アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

変な質問ですが、、

本当は居て欲しいのに
「こんな小憎たらしい子早くどっか行きな」
本当は好きな旦那に対して
「こんな人いやいや!生まれ変わったとしたら
絶対一緒になんかならない」

または、わたしが納豆食べることに対して
「あんたたち毎日納豆食べてるだってね!
わたしはダメだやぁ、あの臭いが!だめ!」

他にも、これから片付けようとしている食べ終わった食器類を早々に「それ台所へ持ってって洗っといてよ!」や、お風呂に入ると「お風呂の窓を開けてよ!入り終わったら排水溝の髪の毛とっといてよ!そのゴミはこの生ゴミの中へ捨てて!」と一から十まで指導のように、、

わかってるよ!っとつっこみたくなることばっかなんです、日常のいろいろな場面で。
人の行動が気になって仕方ないみたい、、

何が言いたいのかわからなくなってしまいましたが(^_^;)
つまりはこれわたしの祖母の言動なんですが、いちいち文句たらしいと言うか、わざわざ言わなくてもいいのにな〜って発言が多いんです。
生まれたときから同居です、普通に好きだし、恨みがあるわけでもありません。
孫たちの送迎をしてくれたり、楽しく会話するときもありいじわるな嫌な祖母って感じでもありません。

ただ、わたしが今産後なのもあっていちいち小さな発言にイライラしてしまったり、なんで?今の言う意味あったのかな?という問いが生まれては処理されずに消えていく日常にストレスが積もっていきます。

最近は、祖母にイライラするという感情よりもなぜ祖母は素直なことが言えないんだろう?なんでいつも嫌味っぽいんだろう?との問いかけばかりになってきました、、

結局答えは見つからないんですが(笑)

どんな意見でもいいです、
少しでもスッキリするような回答お待ちしてます。

A 回答 (3件)

本当に産前産後はイライラが増えますよね。

普段だったら何とも思わないで、受け流す事さえもイラっとしたりしますよね。
そこへお婆さまのチョットした嫌味が心に引っかかてくる。よ~く分かりますよ。

でも幼い頃のあなたは、お婆さまに可愛がられてきたのではありませんか?
文面からそう感じます。
そしてお婆さまも嫌味は言うけど、可愛げのあるお婆さまではないでしょうか。
お婆さまの言動には「そうそう!」と笑って相槌をして受け流せば良いのではないでしょうか。

お子さんに手が掛かる時ではありますが、頑張って笑いながら過ごしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うれしい

なんか、とてもわかってもらってる感じがしました(笑)
そうなんです、ムカつく?中にも可愛げが残ってると言うか、、
言ってもらって再認識しました。
だからこそ好きだし、嫌いになれないと思うんです。
なのに産後のイライラがあいまってわたしのストレスが増大して、1人悶々としてる感じがたまに耐えられなくなってしまうんですよね〜^_^;
今は上手に受け流して、わたしのホルモンが戻るのをのんびり待ちたいと思います。

お礼日時:2017/04/13 11:25

>普通に好きだし、恨みがあるわけでもありません。


人はいろいろな経験を積んで人格が良くなるだけではありません。
年を取って更年期障害とかで、あれほど優しかった人が嫌な人に変わったりします。
かたくなになり、当たり散らす嫌な年寄りになります。
年を取るにつれ丸くなるというのは日々努力している人です。
日々努力・勉強の継続が必要だと思います。
このままでは孫からも嫌われ、人生台無しになります。
孫の成長にも影響します。
私の知人にも大企業で上から目線で威張っていた人が引退して、孫に嫌われる
哀れな余生を送っている人が沢山います。

趣味のない人は友人もいなくなり家にこもり家族に当たり散らします。
祖母に生きる希望を持たせる事は無いでしょうか?
田舎の農家では野良仕事をするのでストレス解消できますが、都会ではストレスが溜まるだけです。
地域で取り組んでいる行事などに参加させてみることは出来ないでしょうか?
たまにはドライブやデパートに連れて行ってストレス解消してみてはどうですか?
今のままでは家族が楽しくないですよ。
大変でしょうけど、工夫してみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やってみます

そうですね、、
祖母が好きな反面、昔はこんなにうるさくいろいろ言ってきたかな〜?と言う気持ちが日々増大していってました。
たしかに最近祖母はもうあまり長くない余生を寂しく感じることもあるようです。
趣味は一応ある人ですのでのびのびと趣味に打ち込んでもらって、あまり長くないと言ってもまだ何年もある余生、楽しく過ごしてもらいたいです。

お礼日時:2017/04/13 11:21

おばあさんは表現が下手な方なんでしょうね。


いじわるな祖母って感じじゃないとあなたが思ってるのなら、ちゃんとあなたにはおばあさんからの愛情もらってるはず。
産後で、あなたも疲れてるから余計に気になるのだと思うし、おばあさんも産後だから余計にあなたの事心配で、目も配ってると思います。でも表現が上手くできないのだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

祖母がわたしに目を配ってくれてる、と言う発想が余裕のない今のわたしには出てきませんでした。
確かに良く捉えれば心配しすぎなくらい心配してくれてるのかもしれません。
気づかせていただきありがとうございました✨

お礼日時:2017/04/13 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!