重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

職場で出産内祝いを直接渡すのが難しい方への
お返しについて

いろいろ調べまして内祝いは手渡しか郵送が
相手に失礼が無い方法なのは承知の上での質問です

子どもを連れて外に出れるようになったので
今度初めて職場に顔を出しに行きます
その際会える方には直接渡そうと思ってます。

祝いしてくださった方全員住所を知りません
職場で会うかメールやLINEでのやり取りがメインだったので今の段階で郵送は難しいです。


職場で他会社から来られている方から
お祝いをいただきました
その方は夜間勤務でローテーションで来られるため勤務日がわかりません
この方は業務も業種も全く別なので接点も
向こうの出勤時に挨拶に来てくれる時か
一服で外にいるときに会えたら話す位です


一緒に働いているスタッフからいただいたのですが
勤務がシフト制なので勤務時間は早出や遅出、夜勤等もあるためバラバラです
お祝いをしてくださった人達全員に
直接渡すには頻回に職場に通う必要があり
働いててもシフトの関係上会えないこともあり
現在育児休暇中なので子どもを連れて
頻回に職場に行くのも
勤務中のスタッフの手を止めることになり
迷惑にもなるので難しく

働いているスタッフに会えない方に渡してもらおうかとも思ったのですが
お礼を第三者が渡すのは失礼ですよね…
すぐ渡せない方は私が職場復帰してから渡すか
伝言をしてスタッフの休憩室に手紙を添えて置いておくかとかいろいろ考えてますが

何か良い方法がないかアドバイスお願いします

A 回答 (1件)

もらう側としては、直接じゃなくても手元に届いて手紙でもついていればなんでも良いと思いますよ。


そんなに堅苦しく考えなくても良いのではないでしょうか。
まして頻繁に会う方でもないとのことなので、気持ちが届けば良いと思いますよ。
地域の風習とかわからないですが。
金額もそんなに高くなければ良いのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます
難しく考えていたので気持ちが楽になりました
直接渡せない方は手紙を添えて
勤務が合うスタッフに渡してもらうと思います(*^_^*)

お礼日時:2017/04/16 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!