プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生後二ヶ月の子供が鼻づまりです。
耳鼻科で寝ているところはフローリングに布団だと伝えると、すぐに布団丸洗いできるベットにしてください、と言われました。
夜は子どもはギャンギャン泣いて添い寝じゃないと厳しいので、それをするには私のベットとベビーベットをくっつけるなどしないといけなくなりけっこう大変です。

鼻づまりは治してあげたいのですが、調べたところ、鼻づまり解消の一番はそこではないような。

ベットじゃないと鼻づまりになりやすいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ベビーベットじゃないといけないといった医師ははじめて行った病院でしたが癖があるなぁと思いつつ、確かに一理あるのかなと思って今回の質問をしました。

    他の人にもほこりが原因、ほこりが原因と言っていた聞こえたりしていて、ネットの口コミでも同じことが書いてあり、もう行く気はありません。

    私も物心ついた頃から鼻がでる子だったので、子どもが鼻症状があるなんてよくあることだと思ってました。

    他の耳鼻科に行ったところ、こう言われました。
    私の家の子どもも布団で寝てたよ。
    ほこりが原因かわからないのに、気にしだしたらきりないよ。鼻水がだしきれず長引いていそうなので、自宅でも作れるものだけど塩水を処方するのでそれを鼻に入れたのち吸引してください。
    七割は遺伝するからね(両親はほこりではなく季節の変わり目や寒いときや花粉の時期には鼻症状でやすい)

      補足日時:2017/04/14 07:26
  • 他に保健師さんにも相談しました。
    鼻は大人と同じようにほこりすっても鼻の作りが小さいから鼻症状がでやすいそうで蒸しタオルを鼻にあててから吸引して、ベビーベットは必要ないのでこまめな掃除をする位でいいです、だそうです。

    まずはより清潔に気を付けたいと思います。

    耳鼻科の医師は一言目が「どこで寝てる?」で「フローリングにベット?あー最悪、生活が悪すぎる。必ずベビーベットにすること、次来るまでに。話はそれから、そうしないと次の段階にすすまないから」で診察終了でした。毎日掃除をしてても関係ない診察で、口をはさむ隙もありませんでした。

      補足日時:2017/04/14 07:48
  • ベットは妊娠中から調べて考えてたのですが子どもは何するかわからないし、私も不器用なので落ちてけがしたら、、と安全面の心配があります。
    布団派の人が多いのはそれもあるそうです。
    それでもベビーベット派の人はヒヤリとしたことはないのでしょうか。
    ベビーベット卒業後はほとんどが安全面で布団になると調べたら書いていましたが、ずっとベットになのでしょうか。
    完璧に床に寝かさないというのは難しいなと調べていて思いました。

      補足日時:2017/04/14 07:49

A 回答 (9件)

ハウスダスト等が原因のアレルギー性鼻炎であればそういうことも考えられます。

    • good
    • 1

添い寝して、寝たらベビーベットに寝かしてください

    • good
    • 0

フローリングに布団だと、単純に床面との高低差が少ないため、舞い上がった微細なハウスダスト


等を吸いこみやすくなる(=アレルギー性鼻炎の原因となりやすい)事は確かでしょうね。
毎日きれいに床を掃除していて、一見「目に見えるほどの」ホコリは無いようであってもです。
    • good
    • 0

医師ではないのでなんとも言えませんが…


床フローリングや、畳部屋に布団敷いて寝てるとどうしてもほこりが…綺麗に掃除したとしても床に近い部分はどうしても。
その点ベッドなら床面から離れていますし多少は⁉︎ほこりを吸わなくて済む。どこかのテレビで見ましたが人がちょっと動くだけで床にあるほこりが舞い上がる舞い上がる。
床面に寝かせるよりベッドのほうがいいと思います。
鼻詰まりにベッドが良いかは分かりませんがほこりを吸わせないために。
    • good
    • 0

