

現在4ヶ月になる娘を育てています。
一才になる小型犬を室内で飼っているのですが、赤ちゃんとのお世話の両立に悩んでいます。
もともと飼い始めたタイミングで私が妊娠して退職したため、出産するまで構いすぎなくらい毎日いっしょに過ごしてました。
それが出産後から最低限のお世話になってしまい、赤ちゃん対策にケージの配置を変えたりもしたためストレスからかイタズラが増えトイレも失敗するようになってしまいました。
私もそれが分かっていながら初めての育児で余裕がなく、イライラして叱りつけたり本当に可哀想なことをしたと思います。
新生児時期が過ぎてからは抱っこで散歩に行ったり行けなかった日は寝かしつけてから遊んだりとできる限りしていました。
が、最近子供の夜泣きが始まり疲れてしまって寝かしつけ後自分も寝てしまいます。
くんくん鳴かれると可哀想で頑張って起きますが赤ちゃんがグズると仕方ないのに両方に挟まれてる状況にイライラしてしまいます‥
旦那にも手伝ってもらえればいいんですが、小型犬だから散歩はそんなに必要ないし忙しくて無理といいます。
休日も散歩に行きたがらないし私は仮眠を削ってまでやってるのに、とそれにもイライラ‥
赤ちゃんも犬もどちらもすごく可愛いです。
それなのにすごく負担に感じてしまっています。
犬を手放すことは考えていません。
何かアドバイスがあればお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
余裕がなくなると、イライラして当たる。
誰でも経験はあります。
では、なぜ自分より弱い相手に当たってしまうんでしょう?
かわいそうなことをしているとわかっていながら、矛先は弱い方へ向かいますね。
本当のあなたの怒りの矛先は、赤ちゃんでも犬でもないんです。
旦那に言いたいんじゃないですか?ほんとは。
もっと手伝って、無理と答えるのではなく協力して、って。
旦那さんがどんなタイプなのかは分かりませんが、現状をきっちり伝えて真剣に話し合う機会を設けるしかないのかな、と思います。
あと、小型犬も散歩は毎日1日2回行っておりました。大型小型にかかわらず、犬は人間よりも時間の経過が遅く感じられるので、退屈でストレスがたまってしまいます。
そうなると、トイレを失敗したり落ち着かない子になってしまったりしますよ。
全てのカギはあなたと旦那さんの関係だと思います。
あなたも本当にギリギリのつらい状態だとは思いますが、子供と犬を守るためにも、ここで旦那さんをうまく動かせるよう、一踏ん張りしてほしいと思います。
できるだけ落ち着いて、でも困っている現状を切実に訴えてみてください。
うまくいくことを祈っています。
回答ありがとうございます。
可哀想と分かっていながら弱いものへ当たる‥
本当にそうです。
自分しか頼れる人間が居ない言葉も話せない相手に本当に大人げなく恥ずかしいことをしました。
私と旦那の関係。
こちらも正にその通りです。
正直内心自分でも分かっていながら質問しました。
ずばりと言い当てていただきました。
喧嘩になるのが嫌で話し合いを避けてしまっていました。
旦那は話し合いになるとすぐ不機嫌になるのですが私も口下手なせいもあり言い負かされるというか萎縮してうまく話せず毎回結局うやむやに終わってしまうことが多いです。
結局私がやればいいやと諦めになっても内心はイライラが溜まってそのストレスを犬や子供のせいにしてぶつけてしまいます。
子供も犬も守りたいのに逆に傷つけてしまって自己嫌悪からまたイライラ、、
本当は旦那に言いたいです。
もっと手伝って欲しいし散歩に行って欲しい。
どうして私ばかりなのか口に出せないまま不満ばかり溜まってました。
子供のためにも犬のためにも自分自身のためにも、これ以上避けずに旦那と話し合いたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
わんちゃんと赤ちゃんを少しずつ近づけていけばわんちゃんが赤ちゃんを少しあやしたりしてくれますよ。
わんちゃんは頭がいいから、自分より弱いものまたは飼い主さんが大事にしているとわかれば赤ちゃんにやさしくしますよ。
回答ありがとうございます。
ワンコはまだ受け入れられていないのか噛むのが怖くて赤ちゃんには近づけさせていないんですが拗ねてイタズラしてる部分もあるようです。
いつかは仲良くなって受け入れてもらいたいと望んでいます。
よく動画などでもワンコが赤ちゃんをあやすもの見かけますよね。
お互いのために少しずつ近づけさせていこうと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
その犬はどうやって飼うことになりましたか?
