プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

戸籍謄本について教えて下さい

私の父親の戸籍謄本を取りました。
もちろん父親の実の父親、母親(先妻)の名前は記載されていました。
けど、先妻さんは亡くなり、その後に後妻が居ておりましたが、父親の謄本に後妻が載っていませんでした。
それは何故なのか教えて頂きたいです。
もしかして、わたしの父親は、実の父親と後妻の籍には入れてもらえなかった事なのでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

お父様が後妻を籍に入れなかったのかしら。

    • good
    • 1

籍に入れていなかったのでしょう、内縁の妻ってのはよくある事ですし

    • good
    • 1

あなたのお父さんは結婚して、お父さんが筆頭者となり、おじいさんとは別の籍を作りました。


お父さんの”母”の欄には、お父さんが生まれておじいさんの戸籍に入った時の”母”の名前が載っているのです。
おじいさんの戸籍はとりましたか?後妻が正式に入籍していればそちらに載っているはずです。
    • good
    • 1

質問者さんは戸籍謄本の本来の仕組みを何か勘違いされてるようですね、



質問者さんが記載されてる戸籍謄本にはお父さん、お母さん、質問者、おいでなら兄弟姉妹、
そして、兄弟姉妹の父母の欄には父母の名前が記載されてます、お父さん、お母さんの父母の欄は夫々の父母の名前(質問者から見ればお祖父さんお祖母さんの名前です、お亡くなりになっても名前が変わる事や消える事は有りません)が記載されてます、

で、
お父さんのお父さん(質問者からはお祖父さん)が後妻に迎えられた方の名前はそのお祖父さんの戸籍謄本に記載されるんです、

質問者が記載されてる戸籍謄本に記載される事は100%有りません、

唯一例外として、
お父さんと後妻に来られた方が養子縁組(法律的に認められた親子です、血の繋がりは必要では有りません)をされてればお父さんの名前の父母の欄の横へ「養母○○(後妻さんの名前)」と記載されます、

難しいかも知れませんが、この様な仕組みに成ってるんです、

理解して貰う以外には方法は有りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい説明して頂き。ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/28 02:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!