
写真のようなコンクリ(かどうか分かりませんが)の床を街で見かけました。濡れたようなオイリーな質感のアンティーク風のクリア塗装に見えました。
店舗の前のモルタルの掃出し部分をこんな感じに塗装したいと思っています。(1平米くらい)
ネットで「コンクリートアース水性ステイン」というのを見つけ、近いイメージかなと思いましたが
http://www.country-baseshop.com/?pid=56793287
少量しか要らないので、ホームセンターなどで手に入る塗料で何か近い感じになるものがあればご教授ください。

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
仰せの着色はモルタル生地の時に色付けをしているものと思われます。
従って、こて仕上げをした上から水性の色付けをしただけでは傷のついたところには入って行くとしても、所詮は流れればお終い?
また別の考え方で、一般のクリアの塗料を塗っても塗膜が柔らかくて弱いため、あるいは紫外線に弱いため、その場限りの艶つけに終わりそうです。
=履物で摩擦されると見苦しい表面になります。
また、その他摩耗に強い特殊な塗料にこういった模様の出る塗料(油性も)はありませんので、今回の話は、非常に問題のある希望かなと考えます。
結論としては、塗装だけではなくモルタル自身に色をつけた左官工事のオーバーレイ(上から塗りなおす)をはがれ防止のためコンクリート接着剤を添加したもので行うようになると思います。
No.2
- 回答日時:
これこうゆう風に仕上げるタイプの仕上げ材と
工法での製品だと思います(製品名忘れました)
単に塗装するとこういったムラとかは出ません
っていいますか汚いムラはでますがこのようには
仕上がりません。
自己責任でやるのはご自由ですがやってしまってから
後悔されませんように。
No.1
- 回答日時:
せっかく写真があるのですからこの写真をもってホームセンターでご相談ください。
専門のアドヴァイザーがいますから適切な商品を紹介してもらえますよ。
私はそうしていますし、お勧めです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラッカー(吹付け)塗装 表面...
-
アルミのすり傷って、自分で直...
-
家具に塗ったペンキをはがれな...
-
屋外でのスプレー塗装、住宅街...
-
市販の木の棚にペンキ塗ったら...
-
スプレーガンでの塗装
-
ワイヤーネットを塗装
-
スチール机の塗装方法とどのよ...
-
スプレーガンでのバイク塗装に...
-
「文書箱」金粉文字を消したいが?
-
水性ペンキは、ニス等のトップ...
-
樹脂にチッピングスプレーで塗...
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
絵具やニスを塗った木は木工用...
-
アクリル樹脂エマルジョンとは...
-
オーブンの中に磁石入れても大...
-
紅茶染めでの失敗。何が悪かっ...
-
エクセルグラフの振り分けられ...
-
割れた木のコップの修理方法を...
-
エラストマとエストラマ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水性ペンキは、ニス等のトップ...
-
家具に塗ったペンキをはがれな...
-
ラッカー(吹付け)塗装 表面...
-
市販の木の棚にペンキ塗ったら...
-
屋外でのスプレー塗装、住宅街...
-
アルミのすり傷って、自分で直...
-
ラワンランバーコア材の塗装
-
スプレーガンでの塗装
-
「文書箱」金粉文字を消したいが?
-
塗装のやり直しについて
-
ランドリーラックを塗り替えた...
-
黒いスチール棚を白に塗り替えたい
-
スチール机の塗装方法とどのよ...
-
カラーボックスの色を変えるなら
-
スプレーガンでのバイク塗装に...
-
銀色のメタルラック・メタルシ...
-
屋外駐車場の区画を番号で表示...
-
ワイヤーネットを塗装
-
パイプベットを塗りたいのです...
-
ツヤのなくなった車庫のシャッ...
おすすめ情報