
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
日本はアジアではめづらしい均整のとれた経済国家です。
また、良い加減なところもあるとは言え、欧米諸国とかけ離れた思考をしません。欧米からすれば、なんとか理解の範囲に留まっています。昔は経済的に強くぶつかる事もありましたが、現在はケンカする理由も無いのです。従って、潜在的に敵国になるかもしれない他国よりも日本と仲良くしています。さらに、軍事的に米国の世界施略の地理的条件に無くてはならない国です。位置に加えて後方補給と修理の兵站として重要な国として認識されていると思います。No.6
- 回答日時:
No1です、お礼をありがとう。
国によって得意不得意がありますので。
ジェトエンジンなんかは
日本は50年くらい遅れているので
USの部材を受けないとダメでしょうね。
F22に使っているエンジンなんか
日本にとっては独自開発なんか夢のまた夢。
核兵器も原発とは違うので。
本当に重要な部分は自分で開発しないとならんですが
これには核実験が必要なので
日本はたぶん熱核兵器は作れません。
せいぜい、ガンバレル式の原始的な原爆かなぁ。
そういう観点でも米国の傀儡でいるのがベターです。
得意の電子システムもソフトウエアが怪しいですし。
得意の素材やハード電子で親分と協力ですね。
No.5
- 回答日時:
理由は一つではありません。
1,御指摘の通りで、米国からみれば日中が一体に
なっては地政学的に困る、という面があります。
幕末、欧米列強の侵略におびえた日本では、島津斉彬や
勝海舟は、中国と一体になって、欧米に対抗すべし、
という戦略を描いていました。
2,中国、ロシアは、米国の仮想敵国です。
日本は、隣国です。
軍事上、米国にとってはまことに都合が良い国です。
3,これは放送大学で指摘していたことですが、
米国にとって、日本はアジアの代表的な存在だそうです。
日本の価値は、アジアを背負っているところにある、
と指摘していました。
No.4
- 回答日時:
地理的に中国やロシアを睨むには丁度良いからです。
当初は当時のソ連(現ロシア)に対する為でしたが、近年中国が経済発展と共に軍事大国化してきている事もあり、簡単に中国を
太平洋へ進出させないための防波堤でもあります。
それに戦後の高度成長などによって経済大国にまで上り、技術立国とも言われる日本はアメリカの経済にとっても切り離せない。
日本もアメリカに切られると自立出来ませんから持ちつ持たれつと言う関係でしょう。
最近ではそれに北朝鮮と言う厄介な国も出て来ましたしね。
No.1
- 回答日時:
日本の技術と中国が重なった結果が、中国版新幹線です。
「中国が独自開発した列車だ」と言って譲らないアレ。
全部中国に盗まれておしまいです、協力はあり得ない。
米国にもそういうところがありますが、まだマシ。
同じ席に座らせてくれるし、寺銭払えば商売させてくれる。
日本から見たら信頼できる相手で、
米国側にとっては日本もそういうところが多分にある。
米国にとって日本は「不沈空母」みたいなもので
駐留させるとオカネがもらえる在日米軍と自衛隊で
中国やらロシアが太平洋に出てくるのを抑えてくれる
とっても頼れる”子分”。
日本にとっても「核」というこん棒を持っている親分は
ならず者に対して良い抑止になる。
ウィンウィンの関係ですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/04/25 06:18
まぁ 日本が核や軍事産業に目覚めたら 一気に 凄い国になりますし。
周りが攻めてきますからね。
アメリカの空母になっとけば楽は楽。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界一エッチな国は?
-
このプリントの新五代史の書き...
-
日本はつまらない国になったと...
-
巨乳の女性が多い国
-
ヨーロッパの国の長さの単位に...
-
ワレメは違法?合法?
-
「美しい国、日本」なんて言っ...
-
入浴の習慣がある国
-
明日日本が終わるって本当ですか?
-
スペイン語がわかる方、教えて...
-
なぜ欧米人は年上や上司などを...
-
カタツムリを飼っていましたが...
-
鶴の悪い意味について
-
日本最好的 什麼是美味的食物?
-
日本では店員の方が、外国では...
-
日本では有名なのに、現地では...
-
水面積率が世界一の国
-
海外から知人が遊びに来ます。...
-
GメールとEメールの違いは何で...
-
メールアドレスから国名を
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報