プロが教えるわが家の防犯対策術!

4月から新しい仕事を始めました。
しかし、ここ最近仕事に行きたくなくて仕方がありません。夜は「仕事頑張ろう!」と思えるのに、朝になると準備が終わってもどうしても行きたくなくなってしまい、結局休んでしまいました。
仕事は国家資格の職業で体はしんどいですが、短時間なのに時給も高く、パートなのに賞与ももらえます。
パートさんの人数が多いため休みも比較的取りやすく、土日以外に平日に休みをとることもできます。子持ちの私にとってはかなり恵まれた職場だと思います。
まだ入社したてで職場の雰囲気になれないことや、ちょっと苦手だと思う先生がいることは確かですが、そんなのは誰でも経験するレベルのものです。
これくらいで仕事を休んでしまう自分にうんざりです。
これまでも仕事を転々としてきて、全然仕事が続きませんでした。
人見知りではありますが、職場の人たちとコミュニケーションをとるのが苦手だということもありません。
いくつかの職場でパートリーダーになることも度々あったので、仕事の覚が悪く要領が悪いというわけではないと思います。
それなのに、小さなきっかけで仕事が嫌になったり、他の仕事に目移りしてしまったりして、辞めてしまいます。なぜこんな風になってしまったのだろう。

もう30代で若くないし子供も2人いるので、選り好みしてる場合じゃありません。
今度こそ安定して働きたいと思っていたのに、なぜできないのか自分でもわかりません。

夜になると、明日は頑張ろう!って思うのに、朝になると辛くて外に出られません。荷物を持って出るだけの状態までスタンバイできているのに休んでしまったり、通勤途中で引き返してしまったりします。
仕事の嫌な部分ばかり頭に浮かんできて、休んでしまえ。辞めてしまえと考えてしまいます。
朝や気持ちが落ちているときは、仕事を辞める理由ばかり探してしまいます。
「休む」と連絡を入れてしばらくすると、明日こそは行くぞ、という落ち着いた気持ちに変わります。
毎日1日の中で気持ちの浮き沈みが激しく、ついていけません。
他の職場にまた転職するという方法もあるとは思いますが、きっと同じことを繰り返すと感じます。
このような状態のときに、気持ちを持ち直す方法や、こんなことしたら、なんとか頑張れたよといったアドバイスをいただけるとありがたいです。
また、自業自得ではありますが、何日か休んでしまい出勤するのがとても気まずくなってしまっています。出勤できるように背中を押してほしいです。

このままではいけないとわかっています。
なんとか変わりたいです。もう逃げたくないです。なのにできません。
どうしたら余計なことを考えずに出勤できますか?

わがままな質問、お願いで申し訳ありません。
宜しくお願い致します。

精神的にかなり落ち込んでいるので、強い批判や中傷はご遠慮いただけるとありがたいです。

A 回答 (8件)

人間なんだから気持ちがシンドイ時に休んだって良いのです(^_^)



今は人生の通過点でしかありません。

そして、その人生は皆一度きりです。

頑張りすぎなくて良いんです。

貴女の笑顔が子供達には一番嬉しいんです。

もっと気楽に♫ 妙な垣根は他人でなく自分が勝手に創り出しているものが殆ど。

自分をもっと愛して、気楽に気楽に行きましょう☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、いろんな問題は自分が創り出しているのかもしれませんね。
自分をもっと大切にしたいと思います。

お礼日時:2017/04/19 13:31

ご自分の気持ち次第なので、他人に何と言われようが逃げてしまうでしょうね。


それに批判や中傷を拒否されるのでしたら、回答のしようがないのではと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね。自分次第なのに、外側からアドバイスをもらっても、結局は無駄なのかもしれません。
批判や中傷されて当然の内容なのに、それを拒否していては何も得られませんね。

お礼日時:2017/04/19 13:33

なるほど^^


そういうときは誰でもありますよ!
あなただけではないのでそこは安心してください。

ただ、簡単に休む癖がついてしまっているのだと思います。

仕事に対する責任感があればそれは起こらないのかなと思います。
私がいなければほかの誰かがカバーしなければいけなくなるから
その人に迷惑がかかるのは申し訳ないなとか考えないですか?
責任感とういうのがいまの仕事にはないのかな?

