重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前にご相談した事がありますので、重複してる部分もあるかと思います。

平成27年にお金(100万円)を貸しました。
私は、主婦です。元職場の同僚に、私を口説き、お金を貸すように仕向けられ逃げられました。

メールだけは、返信がありましたが、借りる前と後ではメールの素気なさでお金目的である事がわかります。2ヶ月経過した頃に、このままなら警察行くとメールをしたら、あわてて口座を聞いてきて、そこから毎月1万円振込みだしました。少し経ってから、共通の人に会って全てを聞いたら、その人にお金の話しをした事は一度もなく、ずっと同棲してる彼女がいると言う事を聞きました。自分は知り合いの家に世話になっていると私には嘘ばかりついて、終電の電車に乗り遅れるからと一緒にホームまで駆け上がり、後日会う時もスーパー銭湯に夜中までいて、同じ服装で来た事もありました。
お金を渡すと、最初に出た言葉は「ホテルばかり嫌やろう?」でした。お金が手に入った彼は、後から思うととても饒舌で私に話しながら、涙まで流しました。でもきっとうれし涙だったのしょうね。
こんな感じでお金を渡した後は、一度も会う事もなく、一年半が過ぎて結局13万円の返済だけで連絡は途切れ、振込みもなくなりました。電話は、着信拒否。メールは可能ですが、返事はきません。
10日までに振り込むと言う言葉を信じて毎月記帳していましたが、今月ついにストップしました。
最初にお金を渡した時に借用書も書くと言いながら、書かないままでした。
家は、共通の知人から聞いて確認済ですが、私が家を知っている事を彼は知らないので、内容証明を出して逃げられたら、逆効果になると今は、住んでる事を確認する事ぐらいしか出来ません。
前職も社内でお金の貸し借りがあり退職したみたいです。
この一年半、ずっと悩み続けて生きてきました。メールのやり取りを警察に見せたら、警察は動いてくれますか?お金も戻らす、警察にも捕まらないなんてやり切れない思いでいっぱいです。
どうか冷やかしではなく、適切なアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (14件中11~14件)

民事事件ですから警察は動きません。


他の回答者様も仰るように、弁護士の管轄範囲です。
仮に警察が動く場合、詐欺事件として立件することになりますが、詐欺である証拠を揃えるのは非常に困難なので現実的じゃありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2017/04/19 11:49

警察ではなく弁護士に相談してください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度相談したら、内容証明を出す事と言われました。その次に口座凍結ですが、弁護士費用がかかるので悩んでいましたが、毎月の返済があったのでそもままにしていました。でも彼は返している実績があれば警察は動かない事を知っていたから、私が警察行くと言う事に反応して返済を始めたんでしょうね。
完済するとか、気長に待ってとか、返済をほのめかすメールはありましたが、メールでは嘘はいくらでも言えますしね。ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/19 11:54

金の貸し借りなら、民事ですから警察は介入しません。

しかし、詐欺や恐喝なら犯罪ですから、捜査します。
あなたの場合は、結婚をほのめかすなどがあれば、サギとなりますが。それもなければ、警察は介入できませんね。
裁判などを起こすにも、あなたの質問からは確たる証拠がないから、難しいでしょうね。
友人間の貸し借りは、差し上げる概念がないと、取り返すのは難しいが現実です。
差し上げましょう、期待を裏切って、ごめんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。前を向いて歩いて行きます。

お礼日時:2017/04/19 11:57

「お金は借りた。

1万円ずつ返済してる。」と言ったら、民事のもめ事扱いですね。警察関係なし。
詐欺だ!と言いたくても、少しずつ返済してたんだから難しいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。頑張って生きていきます。

お礼日時:2017/04/19 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!