわかれば、練習するべき内容も変わってきますし、
目的意識を持つことで、同じ模写でも捉え方が変わり、得るものも多くなります。

正直、目的意識を持たずに、ただ写しているだけでは、ある一定のところまで行くと、
上達が感じられ無くなる場合もあります。

決してそれまでの経験が無駄だというわけではなく、
効率は良くない場合も多い、ということです。

それから、デジタルでの表現についてですが、
こちらに関しても、完成系がどういったものなのかで、必要な用具が変わってきます。

完成イメージをもう少しお伝えいただけると、
より的確にアドバイスすることができるのですが、
抽象度の高い回答になってしまい、歯がゆいです。。

ですが、何か参考にしていただける部分があれば嬉しいです!(^ ^)
    • good
    • 0

絵は一朝一夕で突然うまくなるものではないので地道にやるしかないものですが…。


良くある話何百枚もかきゃうまくなるというのは半分本当ですが半分は嘘です。
模写はあくまで模して写しているのであなたの本当の実力が出るとしたら何もみないでかけるか、ということです。何枚も書けば〜というのは見ないでかけるようになるためのステップのようなものです。

あとはアタリをとって絵を描くということはやっていますか?顔と体の大きさバランス、ポージングのおかしさなどがアタリを取ることによって格段に解消されます。こんなのやったって…と思う場合はアタリすら取れていないということでもあります。
頭から大体人は6頭身〜8頭身(頭のてっぺんからつま先まで頭が何個はいるかのこと)を決めて全体の大きさを図り体の軸となる中心線を引き、肩幅は中心線から横に倒した頭を左右ぐらいがベストです。(男女、体格で少し変わることもあります)
決めた頭身の頭を3つ弱位が股の位置になります。基本的な人体のバランスをつかんで置かなければいざ描いた時に妙に顔が高かったり足が短かったりなどの心配もなくなるかと。その辺を気をつけるだけでぐんと絵は変わるはずです。ぶっつけで精巧描くのはプロでもできません。

成長している、という実感が欲しいとすればスパンは長くなりますが、漫画のキャラクターでも自分のオリジナルでもいいので男女2人を正面に並ばせて立たせた状態の絵を毎月同じキャラ、同じ服、同じポーズで描く。それをやって行くごとにその月の自分のレベルが分かりやすく、かつ何枚もあるほど自分が成長していると実感できるものがあるので良ければ試してほしいです。私がそれを実践して約四年ほどですが始めた頃と今では天地ほどの差があると思います。これでうまくなる!ではなく分かりやすい、という意味でおすすめします。

タブレット、スマホは自分がタップしているところが明確にわかるという点でタッチペンを使うより指、もしくは最近DSで使うような細身のもあるので指が嫌な場合はそちらを強くおすすめします。丸いタイプなの場合柔らかい丸の前面を押し付けてタップしているので一体押し付けたところのどこに反応しているのか分かりづらいです。ということでおすすめはしないです。ほとんどの上手い人は指だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!