dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

格安スマホ+格安SIMで、こんなはずじゃなかったと思った場面に出くわしたかた、どんな時でしたか。

A 回答 (10件)

Galaxy J。



GPSが動かずナビとして事実上、使い物にならなかった。
  ↓
OSの不具合を疑いOSのアップデートを図るが、途中でフリーズ。
OSのバージョンアップ失敗。文鎮化。
  ↓
後で詳しく調べたところ、キャリアで使うなら問題ないがMVNOで使用するならGPSが衛星を掴まないこと、追加でアプリを入れて設定すれば問題なくナビとして使えることが判明。
  ↓
いろいろ手を尽くしたがスマホ復活ならず。買って1ヶ月で同一機種を買いなおすことに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

踏んだり蹴ったりでしたね。
お気の毒でした。

お礼日時:2017/04/19 20:10

ワイモバイルです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワイモバイルは、こんなはずじゃなかったと、ガッカリすることが少ないのですね。

お礼日時:2017/04/17 19:05

こんなはずじゃなかった


パート1:
型遅れをもう底値だろうと購入後半年でまだ在庫があり
更に5000円ほど値下がった
パート2:
楽天モバイルにて低速スイッチオンでもパケット消費するので
繰り越しパケットあっても3日で1GB制限から中々抜け出せなかった
現在3日で3GB制限撤廃されました
パート3:
FREETEL使った分だけプランにてバースト機能は無くても
低速スイッチオンで200k安定だと思ってたが
無通信や10k~30k程度の時がかなり頻繁にある
そんな時に低速固定解除すると普通に10Mとか出ますけど。。
299円なので仕方ないのか?
(低速固定でもLINEやMAPなどで月に2GB程度消費してますね)
パート4:
ブックオフで携帯売るとタタで貰えた
ASUS Z200でテザリング専用で使うも回線切れまくる
NAVI専用で使うもGPSエンジンしょぼすぎてほぼ測位しない。。
初期費用3000円と1月分980円損したけど
予備電話としては使えるしスマホ練習用にお年寄りに貸してたりする
パート5:
WonderlinkF700プラン
使い放題速度700k~1.1Mほどで安定
バースト機能付き!動画再生ブラウジングには良かった
しかしPingが常に100超でネトゲには遅延しすぎてつかえなかった
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1と5が中でも参考になりました。

お礼日時:2017/04/15 18:47

No.3です。



機種は今はもう売っていない一昨年(の前半)のものです。OCNで買いました。
今はFREETELの「使った分だけ安心プラン(ドコモ回線)」のSIMです。
FREETELを含め携帯電話回線はいずれもdocomoということもありつながりやすさと回線速度について不満を感じたことは無いです。
北海道、青森、福島、東京、神奈川、山梨、長野、沖縄での登山やハイキングでも問題無く利用出来ました。
ということで「こんなはずじゃなかった」は全くもって未経験です。安くて何処でもつながり安定した通信が出来ており大変満足です。

なお、スマートフォンにする前の携帯電話はauで妻との間の連絡はSMSで行っていましたが、今はGmailを使っています。親とはSMSのままにしたかったので、私はデータ通信+音声(これは非常電話の位置付けで普段使うことは殆ど無い)+SMSのSIM、妻はデータ通信のみのSIMです。
そうそう。たまに旅先での到着遅れなどの連絡のためホテルやレンタカー会社に音声電話をしますが、特につながりにくいとか音質が悪いとかもありません。逆に以前のauの古い携帯電話より聞き取りやすいです。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

状況を教えてくださりありがとうございます。

お礼日時:2017/04/15 18:50

モバイルワン、1日170Mで全く問題ないです


おサイフケータイが必要なのでアクオスシリーズです
毎月2000円くらい
通話はほとんどしませんし、ハングアウトで通話もSMSも十分です
ポケGOも軽いです
通信速度より機種が新しいほうが快適です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2017/04/15 18:48

No.1です。



フリーテルの「使った分だけ安心プラン最大20GB(ドコモ回線)」です。私は携帯からの通話発信はほとんどしない(主に着信に使用)ので、これで十分です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

20GB、なかなか大容量ですね。

お礼日時:2017/04/15 18:49

とにかく「遅い」使えないくらい激遅です



しかも こっちが急いでる時に限って この症状が出ます

新幹線から 知らない都市に移動して

沿線バスの経路や時間、料金を調べようとした途端にコレです

タイムアウトの連発、レスポンスの悪さにイラツキ

反対車線側にあるコンビニまで移動してWi-Fi接続で

マトモな結果を受け取った直後に目の前をバスが過ぎ去っていく

私が体験した中では コレが最低最悪のパターンでしたね

あと、会社の同僚で6家族ほどが まったく同じ結果になって

今でも半分は無駄な出費を続けてる事例として

MVNOに転じた個人の出費は減ったが

家族全体で見ると出費は倍以上に増えた

という分かりきってた「あるある事例」があります

MVNOに転じた本人は 自分で思ってる以上に通話利用が多く

また家族間通話で無料となってた恩恵を知らなかった

というのが支出倍増の原因です

つまりMVNO契約において音声通話契約は害悪以外の何物でもありません

利用するなら「使えなくても良い用途=ゲームなど」に限定し

「データ通信専用契約」で利用するのがMVNOとの正しい付き合い方 です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えてくださりありがとうございます。

お礼日時:2017/04/15 11:04

今の会社で3社目ですが全くそういう事はありません。


最初の会社でSIMとセットで買った1万円ちょっとのスマートフォンも自分お使い方では電池が1週間から10日もち快適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

快適ですね。
どんな機種と、どこの格安SIMのどんなプランでしょうか。

お礼日時:2017/04/15 11:03

今のところないです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

快適ですね。
どんな機種と、どこの格安SIMのどんなプランでしょうか。

お礼日時:2017/04/15 11:02

特にありませんが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

快適ですね。
どんな機種と、どこの格安SIMのどんなプランでしょうか。

お礼日時:2017/04/15 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!