色々な環境があるので今はぬるま湯状態なのかな^^

対処法としては、とりあえず、
行きたくないな~と思っても
行ってみることだとおもいます。

簡単に、休むという選択を選ばないことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃる通り、ぬるま湯状態なのかもしれません。
自分の気持ちに正直に動きすぎるところがあるので、まずは休みたいと思ったときに休まないように、自分の欲に反した動きをするように意識してみようと思います。

お礼日時:2017/04/19 13:35

お子さんにあなたの背中を見せられますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
このままでは見せられないので、変わりたくてアドバイスをいただきたく思いました。
私が子供だとしたら、こんな母親嫌です。胸を張って頑張ってるよと言えるようになりたいです。

お礼日時:2017/04/19 13:37

お気持ちわかりますよー!



思い切って1度仕事を辞めてしばらく休みませんか?
私はそんな状況だった時に、ちょうど2人目ができたので産休育休で1年休みました。
そしたら、仕事行きたいなって気持ちになりましたよ(о´∀`о)子どもとは離れたくないですが、5月に復帰します!

行かなきゃって気持ちのままだと、1度行けてもまた繰り返しちゃうと思いませんか?

あと旦那さんは知っていますか?私はずる休みしてたこと、しばらく旦那に言えませんでした。サボってるって呆れられるのが嫌でした。でも、思い切って言ってみたら、心配してくれてなんだか、気持ちのモヤモヤが少し晴れました。
ちなみに心療内科に行かされて、軽い鬱の診断が出ました(T ^ T)
今は元気です!

1日1回は本気で笑いましょう!テレビでも漫画でも何でもいいから、笑いましょう!そしたら気持ちが前向きになりますよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ズル休みしてること、旦那は知りません。言えません。旦那は自分のことでいっぱいいっぱいなので、私に変化があっても気づかないと思います。
私自身も旦那には頼りたくないので自分で解決したいです。
金銭的にも仕事を辞めて長期間休むことはできそうもないので、まずは今月はお休みをいただいて、来月はシフトを削って少しずつ出勤する癖をつけようと考えています。
元気になれたようで、よかったですね。私も前向きになれたらいいなと思います。

お礼日時:2017/04/19 13:41

適応障害かもしれないですよ。



何人か見てきたけど、最初は午前中だけ休めば、1日
休めばってところから始まって、それが月に何日かに
なり、このままじゃマズイとちゃんと行こうと思って
も会社行く準備までしてた、途中の駅まで来たけど
『ダメです・・・』ってパターンが多いかな。

念のため病院行った方がいいと思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
適応障害について調べましたが、思い当たる部分がたくさんありました。
以前も精神科にかかっていまして、薬を大量に処方されるだけで何も得られるものもなく良くなる兆候もなかったので、もう精神科にはかかりたくないです。
薬を飲まずにカウンセリングなどで解決できる場所を探したいと思います。

お礼日時:2017/04/19 13:44

会社に勤めて仕事をすると言うことは、生活のためにお金を稼ぐ事が、主たる目的だと思います。


ですから、趣味のように好きだからやっているのとは違って、いやいや遣って居ると、心身共に辛くなって仕舞うこともありますね。
誰でもそういう経験はあるでしょう。

でも、仕事が好きになれば、そういう感じは薄らでくると思います。
仕事を上司から遣らされていると考えるのではなく、仕事を遣ってあげていると発想を変えるのです。
この仕事は、会社や社会の誰かに貢献出来るのか想像してみるのです。

そうすれば、仕事も、お金を稼ぐ側面よりも、誰かの為になっていると思えば、仕事の達成感も得られるようになるでしょう。
達成感が得られれば、仕事も好きになれると思います。

好きになれば、面白くなって、会社に行くのも楽しくなってくるでしょう。
そして、仕事のやり方をあれこれ工夫して見るようになると仕事が趣味のように面白くなります。
面白がることは、ストレス解消にもなるでしょう。

