
自宅での宅飲みの費用負担に不満を少し持っているので、皆さんの意見をお聞かせください。
社会人1年目の女ですが、私が一人暮らしかつ、手料理がおいしいとのことで、よく週末に自宅で、同期の女子3人ほどを招いて食事会を開いています。
毎回その日にかかった食費(スーパーで買い足したもののみで、自宅にもともとあったものは含みません)は割り勘なのですが、そのうちの一人(仮にAとします)の支払い方に少々不満を持ってしまっています。
Aは毎回、割り勘の費用を提示すると、その金額ぴったりか、若干少ない金額を私に支払ってくるのです。例えば4人で割ったら938円となると、本当にその金額か、930円を私に渡してきます。
他の子たちは、もともと自宅にあった食材の費用や、宿泊費用(宅飲みからそのまま泊まっていくこともあるので)などといって少し余分目に支払ってくれます。
別に宅のみで利益をあげたいとか、得をしたいという気持ちはないのですが、Aは何度か一人で遊びに来たあとに食費代を支払わずに帰った(私が請求しなかったというのもありますが…)こともあり、彼女がくると、なんだか自分が損をしたような気分になってしますのです…
こんな風に思うなんてケチだなと自分でも思いますし、周りにも思われたくないので本人同様、ほかの同期には何も言えずにいます。(基本的に面白くていい子なのですが、たまに面倒なことをしれっと人に押し付けるずるいところもあります。)
先日も同様のことがあり、誰にも相談できず、自己嫌悪に陥っているので、みなさんの率直な意見を聞かせていただきたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
食材などを支払っている質問者さんが精算(割り勘の金額の計算)するのを止めてはどうでしょうか?
Aさん以外の二人のどちらかに計算してもらうのです。
質問者さんが計算するとどうしても買い足した分などだけになってしまうでしょうが、他の二人のどちらかであればレシートなどにない分を多少色付けしたり切り上げたりして、質問者さんに損の出ない割り勘の金額を出すのではと思います。
先ほど、仲のいい職場の先輩に相談したら、同じような回答をいただきました!
私が精算するから、上乗せした金額を請求しにくいのは本当にあります!
次回からはとりあえず、この対応で様子を見ようかとおもいます。
その際にAが出すのを渋ったりすれば他の子たちも、少なからず感覚の違いに気が付くと思うので。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
私だったら宅飲みの回数を減らしますね。
自分が我慢出来る程度の回数にした方がいいですよ。それが年1回とかでもいいと思います。また質問者様の家で宅飲みしようって誘われたら「いつも私のとこだから、私もたまには他の家に招かれたいなぁ」と言ってみたり。
しつこく言われたら「実は今月ピンチでさ〜。いいなぁ実家ぐらしは家賃だけじゃくて光熱費も払わなくてよくて。一人暮らしって電球一個切れても自分で払うから諸経費が半端なくかかるんだよねぇ。私も実家暮らしだったら服とか気兼ねなく買えるのになぁ」とか軽く愚痴ってみます。
多分、質問者様も気付いてると思いますが、その一人だけじゃなくて全員にイラッとしてるんだと思います。セコいのは質問者様じゃなくて、招かれてる3人の方ですよ。一人暮らしの家の食材や電気代を使っても、実家暮らしの人にはピンとこないんですよね。彼女らは家にあるものはタダ(親が買ってる)って感覚なんで。
真面目な話。招く方って、結構お金かかるので。掃除したり料理の準備の労働力や時間に、お招き用の食べ物とか買わなきゃならないですしね。
私だったら、招いてもらったらアルコール類を買っていくとか、ケーキなんかを人数より多めに買ってって残ったものは招いた家に置いてくとか。せめてお金の面だけでも招いた側が損しないような対応しますけどね。その同期の3人はまだ学生感覚なんでしょうね。
そうなんですよね!一人暮らしって何かとお金がかかるものなんですが、
Aは実家暮らしなので、そこまで気が回らないのかもしれません…
断るのもひとつの手ですよね!
招く際は持ち寄り制にするなどの対策を検討します。
ありがとうございました!!

No.4
- 回答日時:
65歳主婦です。
こういう場合、普通は、と言うか、私なら938円なら、950円出しますけどね、、。
或いは1000円、、。
こういう所にその人の「人間性」が出るのですよねー。
でも、ケチだと思う必要はありませんよ。
貴女は、そのAに、「施し」をしてあげたのですから。
貴女がAにしてあげた施しは、Aからは、直接は返って来ないかもしれませんが、
他の人から、Aによって(損をした分?)の、何十倍も戻ってきます。
貴女は「天の蔵」に、施しという貯金をしたのです。
その貯金は、必ず貴女の人生で払い戻しをしてもらえます。
その点、このAは、可哀想なことに、人生において「借金」を
してしまったことになります。
一時的に、数円儲かったように見えても、「Aの人生」においては、
不幸、、という借金を背負ってしまうのです。
今回の金額だと8円です。週一の、家飲みとして8×52週=416円。
年間、煙草一箱?くらいでしょう。
(タバコが一箱幾らか知らないので)
しかし、貴女が天の蔵から払い戻しをしてもらう分には、大きなものを
貰えます。
それは、良き伴侶に巡り会える、、とか、夫が昇進するとか、、、
子供がスクスク成長する、、とか。
Aは、可哀想な人なのです。
その点、貴女には、福が舞い降りてきます。
これは、まぎれもない「事実です」
そして、このように考えて、これからの飲み会を楽しんで下さいね。
「施し」ですか…
確かに、そういう風に考えた方が気が楽になりますよね。
「情けは人のためならず…」ともいいますし、巡り巡って自分にいいことがあると思います!
