
友人が結婚した時に式に参加できなかったので、後日3万包んで渡しました。
その後出産祝いも1万程見繕って渡しましたが
どちらも内祝いなどありませんでした。
そんな彼女に今は 私がやっとの思いで掴み取った仕事のことで妬まれています、
態度が悪いのですが、 よく考えるとお返しをしようという気持ちがその子にさらさらない事にも気づきました。
もうこの人に何か与えるのは辞めようと思いました。
子供が生まれた時も 服やら雑貨を沢山送ったのですが、
着た写真など送って欲しいと言ったのに一切ありませんでした。
貰うだけもらって お返しする気持ちもなく 私が少し上手くいってる現状に僻んで冷たくあたるって
どう思いますか?
今度子供を連れて遊びにくるようですが、
その約束を取り付けた後で 僻まれだしたので
正直態度の悪い方には無理して来て欲しくない気持ちです…
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
見返りを求めてするものでないにしても、もらいっぱなしの態度は度が過ぎると嫌気がさします、その人には、お人好しな態度は見せたくないと
何かにつけ構えてしまいます そんな関係は疲れるので今回の遊びに来た時の相手の態度を見て今後の付き合うか距離を置くかを決めるのもいいかなと思いますNo.15
- 回答日時:
ゴメンね!
遊びに来る予定の日にどうしても外せない予定が出来ちゃった…
次の機会に変更したいんだけど、暫く予定が立て込んでて、いつなら!
と、言える日が無い…
暫くお預けだわ…
で、一生会わない!

No.12
- 回答日時:
と、いいねを頂いたので追記…
悪意に見える理由…
前回の質問では元々話を聞かないお友達の話を2時間献身的に聞いたと言うが、その後の文章での、お友達が質問者さんの愚痴を聞かなかった事への文句が多かった
勝手に根に持って開業後呼び出し、相手が初産でメンタルをやられているところへ自慢話を始めた
おそらく質問者さんの顔や話し方に諸々の感情が出ていたことや、相手を労う事をその時に一切しなかったことで、お友達は質問者さんの事をマウンティング女子と認定、たぶんちょっと引いたと思う
1度目の質問で回答者がお友達を擁護するコメントが多かった、質問を削除後、2度目の質問にて「わたしはこれだけ尽くしました」のお金編を追加、前回の質問でお友達を擁護していた方達がコメントへ含めた部分を質問文から省いた。
以上です…前回もコメントに書きましたが、こうやって話を大きくして行く方は周りの方は心底疲れると思います、ドラマじゃあるまいし…
質問者さんにも良いところはきっとありますよ、こうして悪人に見えるような思考は卒業をなされては。(グッドラック)
No.11
- 回答日時:
お祝いは 相手の事をこんなに思っていますという意味で出す物
貴方は相手の方の結婚を3万だすだけの価値があると勝手に思って渡したお金
(普通出席しない人は1万が相場です)
相手からなにもこないのは相手が貴方にさほどの価値を見出していないだけ
貴方はその友達に、いままでも何かといえばひたすら相手に物を贈ったりしてきたのだと思います。物を上げたら友達としてかまってくれると勘違いしているボッチに多い性格。
また今度遊びに行きますという社交辞令を本気にしている?
いいお仕事についてよかったわねの社交辞令を嫉妬と受け取っている?
きにいらない方とはご縁を切られたほうがいいと思います
あちらは何も困らないと思います

No.9
- 回答日時:
前回の質問のことも考えると、元々そう言う性格の相手へ主観で言いがかりをつけている部分もあるとは思うかも。
前回はたしか、結婚前も話を聞かなかったお友達へ一方的に僻んで、自慢話を聞かないから僻まれていると言い出したんでしたっけ…?