寄席に行く人は、面白がって笑いたい人だと聞いたことがありますが、最初から笑いたいと思って行く人は、一寸した話でもすぐに爆笑するのだとか。。。
それと似ていて、仕事を面白がってする人は、休みの日でも、会社へ行きたくなってしまいます。

先ずは、自分の仕事を好きに成って見たら、如何ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
「上司にやらされていると考えずやってあげていると考える」このような考え方をすれば、確かに今までのような後ろ向きな気持ちがなくなるかもしれないと感じました。貢献しているという実感も感じられるので、やりがいも感じられるかもしれませんね。
まずは今の仕事を好きになれること、やりがいを感じられるのでように、自分で思考を変えていけたらとおもいました。

お礼日時:2017/04/22 13:38

>私が子供だとしたら、こんな母親嫌です。

胸を張って頑張ってるよと言えるようになりたいです。

違うと思いますよ。
弱音を吐くのも親だと思うんです。
私の母は弱音ばっかりだった。
生まれながらの障害に逃げているように思える部分もあった。
でも、大人になるにつれ、そんな母でも私たち子供を必死に思っていることだけは分かりました。
母自身が思う限界の中で、ちゃんと子育てしてくれたと思っています。
火事場の馬鹿力を出すしかない時もあるけど、毎日毎日じゃその力も無くなるんです。

私は不妊症で実子はいませんが、夫の不登校になった娘を引き取りました。
一人暮らしをするまでの間しか一緒に暮らしていませんが、引き取った時から「自分にできる範囲でこの子を自立させねば」とやってきたつもりです。
不登校から抜け出し、そこそこ距離のある高校は自力で登校するようになり、私や夫に怒鳴りつけられながらも就職。
やっと肩の荷がおりたと思ったら、キャバ嬢になりました。
夫が責任を持って足を洗わせると言ってくれたんですが、私はそう言われなかったとしても何もする自信がありませんでした。
知人の娘さんがキャバ嬢をやると言った時、その知人が単身で包丁をバックに忍ばせてそのキャバクラに乗り込んだという、以前聞いた話を思い出しては、やっぱり私は継母でしかないと思いました。

娘と一緒に暮らした5年の中で、私の母が鬱病の末、自殺の疑いのある死に方をしましたが、娘の前では平然を装い、葬儀から死後のアレコレに追われる日々を過ごしたんですけどね、どうにかキャバから足を洗った娘が、久しぶりにこの家にやって来て、でも、不遜な態度で・・・
私はガッカリしたんですが、勝手に涙が出ました。
不登校になったくらいですから対人関係でも不器用で、その他の諸々も不器用で、そんな娘が好きでもない男にお酒を作り、愛想笑いをしていると思うだけで不憫だったと、正直に言いました。
娘はボロボロ泣きました。
勝手に就職先を辞めて、私たちからの資金援助をカットされると思い込み、次の仕事を見つけるまでにお金を蓄えたかったからキャバ嬢を始めたようです。
娘には厳しく接していたから、娘がそういう風に考えるのは当たり前なんですけど、私たちが娘の苦境に手を貸さないと思われていたことが、その時に新たに分かりました。
心の底からは信頼されていない…お互いに。

私は母の自殺の疑いのことも話しました。
父や兄弟には内緒にし続けているんですが、娘には言わないとと思ったんです。
思いが通じないって辛いことだよね、と。
「お父さんはもちろん、私は継母だけど、あんたが食べる物もないくらいに困れば助けるに決まってるんだよ」と言ったら、娘は大泣きしました。

私が「お子さんたちにあなたの背中を~」と回答したのは、言葉足らずだしダイレクト過ぎましたね、すみません。
ただ、あなたが私の回答に気分を害して発奮できるならまだまだイケるし、そうでないなら、あなたは弱さをさらけ出すべきだと思いました。

