dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

au XPERIA Z5の画面の反応のバグについて






一時間ほど前から酷くなった症状ですが、以前より、稀に画面の下部が勝手に反応する不具合が出ていました。それが突然、一時間ほど前から酷くなり、かなりの頻度で勝手に反応します。今も誤反応による誤入力を削除しながら入力しています。具体的に言いますと、例えば、「あ」をタップしたとします。その途端、「わ」や隣の記号のキー、確定キーが連打されるような状態です。昨年10月に本体の勝手な変形で交換サービスを利用し、今年1月に画面破損で再び交換サービスを使用し、送られてきた本体が不良品だったために無償交換したのが今の本体になりますが、交換サービスを1年のうちに上限の2回使用しているため、もう適用されないようです。このばあい無償交換はしてもらえるものなんでしょうか?明らかに本体の欠陥なのですが…場合によっては、乗り換えも検討中です。

A 回答 (2件)

もしかして端末が普段よりも熱を持っているもしくは異常に熱いということはありませんか?


質問者さんが使っているXperiaのシリーズは発熱の問題がかなりあるので熱によってCPU(人間でいう脳みその部分)がダメージを受けているのかもしれません。
もしそうであればしばらく電源を切って風に当てるなどして冷却してみることをオススメします。

⚠氷などを使って急激に冷やすと端末の中に結露が発生して水没と同じ状態になるので厳禁です!!!

もしこの方法で治らないのであれば端末をお買い求めになられたケータイショップに持って行き修理、交換などをしてもらってください。

もし修理ということになるとデータが消えてしまうので今のうちにSDカードかパソコンにデータをコピーしておくことをオススメします。
    • good
    • 1

こんばんは



補償内容はこちらですね
https://www.au.com/mobile/service/after-service/ …
年2回なので即時対応が受けられるかは分かりませんが、
通常使用での本体不具合ということで無償交換になる可能性は高いです。

まずはショップに持って行くしかないですので空いている時間に行ってみてください。

それと誤動作は画面が湿っていたり、保護シールの品質で起こるので、
一度乾燥させて保護シールを使用している場合は外してみて下さい。

最後にもしも交換不可でしたら
ドコモへの乗り換えをオススメします。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repa …
無償保証はもちろん、自分の過失により有償保証を行った場合でも保証期間が6ヶ月延長されます。
購入時にドコモ安心保証へ加入しておけば保証期間もドコモ契約中はずっと継続、全損や紛失にも対応とかなり手厚くなっています。

参考になれば
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!