旦那さんも希望でしたか?
赤ちゃんにはかまってくれますか?
旦那さんのお休みの日、思いきって赤ちゃんと犬置いて外出しては?
小旅行でもいいです。
大変な思いをすればいいんです。
赤ちゃんが1歳すぎたら、また仕事始めますか?
なら今から共同で育てる意識をもってもらいましょう。
あと、簡単なお手伝い、ごめん、犬にごはんあげてくれる?
やってくれたら、助かったありがとうと誉めましょう。
誉めつつ、手伝いを徐々に増やし、いつも、ありがとう!助かる!あなたが旦那でよかった!
と誉めて、旦那を教育して、操るしかないと思います。
回答ありがとうございます。
犬は二人とも希望して飼いました。
旦那は犬も子供も可愛がってはいます。
私がどちらかの世話で手が放せない時は少し手伝ってもくれますが、基本的には抱っこや自分の手が空いた時に遊んで終わり、な感じです。
平日は帰りが遅く土日はいっしょに外出もしますが帰ると疲れたと言ってゲームや昼寝をして犬の散歩は私が行きます。
この先私もパートに出るかもしれないのでそうなったらますます両立に自信ないです。。
旦那を教育して操る‥
難しそうですがこれしか無いですよね。
本当は分かっていながらだったんですが喧嘩になるのが嫌でつい避けてしまっていました‥
犬のため子供のためにもきちんと話し合いたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 「彼氏にダメ出ししない・尽くさない・手のひらで転がして誉めて上手く動かす」とは良く言われますが、下記 4 2022/08/03 22:17
- 犬 柴犬と幼児と共働き夫婦 3 2022/11/21 21:23
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 犬 生後7ヶ月の犬臆病で男性不信 6 2022/12/06 22:50
- 犬 犬の眠気のピーク 1 2022/09/11 07:09
- 犬 一歳のポメラニアンについて教えてください 3 2022/11/24 19:07
- 犬 チワワとパピヨンの二匹を飼おうか悩んでますが、検出で相性とかあるんでしょうか? 二匹は世話が大変でし 4 2022/04/24 21:36
- 赤ちゃん 5ヶ月の赤ちゃんの育児、かまってあげてない。どうすれば? 6 2023/07/09 19:30
- 子育て 部屋にこもってゲーム、部屋にこもって仕事で子供の面倒見れるでしょうか 2 2023/08/12 21:16
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートでお隣の赤ちゃんがう...
-
総合病院に勤めています。 先程...
-
彼氏に赤ちゃん扱いされます。 ...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんとカラオ...
-
恋人と赤ちゃんプレイしたこと...
-
ハグの時にパートナーの背中を...
-
人間の赤ちゃんってなぜあんな...
-
赤ちゃんが母親になつかない理...
-
人間の赤ちゃんて股から出てく...
-
赤ちゃんを抱くと、女性はなぜ...
-
彼女の性癖に悩んでおります
-
なぜ男性よりも女性の方が子供...
-
新生児でまだ4日目です。 先程...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんをいじめて...
-
ゴキブリの赤ちゃん!?
-
S keep O ~ing と S leave O ...
-
「赤ちゃんみたい」は褒め言葉...
-
眠っている新生児の赤ちゃんを...
-
胎嚢の中の白のボヤボヤはなん...
-
近所で子供の泣き声が何時間も...
おすすめ情報