弱さを含めてあなただし、お子さんにも弱さはあるはずです。
たぶん、娘は、一緒に暮らしている間の私の勝ち気・完璧主義に辟易していたと思います。
でも、私も完璧じゃない人間ですからね。
それは自分でも分かっているんですけど、娘を「どうにかせねば」という一心に集中し過ぎて、本当の意味で腹を割って話したことなんて無かったように思います。
一方的にぶつけるだけ…娘も言いたいことは言う方でしたから、まだマシだったのでしょうが、娘の矛盾を論破するには泣くわけにはいかなったし、母の死で動揺する姿も見せたくないほど頑固になっていました。

夫も私もバツイチの再婚同士で、結婚前から夫は鬱病・私はパニック障害を抱えてきたので、支え合うしかない関係でもあり、そのおかげでなんでも話し易い関係性で来れたと思います。
でも、夫も前妻が子供との接見を徹底的に拒否してきたため、娘の成長過程を知らず、私も継母ですから、二人揃って子育ての正解とは程遠いことをしてきたのかもしれません。
娘を引き取ってからも、夫の鬱病が悪化して、長期休職や転職をしたこともあるんですが、娘はここぞとばかりに夫を責めましてね。
「働いてもいないヤツに説教される筋合いはねーんだよ」
私は直情的に激怒し、娘が言葉を発せなくなるまで理詰めで追い込みました。
この娘と前妻のせいと言うか、夫の母のせいと言うべきか、この人達の関係性のせいで、建てて間もない家を捨てるハメにもなり、夫の強い希望で娘と3人で暮らす家のローンも含めて、私の稼ぎだけで暮らさざるを得ない時期でもあったので、その鬱憤も溜まっていたんだと思います。

私は中学までは優等生だったんですけど、進学校でガタガタと成績が落ち、全国で賞を受賞する部長になっても、担任からも部活顧問からも馬鹿にされるようになり、最初の結婚でも体裁上の妻でしかなく、夫と姑から人格そのものを否定され、離婚後にパニック障害。
発作を起こしても自尊心を取り戻すためだけに仕事にしがみついたのですが、雇われ院長(人間ドックのシステム管理をしていました)からの執拗な苛めが続き、発作が起こるまで軟禁状態にされたこともあります。
それでも自分は自殺しなかった…それだけが自分のプライドになっていて、娘にも、例え理不尽な目に遭っても曲がったことをするな!と押し付けたと思います。

でも、道を踏み外したら放置できるほどの意志はない私です。
もちろん娘が不憫だからでもありますが、私自身が放っておくことに罪悪感を感じるから。
そして、母も、私が優等生から落伍者になって行くことを一度も責めなかったから。
高校教師に鼻で笑われる大学にしか合格できなかった時も、私立でお金もかかるのに「受かって良かったね~」と無表情の私にずーっと言ってくれたたんですよね…離婚してもそっとしておいてくれました。

母のことも含めて涙を見せたこと・私の弱さを見せたことだけは、娘に対しての接し方では正解だったと思っています。
この先の娘との関係がどうなるかは分かりませんが、娘も私が完璧じゃないことを承知の上ですから、これまでよりは気軽に接することができる相手になれたのでは…と思います。
実際、それ以降の娘は、この家に来る時、開口一番に「お腹がすいているんですけどぉ~」と…なんだか嬉しくて。

凄い長文でごめんなさい。
あなたも何かを隠すなんて辛いでしょう。
ご主人やお子さんがどのように捉えるかは分かりませんが、お子さんに関しては実の親子なんですから、真の姿を見せてもいいんじゃないですか?
お子さんもあなたになら弱さを見せられるかも。
この世知辛い世の中、家族くらいはそういう存在でいた方がいいんだろうな、と娘を通して学んだ私です。
お子さんの捉え方は成長と共に変わって行くと思いますし、今のあなたの辛さを偽ることだけはやめた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。経験も交えてアドバイスいただき、ありがとうございます。心に沁みました。
ときには弱みをみせた方が、心を開けることもありますよね。でも、私はまだ母親としての強さもみせられていないと思うので、もっと頑張りたいなと思います。
子どもには、自分の強さだけでなく、弱さも含めて背中をみせていきたいと思います。

お礼日時:2017/04/20 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!