
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>どうすれば直るかな?
本件、質問者さんが提示された情報だけで解決できる問題ではないと思います。
No3さんの回答とおり、
『このwebサイトのセキュリティ証明書は、有効期限が切れているか有効では有りません』
が表示され動かないというwebサイトの問題と思います。
たとえば、そのWEBサイトが「Windows Vista」とは通信しない、という設定をしているのであれば、そのWEBサイトが通信を許可している設定(OSを変えるなど)に質問者さんのPCを変更する必要がありますが、具体的な変更内容は
そのWEBサイトに問い合わせてください
としか回答できません。

No.3
- 回答日時:
>インターネットが使用出来なく、
これだけの情報では、状況が全く分りません、もう少し詳細な
情報が有れば、識者様からの回答が付き易いと思いますが。
>『このwebサイトのセキュリティ証明書は、有効期限が切れているか
有効では有りません』
この状況ならば、パソコン(Windows VISTA)の問題でなく、
Webサイト側の問題なのでは?と思いますが。
いずれにしても、Webサイトがどこなのかも含めて、情報が必要です。
-------------------------------------------------------------------------
Windows XPユーザーの独り言
サポート終了のOSとなると、質問の主旨とは違う、回答をされる諸兄が
数多、居られるの、何なのでしょう。
個人の責任に於いて行う事ですからねぇ・・・
No.2
- 回答日時:
WindowsVistaは2017年4月11日でMicrosoftの
サポートが終了しました。
OSの脆弱性は今後修復されませんので、
質問者様のパソコンを介してウィルスなどを拡散する
踏み台にされる可能性もありますので、
ネット接続はせずに使用した方がいいと思います。
OSのサポートが切れればアンチウィルスソフト会社も
程なくサポート打ち切りにします。
ネット接続せずに使う分には、壊れるまで
使えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10で「映画&テレビ」を...
-
Tokyoloader インストール後 使...
-
歌詞をコピペするには
-
Lhaplus(ラプラス)でのzip解凍...
-
OS上で異常な音がして、動作が...
-
ネットからファイルをデスクト...
-
好きな動画をスクリーンセーバ...
-
Androidのスマホを 使ってます...
-
起動すると、RunDLL・・・指定...
-
購入時からあるPCのアプリの削...
-
Wordで作成した文章は自分以外...
-
Wordを初期設定に戻すには
-
Excel2007 IFERROR 他のバー...
-
メイリオ フォント削除方法い...
-
IEでスクリプトエラー表示になる
-
Windows10 スタートメニューに...
-
IPアドレスをワンクッリくで変...
-
+Lhacaでのパスワードのつけ方...
-
スクリプトエラーの発生とは
-
デパックの意味、教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で「映画&テレビ」を...
-
デスクトップ上にポップアップを
-
windowsは予期しないシャットダ...
-
パソコンのスタート画面に出た...
-
Win10からWin11に変更した場合...
-
winXPに対応した、無料クラウド...
-
職場で使ってるプログラムなん...
-
NEC directの広告を消したい
-
ネットカフェのパソコンはどう...
-
Windows11使っています パソコ...
-
不正アクセスが頻繁に LAN内の...
-
Excelが開けるということは、マ...
-
NFSマウントデータの削除
-
快活クラブで株取引をしたいの...
-
不特定多数が使用するパソコン...
-
パソコンでアラームできますか。
-
ハードディスクのデータの移動...
-
Windows Media Player 11:CD情...
-
WEB上の画像・映像が乱れる...
-
【急募】macbookのシステム環境...
おすすめ情報