
2月の後半にアパマンショップでアパートをかり、引越しました。
契約時に2月分と3月分の家賃を払い、契約書には3月27日から口座引き落としになると記載され、説明もうけました。
しかし、その日を過ぎても4月分の家賃が引かれていなくてあれ??と思いながらそのままにしてしていました。一昨日改めて記帳しましたがやはり引かれていなくて今日郵便で4月分の家賃未納だと手紙がきました。
口座にはお金が入っているし引き落としのはずなのにおかしいと思い、アパマンショップに電話したところうちで保管している書類には4月27日から口座引き落としになっていると言われとりあえず4月分を振り込んでくださいと言われました。普通、会社が保管しているものと私が保管している書類で書かれていることが違うことってありますか??
また、家賃はすでに振り込んだのですが、手紙に督促事務手数料として1080円支払ってもらうと書いていたのですが、これは私のミスになり、払わなければいけないのですか??
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
恐らく契約書には3/27と記載されていて、自動振替依頼書には4/27と書かれているのでしょう。
契約書作成後に契約締結日が延期になるなどした場合、このようなミスが起こる場合があります。
(契約締結時に、自動振替委依頼書に記載、それを金融機関・収納代行会社へ提出する期限が一般的に当月15日締めで、翌月末引き落とし開始となるため。)
相手の不手際もあるのですが、家賃が引き落としされていないことを知った時点ですぐに言うべきでした。
払わなくていい事なんてありえないので。
どっちもミスを犯した状態です。
私なら低額で争うこと自体面倒なので、流れに身を任せます。
No.2
- 回答日時:
大家しています。
自動引き落とし手続きを他人に頼む場合によくある事故です。
ご自分で銀行さんに行って手続きすれば、必ず銀行の窓口ではいつから引き落とされるかの説明があるはずです。それがおそらく『4月27日』だったのでしょう。
ご質問の場合、手続きをすることになった人間の手落ち(連絡ミス)はあるでしょうが、一概にその人の責任とも言えません。「毎月いくら引き落とされ、手数料がいくらなのか」は非常に重要なことで、普通は他人任せにできる問題ではないですし、おそらく「手続きを一任します」の『委任状』がなければ銀行は受け付けません。
「間違いなく手続きはした」これが質問者様が手続きに行った方に委任した全てです。その結果を報告義務があるかどうかは裁判でもしなければ判断付かないでしょう。
No.1
- 回答日時:
契約書が全てです。
内容が違う契約書なんておかしいです。
今回は契約書ではなくただの書面だと思いますが・・・。
初回の引き落としだけ間に合わない時は、必ず説明があるはずですが、
今回は、契約時に2.3月分と家賃を支払っているので、3/27引き落とし分の4月分の手続きが間に合わなかったというのはあまり考えられません。
電話して、自分の手元にある契約書には3/27の引き落としと記載があり、
引き落とし口座には残高が十分にあった。
今回そちらのミスで家賃を振る込むことになったのですから、今回振り込んだ手数料は返してもらう事。
もちろん1080円の手数料は払いませんがなにか問題はありますか?と聞いてください。
双方が持っている契約書の内容が違うならおかしなことになっています。
あとからまた違うトラブルにもなりかねませんので、はっきり確認した方がよさそうですね。
アパマンが4/27から引き落としになるという書類を持っているというなら
自分の書類を持って照らし合わせてはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの管理会社の不手際について 2 2022/04/26 18:57
- 家賃・住宅ローン 近々実家から賃貸へと引っ越す予定なので、 家賃などの生活費支払い用の口座として、 給与口座からの自動 3 2023/01/03 02:22
- 家賃・住宅ローン この度住宅手当支給の職場に転職が決まりました。 住宅手当の必要書類に、賃貸契約書全ページと採用月前月 7 2022/09/21 14:14
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金について 2 2022/12/08 17:22
- 不動産業・賃貸業 2/6に賃貸マンションの退去の立ち合いをし、鍵を返却しました。2か月前解約予告なので、2ヶ月前に退去 1 2023/02/27 01:24
- その他(お金・保険・資産運用) (謎の引落)NSケンシヤキヨウは何のことかわかりますか? 2 2022/05/31 19:29
- 金銭トラブル・債権回収 私は今、家賃保証会社のCasaを利用してます。 先日、年間保証料の更新があり¥10000を3月3日支 2 2023/04/12 16:51
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 金融機関において「毎月、定日に定額を一定の相手に振り込んでくれ」という依頼はできるか? 8 2022/06/02 13:57
- 金銭トラブル・債権回収 ほっと保証株式会社という保証会社と契約をしています。 コロナ禍もあり、仕事を失い家賃の支払いが2ヶ月 1 2022/11/11 20:01
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
滋賀県の大津京駅周辺って家賃...
-
市営住宅や団地住まいってどん...
-
家賃を少し多く振り込んでしま...
-
公営住宅 本論に入ります。 現...
-
家賃とは別に引き落としされた...
-
駐車場代を家賃に含んでもらえ...
-
大阪市内で安い賃貸マンション...
-
埼玉(蕨)と横浜の中間で最適...
-
神保町への通勤:どこに住めば...
-
年家賃と利回りから 販売価格...
-
都営住宅のメリット・デメリッ...
-
UR賃貸住宅に公営住宅法は適用...
-
賃貸物件についてです。 敷金の...
-
給与手取りが20数万で家賃5万80...
-
初めての一人暮らしで家賃12万...
-
手取り18~22万で家賃7万円の物...
-
札幌の市営住宅、道営住宅を申...
-
手取り21万で家賃7.5万に住めま...
-
住宅購入を検討しているのです...
-
社会人1,2年くらいの方はい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市営住宅や団地住まいってどん...
-
管理会社のミスによる家賃引き...
-
駐車場代を家賃に含んでもらえ...
-
家賃に光熱費は含まれないですか?
-
家賃4万8000円の更新料はいくら...
-
家賃に「お」を付けて、「お家...
-
家賃150万円
-
家賃抜きで生活費が月10万は...
-
家賃を少し多く振り込んでしま...
-
年家賃と利回りから 販売価格...
-
駐車場代は家賃に入れてもらえる?
-
シングルマザーです。アパート...
-
品川シーサイドへの通勤に便利...
-
都営住宅は特別減免を使った5...
-
家賃引き落としについて
-
オートロックが長期交渉して...
-
公営住宅の、家賃の減免で障が...
-
埼玉(蕨)と横浜の中間で最適...
-
山手線五反田駅まで通うのが可...
-
新築アパートに空室多い場合、...
おすすめ情報