とりあえず、今回はそう自分に言い聞かせて、次回からはきちんと請求することにします!
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
Aだけじゃなく他のみんなもセコイね。
あなたの部屋であなたが料理を作ってしかも泊まるというのなら、
食費はあなた以外の3人で割り勘にしないのかな?
あなたがそれを言い出すわけにはいかないから、
他の誰かが言うべきだと思うけど…。
それはともかく、Aは論外。
ちゃんと請求すべきです。
他の人との釣り合いも取れません。
みんなでせーので精算して
少ない時はその場で他の人にも
分かるように「足りないよ!」と
指摘すればいいんじゃないですか?
確かに毎回、後日会社で個別に精算していたので、
他の子たちがAが少し会費をケチっていることに気付かないようになっていました。
自分がケチなのではと不安に思っていたので、私を除いた割り勘という案は思いつきませんでした!
こちらの、料理を作ったり、掃除、泊まる際の部屋着の貸し出しなど労力を考えたらそれが当然と思えたので、
次回からは堂々と、参加者の皆さんに費用を請求できそうです!
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
けちだなんて、決してそんな事はありませんよ。
せっかくの女子会なのですから金銭面もきっちりして楽しい女子会にしたいものですね。
それが出来ないなら、参加させるべきではありません。
ケチだと嫌われるのが怖かったのですが、そんなことないと言ってくださって、
とてもほっとしました。
そうなんです!集まり自体はとても楽しいので、変にわだかまりを残したくないんですねX<
グループラインで費用負担について話して、Aが余分に払うのが嫌そうなら、ほかのメンバーと相談して
次回からは参加させない方向で検討します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供・未成年 高校の部活の大会の応援団の扱いについてモヤモヤ 1 2022/08/12 10:58
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費払ってる人と結婚を控えています。 養育費は毎月5万×あと16年。 手切れ金のような形で払ってい 7 2023/03/19 15:08
- カップル・彼氏・彼女 ホテル代まで割り勘にしますか? 16 2022/08/15 14:36
- その他(家計・生活費) 単身赴任の夫の意見について。 単身赴任中の賃貸については、ほぼ会社負担です。 私と4歳の子どもは持ち 4 2023/08/21 11:08
- 家賃・住宅ローン 半同棲?の生活費について 4 2022/07/03 19:01
- 法人税 法人 自家用車の事業使用について 2 2023/05/04 02:21
- 金銭トラブル・債権回収 メルペイスマート払いを滞納して鈴木法律事務所から訴訟をするぞ!と言われています、払えません。 2 2022/04/15 13:03
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- カップル・彼氏・彼女 ガソリン代や食費について。 付き合って1年の大学生カップルです。 私は大学から車で30分ほどの比較的 3 2022/10/24 22:02
- カップル・彼氏・彼女 価値観の違う恋人 5 2023/05/25 13:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【長文です】一度OKしてしま...
-
旦那が借金をしているかもしれ...
-
同棲している彼氏に40万円貸し...
-
身内に権利書を持ち出されてし...
-
チケットのドタキャンによる友...
-
ライブの連番で当選したら連番...
-
生活保護から
-
上司がお金を借に来て困ってい...
-
借用書の名前が偽名かもしれな...
-
盗んだ金でローン返済!
-
振込間違えてお金戻ってきません
-
お金を貸していた方が亡くなっ...
-
友人に旅行のホテル代や食事な...
-
知らない人のお金を立て替える
-
ある日突然いなくなりそうな人...
-
食べ物を粗末にする
-
2年付き合ってる彼氏と別れよう...
-
新保育士1年目です。 仕事を辞...
-
宅飲みでの費用負担について
-
お金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那が借金をしているかもしれ...
-
【長文です】一度OKしてしま...
-
友人に旅行のホテル代や食事な...
-
AVとか風俗をやる女性って・...
-
身内に権利書を持ち出されてし...
-
ある日突然いなくなりそうな人...
-
ライブの連番で当選したら連番...
-
夫が業務上横領しました。妻は...
-
友人に旅行や食事など、、立て...
-
友達が私にはお金が無いから遊...
-
突然法律事務所から電話がかか...
-
町内会の会費を使い込みされた。
-
人格障害の娘に金の無心をされ...
-
私は21歳オーナーに雇われてる...
-
コンビニバイトでのミス(収納代行)
-
同棲している彼氏に40万円貸し...
-
借金の相手と連絡が付きません...
-
エーライツに所属して1年になり...
-
高校2年 校内でお金盗んで停学中
-
風俗で会ったお客さんから1000...
おすすめ情報