フローリングに布団敷きっぱなしですか?昼間は布団畳んで上げたりしまってるならまだいいでしょうけど、万年床はやばいですね。

布団も湿気るしカビます。
舞い上がるホコリもよくないし、湿気た布団で寝てるのもカビとか吸い込んでそう。ベビーベッドは寝てくれるかわからないしずっと使えるわけじゃないので買うまでいかなくても、高さがあるスノコの上に布団敷くとか、添い寝できるように大きいベッドにして壁側に寝せるとか、将来を考えてシングル二つくっつけるとかダブルとシングルくっつけるとか、そういうことはできませんかね?
ここでケチると、このままアレルギーになりますよ。
    • good
    • 0

床はほこりがまうので、咳や鼻水がひどいと、ダニアレルギー、埃アレルギーが発症するのを防ぐため、ベットが有効とされです。

そうでなくても、一般的に赤ちゃんは床よりベットは常識ですよ。知らないなんて、ビックリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベビーベットを使わない人は45%だそうですよ。特に一人目では使わない人が多いようです。そして、半数は五ヶ月以内の使用。
日本人の45%は非常識ということですね。

お礼日時:2017/04/24 19:13

畳は埃が舞いにくいですが、フローリングは埃が非常に舞いやすいです。


畳に布団か、フローリングならベットです。
    • good
    • 0

フローリングに布団は一番不衛生になりやすいですよ。

就寝時にかいた汗などの湿気の逃げ場がフローリング床にはないので簡単に布団がカビますし、ホコリが舞いやすいです。畳は湿気を逃がしますし、直に敷いてもクッション性があるので寝返りができるようになっても安全です。
私は里帰り中は洋室にベビーベッドをレンタルで、自宅に帰ってきたのは生後2ヶ月で畳に布団になって問題なく成長しましたよ。ベッドでも布団でも寝ない子は寝ないです(^_^;)背中スイッチ発動で布団におろしたら泣かれてばっかりいましたよ〜。
模様替えでベビーベッドをくっつけて置けるのなら鼻炎がよくなるまではそうした方がいいと思います。鼻詰まりでつらい思いさせるより環境改善でよくなるなら私なら実践します。
    • good
    • 0

ここで、意見を聞いても、納得や安心は得られないと思います。

たとえ兄弟でも兄はフローリングに布団でも大丈夫でも、弟はダメだったということもあり得ます。まして、他人の赤ちゃんはあなたとは違います。診察した医師以上の意見なんてないです。

そもそもの原因は、最初の皮膚科とのコミュニケーションです。納得できないなら、その場で食い下がらないとダメです。それが出来ない医師なら多少遠くても他の医師にみてもらいますか?

あなたは、病気の原因は、一度の診察でわからなければ、やぶ医者と思っていませんか?経過観察でわかることもあるのですよ。これは、感染症でも言えることです。

かかりつけ医師に経過をみてもらい、原因を調べていく必要があるでしょう。どちらにしてもまだ2ヶ月では、検査はできないでしょうから、成長しても鼻づまりが続き、原因を特定する必要が出てきたら、検査も必要でしょう。


今できることとして、鼻づまりの原因で、生後2ヶ月なら、ハウスダストを低減させるように指示したのは、①原因かもしれない ②ハウスダストにより症状がひどくなるのを防ぐ 等の理由が考えられます。

なお、私ならこう考えます。
この子は、鼻が弱く鼻づまりになりやすい体質なのかもしれない。アレルギー体質かもしれないし、そうだとしても、アレルゲンの少ない環境にすれば、軽くて済む。
もし、ハウスダストに気を配っても改善しない場合は、他の病気かもしれないし、重いアレルギー体質なのかも。
まだ、赤ちゃんに薬は使いたくないので、掃除と衣類の調節で何とかなりますように。

赤ちゃんが、他の子よりも手がかかることを受け入れられない気持ちがあるのは仕方ないですが、どの子もいつか何かで親が他人様よりてをかける必要が出てきます。子育てってそう言うものだと割りきってみてはどうでしょうか。

産後2ヶ月の母親に、家中の掃除が行き届かないことのダメ出しをしなかった医師と、他の回答者さんは優しいですね。体が動くようになったら、大人のベッドやエアコン、掃除の仕方や洗濯物にも気をつけてはどうでしょうか。決して神経質になれと言うつもりはありません。できる範囲で頑張ってみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!