
新品購入から約6年経過のデスクトップ、Win7から無償アップしたWin10 Home、64ビット、CPU i5, RAM 6G, HDD 総容量1TBから80GギガをC領域に配分、休止からの復帰パスワード不要に設定、こんなPCが電源ボタンをワンタッチするだけでわずか21秒程度で休止状態からフル復帰することに毎回おおいに気を良くしております。
次回購入のパソコンに容量240GほどのSSDを取り入れるとスリープ状態とか休止状態からの復帰時間が10秒以下になるようならまたまた良い気分になりそう。当方SSDは未体験、良い気分の可能性などについて教えて下さるようお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
昔はPCパーツを入れ替えるたびに性能のアップを実感でき、非常に楽しい時代でした。
ところが今はどのPCもそこそこの力があって、普通に動いてしまうので実感するためには負荷を掛けたりベンチマークを使うしかなく、通常の使用ではなかなかパーツを入れ替えた体感は得られなくなっています。
で、何が言いたいかというと、今もし体感できるパーツの乗せ換えがあるとしたらメインドライブのHDDからSSDへの乗せ換えです。
寿命が早いと言われるのは確かにありますけど元々容量が小さめなんですからSSDをシステムドライブにして、大切なデータ保存は別のHDDを載せてそちらに保存すればいいと思いますよ。
私はお勧めしたいですね。
いいですよ。
何秒という時間の約束はできませんけど間違いなく体感できます。
追記:私の友人にHDD派がいました。
薦めるたびに「容量少ないから」、「高いから」、と拒否されていました。
先日 乗せ換えました。
友人は今 他の人に薦めています。
ananswerさん、貴重な知識や体験を、まさに分けて下さり感謝いたしております。次回のパソコン
購入にいかします。SSDへの当方の傾きがより大きくなりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
SSDはHDDよりも読み出し速度がより高速なので、
先ずは起動時間短縮に感動されるでしょう。
スリープはデータ保存先がメモリーなので、その復帰時間短縮に効果はありません。
休止はそれがHDDなので、SSDに変われば、効果は大きいです。
SSDは、寿命が書き換え回数と言われており、
多くのユーザーは、これに反する先の機能を禁止するのが普通です。
多用すれば寿命を縮めるので、バックアップがより重要になるでしょう。
angkor_hさん、早速のご教示ありがとうございました。お陰でHDDとSSDのメリットそしてデメリット
への確信が深まり、次回購入にあたっては、そのぶん安心して前に進める気になりました。どうぞ、次の
機会にも教えてくださるようお願いいたします。本文、改行の修正を試みましたがうまくできませんでした。
No.1
- 回答日時:
気を良くしているところすみませんが、SSDは書き込み回数に制限があるため、HDより寿命が短いです。
更にSSDはHDより壊れやすいパーツです(UABフラッシュメモリは壊れやすいのにSSDは壊れにくいとは言えない。勿論HDも消耗品ですが・・・)http://1.faruru.name/
goold-manさん、早速のご教示ありがとうございました。SSDには書き込み回数の
制限がありHDより寿命が短いとまでは認識していませんでした。SSDの採用、そして
運用にあたってはその覚悟で、データ保存にも十分留意すべきだと分かりました。
goold-manさん、次の機会にもどうぞいろいろ教えて下さるようお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCをスリープにするとア...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
Windows11 スリープではなく休...
-
ノートパソコンでマイクラをし...
-
Windows11にバージョン アップ...
-
Windows11でユーチューブ視聴...
-
XperiaXZ3で、充電時以外で、ス...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
PowerPointを開くとスリープ機...
-
windows11でスリープ状態にして...
-
win11への移行でmsアカウントは...
-
インスタで誕生日の変更制限の...
-
Windows11のアカウント
-
ネットワーク2の「2」の意味...
-
印刷が片寄る…
-
他のPCのネットワーク接続を切...
-
プリンターの電源を切るとPCの...
-
Caps Lockが自動でONになって困...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
Excelで入力箇所が勝手に移動し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10がスリープ中に、3分...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
windows10にてスリ~ぷ解除の原...
-
ノートPCをスリープにするとア...
-
スリープまでの時間設定のレジ...
-
[Windows10] Bluetoothの「バッ...
-
大容量の動画をダウンロードす...
-
マルチスクリーンでディスプレ...
-
ノートパソコンでマイクラをし...
-
Windows10で指定した時刻に画面...
-
スリープ中にファンが全開になる。
-
勝手に外付けHDDがスリープ状態...
-
デバイス マネージャに[電源の...
-
スリープなしに設定してもスリ...
-
Windows11でユーチューブ視聴...
-
休止状態/スリープ状態ではアッ...
-
Windows11にバージョン アップ...
-
ウィンドウズ11でスリープの...
-
スリープから復帰後、動作が遅い
-
XperiaXZ3で、充電時以外で、ス...
おすすめ情報