お友達のその反応からして、そう言った質問者さんの悪意を見透かして気付いているのでは。
No.8
- 回答日時:
>参加できなかったので、後日3万包んで…
多すぎます。異常と言えます。
参加するならお料理と引出物の実費相当として 2~3万は包みますが、欠席なら純粋な祝儀だけで良いのです。
親族・親戚ではなく友人・知人に過ぎないなら、5千円も出しておけばじゅうぶんです。
>出産祝いも1万程見繕って…
>生まれた時も 服やら雑貨を沢山送った…
冠婚葬祭はギブアンドテークなのです。
冠婚葬祭で金品を一度もらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じだけ出さないといけないのです。
これは社会人の間での潤滑剤でもあるのですが、人によって、家によってはこれを重荷に感じることがあるのもまた事実なのです。
慶事にしろ弔事にしろ、多ければ多いほど良いってものではないのです。
逆に、多すぎるのは迷惑にもなるのです。
>どちらも内祝いなどありません…
このままあなたとお付き合いし続けたら、たちまち冠婚葬祭ビンボーになることが容易に予測されるので、冠婚葬祭はお付き合いしないことにしたという意思表示です。
>今度子供を連れて遊びにくるよう…
これは冠婚葬祭ではありませんから、平気だろうという考えなんでしょうね。
普通の人間なら、
[冠婚葬祭はしない] = [普段も付き合わない]
ですから、なにか口実を作って断れば良いのです。
No.7
- 回答日時:
どう思うか・・そういう人もいるのでしょうね。
嫌なら付き合いをやめればいいだけですし、
これが親族だったらなかなかそうもいかないでしょうけど
ただの友達で赤の他人なら
問題ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 誕生日・記念日・お祝い 友人にあげた結婚祝い+新築祝いについて質問です。【急いでます泣】 友人の出産祝い+新築祝いについて質 5 2022/08/10 06:46
- 結婚式・披露宴 ご祝儀やお祝いをくれない友人の結婚式 5 2022/05/19 05:52
- その他(悩み相談・人生相談) 出産祝い 昨年後半に出産した友人にごはんに誘われました。 出産を知ったのは誕生日のLINEを送った先 9 2023/06/01 16:54
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 誰の為の結婚式? 5 2022/04/10 17:59
- デザイン イラストを描いてほしい!と何度もいう友人について。 1度目ー結婚式 これは描いてあげたかったので快く 3 2023/07/22 23:48
- 結婚式・披露宴 結婚式ご祝儀、結婚祝いのお返しについて。 友達は結婚してすぐに子どもができました。結婚後会ったときに 3 2023/05/20 10:43
- 誕生日・記念日・お祝い 友人への結婚祝いについて 1 2023/01/03 13:29
- 誕生日・記念日・お祝い 友人の結婚祝いについて 2 2023/01/09 21:17
- その他(結婚) 義母のことについて 結婚して1年が経ちました。 コロナもあり様子を伺っていた結婚式も2か月前に挙げる 8 2022/10/23 19:12
- その他(妊娠・出産・子育て) 1年前親族のみの結婚式をしました。 親族にはお祝い金を多額頂いていたので、〜半額の内祝いを送りました 3 2022/08/01 08:48
今、見られている記事はコレ!
-
友達が貸したお金を返してくれない…少額でもきちんと返してもらうための対処法は?
身近な人にお金を貸し、返してもらえず困った経験はないだろうか。額が小さいと催促しにくく、泣き寝入りしたという人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「お金を貸して欲しいと言われて困っています」と、何度...
-
専門家に聞いた!外出自粛中、ネットやSNSを利用して友達を作る際の注意点
コロナ禍における外出自粛やオンライン授業の普及により、学生がリアルな環境で友達を作ったり、コミュニケーションを取ることが難しい現状となった。特に、4月から一度も通学できない状況が続いている大学では、1年...
-
大人Girl ピーチクポー:第10話「男のラブ活」
-
大人Girl ピーチクポー:第9話「遠距離と恋愛」
-
大人Girl ピーチクポー:第8話「恋人からのメール」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出産内祝の返す時期
-
出産祝いを1年遅れてもらった...
-
友人が結婚した時に式に参加で...
-
熨斗なしの贈り物【出産祝い?...
-
祖父母に就職祝い内祝いは必要...
-
出産内祝いについて 出産の為に...
-
両親や義父母への内祝いは?
-
仲の良い友達から出産祝いで500...
-
おさがりのお礼、どうしてますか?
-
切迫早産の入院中のお見舞いに...
-
出産内祝いについて もうすぐ出...
-
内祝いをもらった時のお礼はど...
-
出産内祝い どうしたらいいですか
-
友人からのベビーベッドなど譲...
-
2人で来てくれた友人へ出産内祝...
-
面識の無い方からの出産祝い......
-
1年前親族のみの結婚式をしまし...
-
出産内祝い 品物と渡し方
-
出産前に贈り物をいただいた場...
-
出産祝いのお返し(のしなし)つ...
おすすめ情報