dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今18歳の大学生なのですが、才能がありません。
容姿が悪く、運動能力も低い、絵が上手いわけでも音楽的才能があるわけでもありません。勉強はしますが自慢できるほどでもない。友達はいますがコミュニケーション力が高いとは言えません。
不器用ですし、要領も悪く、人に誉められた事のない人生を歩んでいました。逆に周りの子が褒められれば褒められるほど、お前はダメな奴だと言われているような気がして辛くなります。
自分自身が非常に幼い考えであることは理解しておりますし、皆様から見れば馬鹿馬鹿しい事だと思われるかもしれませんが、この18年間ずっと劣等感に埋もれて生きてきました。
こんなダメな自分をどうすれば捨てられるかご教授お願いいたします。読みにくい文章な上、幼くくだらない質問で申し訳けありません

A 回答 (5件)

諦めて下さい。

諦めてないからグズグズ抜かしてるんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね、どうせ録な人間ではないのですから期待も望みもせず、生きるか諦めようかします。 いい歳して恥ずかしい限りです。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/28 23:11

才能が無い、なんてどうやって測定したのですか。


DNA検査でもしたんですか。

極限まで頑張って、それでダメだった場合、
ああ、俺には才能が無かったんだ

と判るのが才能です。
今まで何を頑張りましたか?

18歳でしょう。
頑張るのがイヤなので、才能が無い、という言葉に
逃げているのです。

勉強だって同じです。
知力は遺伝的要素が大きいことが判明していますが、
学力は本人の努力次第だ、ということが確かめられています。

一日何時間勉強しましたか?
平日なら5~7時間、休日なら15~18時間は
勉強できます。

そういうことをしないで、勉強がたいしたことがない?

ばかじゃなかろか、と思います。

努力しなければ、何も手に入らないことを
知るべきです。
    • good
    • 1

安心してください。

わたしも特に何かの才能があるわけではありません。

でも世の中って、大体そんな普通の人たちで成り立っていて、そんな普通の人たちの努力の積み重ねや協力で回っているものです。

質問者様の生い立ちは分かりませんが、ずいぶんと他の人と比較して自分を見ておられるように感じます。 親や周囲の人が他の人と比較してあなたを見たり、評価したりする環境で育つと、そういう見方になってしまいがちですよね。 特にほとんど褒めてくれない場合などは…。

実際、人間どうしても他の人と比較して自分を見てしまいがちですが、人生を「勝ち負け」とか「優劣」で見る必要はないですよ。

わたしはあなたより少しだけ長く生きていますが、人より才能があることや優れていることと、幸せに生きられるかどうかは別ですよ。 それに、少しの才能をひけらかして生きる人より、欠点だらけでも一生懸命に生きる人の方が、魅力的な人になれるものです。

難しいかもしれませんが、自分に対する見方をちょっと変えて見て、成績や評価ではなく、自分自身が充実感を感じられること、楽しめることを探して見るのはいかがでしょうか。

人生は自分のもの。 他の人の評価に左右される必要も、他の人の物差しでランク付けされる必要もありません。 そんな束縛から自分を解放してあげてください。

あなた自身が「楽しい」と感じられる人生を見つけられることを応援していますね。
    • good
    • 2

私ゃ、いまだに悩んでいるよ(アラフォー)。


もっと優れた才能が欲しかったな、とかせめて一つで良いから苦労せずに得られるものがあったらな、とか。
ウンザリするほど何も無くて平凡(いや、平均よりやや下か?)にガッカリする日々。

でも社会人となってから、結構いろいろと苦労してきたので打たれ強さと図太さには自信があります。それと仕事は転職はしたけど同じ業種で生きてきたので、知識とスキルに関しては少々自信がある。
いずれも私よりも、もっと凄い人はごまんと居るし、まだまだ未熟なのも良く分っているのですけどね。
でもコツコツ続けて乗り越えて来た事だけは胸を張れます。
自分に自信・・・ある意味、自己満足というだけかも知れませんが、生きていくには多少は必要かも。
質問者さんもこれから長い時をかけ、何かを積み重ねていってみてはいかがでしょう。結局、私の歳になっても私のように悩むかもしれませんが、18歳の時の自分よりかは少しは何らかの自信が持てるようになっているかもしれません。
    • good
    • 0

好きにして下さい。

そこから貴方の生き方が始まるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、そうします。お時間さいていただきありがとうございました

お礼日時:2017/04/28 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています