

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
水素還元製鉄は、現在は実験段階。
実用には至っていない。1.は二酸化炭素を排出しないので、有望視されているが、水素還元製鉄が実用化されるのは早くて2030年くらい。
今は基礎研究と実験室レベルでの研究・検証段階。
鉄が得られることは実証済。
2.還元後の銑鉄には水素が含まれる訳だから、酸素を吹いて精錬するか、真空炉の中に入れて脱ガス処理する事になる。
これも今からの実証となる。どちらになるかは、コストと精錬速度との見合いになると思う。
No.1
- 回答日時:
1→得られる。
水素ガスや天然ガスを使える;2→製鋼の過程でメタンや水素は使わないと思うが...1で作った鉄源は製鋼用の材料として用いられるので当然鋼を作る事はできる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報