dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プラノバールで生理日を5日ほど遅らせようと考えています。
その生理が終わり、次の排卵日で妊娠することは可能でしょうか?なんらかの問題が考えられますか?

単身赴任している夫が帰ってくる2週間ほどの間にできたら妊娠のチャンスを…と思っているのですが。いかがでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 御回答ありがとうございます!
    生理日を遅らせるということで、直後に排卵する予定の卵子が老化?などするのではないかと思った次第で…
    先月からずらしておけばよかったのでしょうが…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/11 22:29

A 回答 (2件)

女性(自分)の性周期を理解されていますか?


ピルで生理をズラしておいて、次の排卵日をどの様にして見定めるのですか・・・?

自然な生理とは排卵の結果として起きる現象です。
排卵とはある大きさまで育っていいる卵胞(卵子)を排卵するまで育てることです。

ピルで生理を遅らせるには予定月経初日の5〜7日前(排卵後)から、月経を延長したい日まで中容量ピルを飲み続けなければなりません。
要するに合成黄体ホルモン剤を供給し続けることによって黄体期を継続させるのです。
そこで服用を止めれば身体の中に黄体ホルモンが無くなったと脳が判断し、消退出血(生理)が起きるのです。

消退出血が起きてから2週間後が排卵時期になるには、貴女の性周期が28日間で安定しているという事になります?
ご主人が帰って来る頃が排卵時期になるのでしょうか??

生理周期が28日間で安定している人は、女性全体の15%ほどしかいません。
貴女は、その少数派の人なのでしょうか・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます!
基礎体温はずっと付けており、排卵日はだいたい生理開始から13日目くらいにきています。
周期は26±2日くらいなので、だいたい次の排卵日を予測しましたところ、まだ夫が帰ってきていない時でした…なのでちょっと遅らせてみようと思った次第でした。

お礼日時:2017/04/12 20:38

質問者さんが考えておられる排卵日の予定と、ご主人のスケジュールのタイミングが合えば妊娠に至る可能性は当然高くなりますし、其の事にとかくの問題は発生しません、



言うまでも無いでしょうが、排卵日と目される日の前後2日間程の間で複数回以上質問者の膣内で射精が有っても妊娠に至る可能性は20%を大きく下回る事だけは確かなんで、
結果は限りなく?????と成ります、

上手く事が成就する事を。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!頑張ります。

お礼日時:2017/04/11 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!